豆腐にならないように家を作る教科書を作ってみました。
基本として部品部品をちがうブロックにして分けます。
柱は柱、壁は壁、屋根は屋根という風にわけます。
豆腐にならないためには段階をわけて凹凸を付ける必要があります
まずは基礎づくり
適当な大きさで地盤をつくりましょう。この場合は偶数でつくってます。
次に梁(ハリ)をつくる。
梁は飛びださせて
飛び出しブロックをつくりましょう!これがポイントとなります。
屋根を作る
屋根の端っこは丸石、石レンガがおすすめです。
屋根の色は派手な色がおすすめです。今回はダークオークにしてみました。
屋根の側面はこのような形です。必ず1ブロック飛び出させましょう。
飛び出しブロックは大切です。
外装を作る。
外装で以下に凹凸を作るかがポイントになります。
窓の下に階段を逆さにつけて凹凸をつくってみました。
トラップドアは開いた時の窓のようにしてます。それっぽくなるのでおすすめ
あとは自由にカスタマイズするだけです!
最終更新:2014年09月30日 21:12