(1)ヤニ取り歯磨き粉を布にたっぷりつけて、円を描くように拭く。
(2)「ベピーンさん」や「激落ちママン」に水含ませてこする。
(3)ホームセンターに売ってる業務用マ○ックリンいいですよ。
希釈して噴霧器でまんべんなく噴いて汚れが浮いたら、タワシで全体をこする。
アワ汚れを水に替えた噴霧器で上から洗い落とす。
垂れる汚水を専用掃除機で吸い取る。かたくしぼった雑きんで水気をふき取る。
(4) 出回っている壁紙のほとんどの物は紙に見えても
紙だけでなくビニールなどでコーティングされていますよ。
和室の砂壁風の壁紙でさえ多いらしいです。
目立たない部分で水を吸ってしまうかを確認してからアクション!
(5)壁のヤニは全体を同じように綺麗にする自信がなければ
諦めるのもひとつの方法だと思われます。
中途半端に部分的に綺麗にするとかえって違いがわかり
逆に張替えの為に敷金を引かれる例もありがちのようです
最終更新:2014年07月17日 21:25