(11.5.31 ver.1.0作成 文責吉田)

1. ウェブサイトの目的


釣魚会のホームページには、大きく分けて2つの目的があります。

a.慶應釣魚会の活動を外部(未来の会員、他大学の釣りサークル、OB・OG) に知らせることにより、活動を活発化させる。
b.会員同士の交流の場とする。

ページを作成・更新する際は,上記の目的を意識するようにしてください。


2. 編集のルール


この釣魚会ホームページは基本的には会員なら自由に編集して良いのですが、最低限のルールをここに書いておきます。編集する際はこのルールを守るようにして下さい。

a. 自分のアカウントで編集する
自分の書いた内容に責任を持つためにも、自分のアカウントで編集するようにお願いします。

b. 見た人が不快になることは書かない
どこからが不快になるのかの線引きは難しいかと思いますが、問題があると管理人が判断した際は消去する権限があることは明記しておきます。

c. 誰でも見れることを意識する
ネット上の記事は基本的に誰でも見ることができます。公序良俗に反する内容を書いて問題にならないよう気を付けてください。

d. 新しいコンテンツを立てる際は、管理人に相談する
積極的な更新は歓迎します。ただ無秩序にならないよう管理人に一言言っていただけるとありがたいです。

e. 管理人に協力する
切実です。協力してやって下さい。


以上5点です。よろしくお願いします。
最終更新:2011年05月28日 14:34