Minecraftも1.6となり新ランチャーになりましたね。
当然ながら、新ランチャ-を使ってる前提で解説していきます。
それでもダウンロードして使ってないです!って方のために
きちんとリンクを貼っておきます。以下参照。
Minecraft1.6.2ランチャーダウンロード
https://minecraft.net/download
ランチャーはログインを1度行ったものとします。
1.準備編
準備するもの
MCpacher HD fix
http://www.minecraftforum.net/topic/1496369-162-161-152-147update-710-mcpatcher-hd-fix-410-04/
ダウンロード方法は下記のAlternate downloadをクリック
MODの準備は下記より予めお願いします。
今回解説で使用するMODは、
OptifineHD、
MinecraftIM(日本語MOD)、
Rei's Minimapその他いろいろ適応してみます。
使用するMODの解説
- OptifineHD----軽量化、テクスチャの鮮明化など様々な要素が詰められたMOD、ほぼ必須のMODと言っても過言ではない。
- MinecraftIM----現在、日本語で入力するための唯一のMODであり、最新バージョンへの対応の速さで一定の評価を持つ日本語MOD。
- Rei's Minimap----ミニマップMOD、地点を登録したりするだけではなくその他にも様々な機能が備わっている。迷子にならずに済みたいなら必須です。
その他様々いれてみました
OptifineHDのダウンロード方法はこちら
MinecraftIMのダウンロード方法はこちら
Rei'sMinimapのダウンロード方法はこちら
2.導入編
.minecraftフォルダ(←場所がわからない場合はクリック)に(モッド導入用フォルダ)というフォルダを作り
OptifineHD、MinecraftIM、Re's Minipamなどのフォルダを中に作ってそれぞれに分配して配置しておくとバージョンアップがあってもすぐMODの場所が
把握できます。今回は簡単にフォルダを作りまとめただけにしてみました。
Minecraft1.6以降のjarファイルの場所が変更になったのはご存知でしょうか。
と入ってもそんなに大して変わったわけではありません。
1.5までの場所
.minecraft>bin>minecraft.jarという場所にありました。
1.6からは
.minecraft>versions>1.6.2>1.6.2.jarなどにあります。
バージョン毎にバージョンの番号が変更されますのでご参考にどうぞ。
続いてMCpatcherを起動します。
プラスボタンをクリックしてMODを追加していきます。
ここからはMOD別に個別に導入方法を載せてます。
MinecraftIMの導入方法
OptifineHDの導入
Rei's Minimapの導入
導入がおわったら、
デフォルトのままではバグがでて起動できないので
この順番にする必要がある。その後問題なければPatchを押す。間違えた場合はUnpatchを押すと初期化できる。
順番をかえるにはこの▲と▼のボタンで上げ下げができます
以下の順番でパッチしくて下さい。
パッチボタンを押すのを忘れずに!
最後に必ずこれを行わないと、いくらMODを入れても起動はしても、はいっていません。
かならず注意しましょう
最終更新:2013年09月29日 19:11