キューブクリエイター3D

キューブクリエイター3D
何かコメント
リリース日 2015/07/15
開発者 Big John Games
ダウンロード 1.1

キューブクリエイター3Dは、3DSで初めてリリースされたサンドボックスゲームである。
『キューブクリエイター3D』の世界は、「キューブ」と呼ばれる立方体で形作られており、世界の探検や素材を集めてクラフト行い、キューブで建物を作るなど自由に遊べるのが特徴である。
任天堂のダウンロードゲームランキングで常に上位にランクインするなど大ヒットのゲームといえる。
ワールドは狭く、モンスターが非常に強く大変プレイしにくいが、クリエイティブモードで整地や建築を行う分には十分楽しめるゲームである。

公式トレイラー


アップデート情報

Ver1.1

バイオーム

  • ファンタジアバイオーム
木の葉が垂れた形で生成され、ファンタジー的世界。

  • インフェルノバイオーム
Minecraftにおけるネザー。空は赤くマグマが流れている。

ブロック・アイテム

  • 玄武岩
  • 大理石
  • 紫の葉(ファンタジアバイオームのみ)
  • はしご

テクスチャパック

  • 8種類のテクスチャパックが追加された。

その他

2体の敵と新たなBGMの追加

Ver1.0

初リリース。

購入方法

ダウンロード版
 ・価格800円(税込み)
体験版
 ・価格0円

体験版について

体験版は、製品版リリースより先に試用版としてリリースされた。このバージョンでは使用回数制限は30回でクリエイティブモードしか存在しない。
また、体験版で生成したワールドは製品版に引き継ぎが可能となっている。

ゲームモード

クリエイティブモード

クリエイティブモードでは、無限にアイテムを取り出すことができ、基本的に自由である。クリエイティブのワールドは8つ生成することが可能である。
地形は、サバイバルの6つのワールドに加え、クリエイティブモード限定の平地も存在する。(いわゆるMinecraftにおけるFlatワールド)
モンスターは湧かないため、集中して作業を進めることができる。
更に空中飛行、長距離の破壊・設置が可能である。他、基本的にライフゲージやダメージが存在しない。
また、体験版のデータも引継ぎ可能となっている。

サバイバルモード

最初の内はパンチしか使えないが、木から木材を採取することで木の装備や道具を作ることができる。
木の道具や装備を作ったら、石材などを入手し、石の装備や道具、かまどを作り安定的に生活を送れるようにするといいだろう。
また、木の道具は、石の武器などを作るときに必要になるため多く作っておく必要がある。
かまどを作ったら火を炊き、近辺の友好的生物を狩り肉を焼いていつでも体力が回復できるように多く食料を生産する。
後は敵の出現に気を遣いながら、自由にサバイバルの世界を楽しもう。

バグ・不具合情報

バグ

  • 横2マスに水をおいてバケツですくうと、無限に水が取れる。
  • 空に変な模様が出る。
  • ブロックのテクスチャーがおかしくなる。

スクリーンショット

お待ちください...
最終更新:2016年02月03日 23:50