このページでは、このWikiを利用する上でのガイドラインを示します。
質問をしたい場合
質問は、内容によって受け付けているかどうかが異なります。
ページ作成
- 新規ページを作成する場合は、次のことに気をつけてください。
- 必ず「アットウィキモード」で作成してください。
- 新規に作成したページには、原則としてコメント欄を付ける必要があります。
編集者IDの取得
ページの作成や編集を行うだけなら、特に編集者IDを取得しなくてもご利用になれます。
逆に、編集者IDを取得すると、次のことが可能になります。
- あらかじめログインすることで、ページの編集時に画像認証を行う必要がなくなります。
- 編集履歴にIPアドレスが残らなくなる。
ただし、Wikiの管理者からはIPアドレスを確認できます。
- 編集者IDが必要な一部のページでも、編集を行うことが可能になります。
- ページの編集時に、タイムスタンプを更新しないことができます。
特に大きなメリットではありませんが、編集ミスを追加で編集したときに履歴が大量に残って恥ずかしい思いをするのが防げます。
編集者IDを取得したい場合は
こちらからIDの発行依頼をすることができます。
編集用コメントの利用にあたっては、次のことに気をつけてください。
- 丁寧な文章で書き込むようにしましょう。
- 回答が付いた場合には、お礼を書くようにしましょう。
- 煽りや荒らしは無視しましょう。
- 反応することで、状況がエスカレートします。対応は無視が一番です。
- 複数のところに同じ内容を書き込むことは止めましょう。
ページ編集
ページの編集を行う場合は、次のことに気をつけてください。
- ページの内容を破壊しないように。
- 表・リスト・文字装飾・リンクなどWikiの記法に沿って記述されているものは、記号が削除されるとレイアウトの崩れなどを起こすので注意しましょう。
ページを削除する
ページを削除する場合には、次のことに気をつけてください。
- そのページの削除には、妥当な根拠がありますか?
- あなたの主観だけでは、ページの削除は行わないでください。
必ず管理人へのコメントで言ってください。
コメント欄の利用
コメント欄は、「Wikiの編集を行うことを様々な理由で大変だと感じる人が、情報提供を行えるようにする」という理由で設置されています。
このため、次のような内容は、そのページに関係があるかないかなど内容を問わず受け付けていません。
最終更新:2013年06月01日 14:16