angler 森田 辻野 坂本さん(OB)
writer辻野
6月2日は秋川の解禁でした。

実はこの日は、学習院の方にライトルアーのお誘いいただいていたのですが、
試験勉強をするということで断っていました。
しかし、森田さんから解禁のお誘いメールが届き、
これは行かないと後悔するとおもって強行してしまいましたw
たもんくん、ごめんなさい(*_*)また誘ってね

森田さんと私は前日に新宿を出発し、
解禁前夜の9時ごろから場所取りをしていました。
いま思えば、前夜の場所確保で勝負は決まってましたね。

さすが森田さんです!
真っ暗の川に入って、「ここがいい」とひとこと言って場所を決められていました。
僕は暗闇のウェーディングに、体のバランスをとることで精いっぱいです笑


夜明けとともに竿をだし、しばらくすると坂本さんも御到着。


釣り場は予想通りの大混雑。
竿の長さが約10mということもあり、お隣の方の竿と頻繁に接触します。
仕掛けがからまらなくてよかったです。


気温が上がるまでは渋かったですが、徐々に活性も上がりだし、
アユの遡上する様子が見れるようになりました。

解禁日は個体数が多いので、ここぞという場所に囮を泳がせることができれば、
面白いようにかかります。もちろん時合もありますが

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ayu2.jpg)
左から森田さん、坂本さん、私


帰りにガストに寄り、しばし談笑しました。
今年も夏に講習会を開いていただけるとのことでしたので、楽しみですね。

坂本さん、森田さん、貴重な経験させていただきありがとうございました!



#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ayu3.jpg)
美しい魚体です

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ayu1.jpg)
ここのアユは最高級ということです。美味!
最終更新:2012年06月07日 22:17