知ってると便利な小技
-
訓練ユニットを取り置く
ユニットはアーミーキャンプの最大収容数まで訓練できますが、キャンプがいっぱいでも更にユニットを訓練して、収容数の
2倍までユニットを取り置けます。
(もちろん、一度に出撃できるのはキャンプの収容数までです)
呪文工場も同様に、呪文を取り置けます。
これにより、空いた時間を無駄なく訓練時間に充てたり、連続で攻撃に行く事ができます。
しかし、攻撃の際に出撃しないユニット等が出ると、次のユニット配分が思わぬ事になってしまうので注意しましょう。
また、ユニットを取り置いている際に援軍を送る場合、取り置きのユニットから送られるようです。
この小技はゲームの快適性に関わりますので、必ず知って使い慣れておきましょう。
-
大工さんのお勧め
画面上部の大工さんの顔をタップすると、現在レベルアップ中の施設の残り時間と、レベルアップに必要な資源が少ない施設を
確認できます。
-
村のシールドを取り除く
画面上部のシールドをタップすると、シールドや村の守りを取り除く事ができます。
長時間ログインできない時等に資源を金庫やタンクに移してシールドを取り除くと、放置した金山やポンプから資源を奪われる
よりも少ない損失で済みます。
-
複数のユニットを同時に出す
攻撃の際には出撃場所をタップしてユニットを出していきますが、この時に出撃場所で指を押しっぱなしにすると、連続で
ユニットを出す事ができます。
さらに、複数の場所を同時にタップしたり押しっぱなしにする事で、それらの場所からユニットを同時に出撃させる事が
できます。
ただし、複数個所同時出撃は画面の拡大縮小を誤作動させる事も多いので、1箇所を押しっぱなしにしてから別の個所を押す、
という順番を心掛けると上手く行きます。
-
タウンホールで防衛施設の装填
巨大クロスボウ、インフェルノタワー、イーグル砲、そしてトラップ各種は、防衛で使った後にまた再装填しなければなりませんが、
タウンホールでまとめて装填できます。
-
タイマーを使いましょう
効率的にプレイするなら、端末本体に付いているタイマー機能を利用しましょう。
大工さんの仕事が終わる時間や、部隊の編成が終わる時間、村のシールドが切れる時間等、忘れがちになるタイミングを
タイマーが教えてくれます。
タイマーを掛ける事自体を忘れてしまいがちですけど。
最終更新:2017年07月07日 00:06