導入 インストール

「導入 インストール」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

導入 インストール」(2010/02/24 (水) 13:03:49) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

***OpenCVのインストール [[http://opencv.jp/>http://opencv.jp/]]からたどることができる。 [[sourceforge.net/projects/opencvlibrary/>http://sourceforge.net/projects/opencvlibrary/]]の「Download」ボタンの右にある「View all files」ぼたんをクリック 「opencv-win」の1をクリック(バージョン1のこと) [[OpenCV_1.1>http://sourceforge.net/projects/opencvlibrary/files/opencv-win/1.1pre1/OpenCV_1.1pre1a.exe/download]] をダウンロード ダウンロードしたらクリックするだけ。 ***Visual C++ 2008 Expressフリー版インストール [[Visual C++ 2008 Express>http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/]] ***Windows環境の設定 [[フォルダを右クリックしてコンソールを開く cvcmd.bat g.bat>http://www40.atwiki.jp/chugoku/pages/65.html]] この状態でVC++とOpenCVの実行ファイルに対するパスの設定、VC++とOpenCVのLIB(ライブラリ)パスへの設定、VC++とOpenCVのINCLUDE(ヘッダファイル)へのパスの設定が完了している。 以上で開発環境はできている。 さらに、&u(){Microsoft Visual Studio 2008 Express Edition(フリー版)}での環境設定もしたい場合は[[こちら>Microsoft Visual Studio 2008 Express Edition(フリー版)+OpenCV]] ここまでは、開発できるかどうかの話だ。 以下は、開発したOpenCVの実行ファイルが実行可能な環境かどうかの話しだ。 OpenCV関係の実行ファイルは、cv110.dllやcxcore110.dllなどを必要とする。これらのファイルはC:\Program Files\OpenCV\binにある。 PATH環境変数の設定で&u(){OpenCVのライブラリ}が使えるようにしたい場合は[[こちら>Windowsの環境変数PATH]] また、PATHに追加するのが面倒ならcv110.dllやcxcore110.dllなどのDLLファイルを&u(){C:\WINDOWSかC:\WINDOW\system32}のフォルダにコピーする方法もある。 ***OpenCV マニュアル操作術 ネット上で関数名や定数、構造体などを探す場合はブラウザの検索が使えます。 [[OpenCV マニュアル操作術>http://www40.atwiki.jp/chugoku/pages/87.html]] ***その他 -[[開発者ならすべてのファイル情報を見えるようにする]] -[[typedef void CvArr;]] -[[for(int i=0;i<5;i++)]] -[[プリプロセッサ]] -[[分割コンパイル]] -[[他人が作った関数を使うとは?]] -[[他人が作った関数を使うとは?DLL編]] -[[DLLファイルの検索順序]] -[[色空間]] -[[indent 整形ツール]] -[[関数を指すポインタ  ポインタを指すポインタ]] -[[関数が作れないとC言語じゃない]] -[[2種類の画像処理 応用編]] テレセントリックレンズ -[[シャープ社の画像処理用語集>http://www.sharp.co.jp/sms/sensor/glossary/a.html]] -[[画像処理の会社]] -[[OpenCVプログラミングブック-サポートサイト>http://book.mycom.co.jp/support/bookmook/opencv/#AUTHOR]] -[[320x240の画像を探す>http://images.google.co.jp/images?hl=ja&lr=&rlz=1G1GGLQ_JAJP295&um=1&q=320x240&sa=N&start=42&ndsp=21]] -[[関連キーワードを調べる>http://kanrenword.com/]] -[[ギンプ/GIMP(画像処理ソフト)>http://gimp-win.sourceforge.net]] #comment 「今日の訪問数:&counter(today)」 「昨日の訪問数:&counter(yesterday)」 「今までの訪問数:&counter(total)」

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。