数学Ⅰ・数学A
担当:鈴木明子
教材:数学Ⅰ,数学A(第一学習社)
| 月 |
回 |
単元 |
内容 |
| 4 |
1 |
1-1:数と式 |
整式とその演算 |
| 2 |
展開公式 |
| 3 |
因数分解 |
| 4 |
たすき掛け |
| 5 |
実数の分類 |
| 5 |
6 |
有理数と無理数 |
| 7 |
分母の有理化 |
| 8 |
不等式 |
| 9 |
1次不等式の解法 |
| 10 |
集合 |
| 11 |
命題 |
| 12 |
証明 |
| 13 |
1-2:2次関数 |
復習:1次関数 |
| 14 |
簡単な2次関数のグラフ |
| 6 |
15 |
平方完成 |
| 16 |
グラフの平行移動 |
| 17 |
2次関数の最大と最小 |
| 18 |
| 19 |
条件から2次関数を決定 |
| 20 |
2次方程式 |
| 21 |
解の公式 |
| 22 |
2次不等式 |
| 7 |
23 |
方程式・不等式とグラフ |
| 24 |
A-1:場合の数 |
数えあげの原則 |
| 25 |
順列 |
| 26 |
| 27 |
組み合わせ |
| 28 |
円順列 |
| 8 |
29 |
順列と組み合わせの使い分け |
| 30 |
A-2:確率 |
確率の基本 |
| 9 |
31 |
組み合わせと確率 |
| 32 |
独立な試行 |
| 33 |
反復試行 |
| 34 |
複雑な確率 |
| 35 |
条件つき確率 |
| 36 |
| 37 |
1-3:図形と計量 |
三角比 |
| 38 |
有名角の三角比 |
| 10 |
39 |
三角比の相互関係 |
| 40 |
単位円 |
| 41 |
余角と補角の定理 |
| 42 |
正弦定理 |
| 43 |
余弦定理 |
| 44 |
sinと三角形の面積 |
| 45 |
図形の問題 |
| 46 |
| 47 |
A-2:整数の性質 |
約数と倍数 |
| 11 |
48 |
| 49 |
倍数判定法 |
| 50 |
素数 |
| 51 |
素因数分解 |
| 52 |
かけ算とわり算の関係 |
| 53 |
ユークリッドの互除法 |
| 54 |
不定方程式 |
| 55 |
| 56 |
2進法 |
| 12 |
57 |
n進法 |
| 58 |
分数と小数 |
| 59 |
A-4:図形の性質 |
三角形と線分 |
| 60 |
内分と外分 |
| 61 |
三角の4心 |
| 62 |
| 1 |
63 |
円と四角形 |
| 64 |
接弦定理 |
| 65 |
チェバの定理 |
| 66 |
メネラウスの定理 |
| 2 |
67 |
方べきの定理 |
| 68 |
多面体 |
| 69 |
| 70 |
1-4:データの分析 |
代表値 |
| 71 |
度数分布 |
| 72 |
四分位数 |
| 73 |
四分位数と箱ひげ図 |
| 74 |
分散 |
| 3 |
75 |
標準偏差 |
| 76 |
もうひとつの分散公式 |
| 77 |
相関係数 |
| 78 |
最終更新:2019年03月11日 13:10