古典B
基本情報
教科書:高等学校古典B(三省堂)
※教科書は2冊あります。
担当:江口真緒
| 月 |
作品名 |
タイトル |
| 4 |
宇治拾遺物語 |
小野篁,広才のこと |
| 十訓抄 |
安養の尼上の小袖 |
| 世説新語 |
漱石枕流 |
| 妻後漢書 |
糟糠之 |
| 5 |
枕草子 |
九月ばかり |
| 中納言参り給ひて |
| 雪のいと高う降りたるを |
| 鹿柴 |
| 宿建徳江 |
| 早発白帝城 |
| 楓橋夜泊 |
| 八月十五日夜,禁中独直,対月憶元九 |
| 6 |
竹取物語 |
かぐや姫の昇天 |
| 伊勢物語 |
初冠 |
| 月やあらぬ |
| 小野の雪 |
| 7 |
大和物語 |
姨捨 |
| 史記 |
鴻門之会 |
| 8 |
四面楚歌 |
| 9 |
項王最期 |
| 徒然草 |
あだしのの露消ゆる時なく |
| 家居のつきづきしく |
| 世に従はん人は |
| 方丈記 |
ゆく河の流れ |
| 10 |
養和の飢饉 |
| 日野山の閑居 |
| 漁父辞 |
| 春夜宴桃李園序 |
| 11 |
古今著聞集 |
小大進,北野の神助を被ること |
| 発心集 |
侍従大納言,験者の改請を止むること |
| 源氏物語 |
光源氏の誕生 |
| 北山の垣間見 |
| 大鏡 |
雲林院の菩提講 |
| 12 |
花山院の出家 |
| 論語 |
子曰「富与貴 |
| 子曰「道之以政 |
| 子貢問政 |
| 長沮・桀溺 |
| 孟子 |
無恒産而有恒心者 |
| 1 |
老子 |
大道廃,有仁義 |
| 更級日記 |
あこがれ |
| 2 |
源氏の五十余巻 |
| 平家物語 |
忠度の都落ち |
| 和歌 |
| 3 |
俳諧 |
| 人虎伝 |
最終更新:2019年03月17日 11:11