ぱせりのぉー?フリーのお話ー!だったかな?ううん(咳払い)はい。こんにちはお久しぶりです。もうタイトルコールがあやふやになっております。さて皆さんこの投稿を聞いてひとつ気づくことはございますでしょうか。チッチッチッチッチッチッチッチッチッチッチッチ…タイムアーップー!はい、気づいた方がいるとは思っておりません。あ、率直に言いますとマイクが変わりました。はい。まぁちょっとでも聞きやすくなったんじゃないのかなーとか、察して頂ければ、もうー嬉しい限りでございます。でもちゃんと、うんー、よく話してる人でもそんなに気づいてもらえてはないので、ちょっと前のマイクが調子悪くなっちゃったので変えただけです。はい。さて、皆様あけましておめでとうございます。とても遅い年始の挨拶になってしまいましたがお元気でしょうか。もうすぐ一月の中旬になりますね。皆様はお元気ですか?風邪引いてませんか?インフルエンザ、かかってませんか?という風に私の保育園では、ちょっと体調不良の子がぼちぼち出始めております。一年目にしては凄く危険を感じております。はい。でも、元気です。はいwえふふふwまぁ最近投稿が激減しております。何故か。まぁお仕事です。それとパソコンですね。こうやって録っているのもちゃんと録音されているのかなっていう域でございます。企画の方でも録音していながら音声が途切れるとかそういうことがいっぱいあってですねよくわかんないんですけど。なのでこんどパソコンは買い換えます。はい。そしたらもうちょっと増えるかな?増えるといいな?ふふふw今度、今発表会の季節になりましたね。なので発表会を頑張っております。なんか可愛い子供ネタが有ればよかったんですけど。可愛いんですけどね。可愛いんですけど、いざ言われるとちょっと思いつかないって言うか、まぁシチューを白い味噌汁と言った子は、私はなかなか忘れられません。とかー、んー、後何があるかなー。あ、そうだそうだ、あけましてもそうだしせっけどー、実は実はこれクリスマスもあったんですよね。結構さかのぼっちゃいますけど。皆様クリスマス、いかがお過ごした、でしょうか。もう一ヶ月ぐらいたちますけどね。うん。恋人と過ごした方、友人と過ごした方、一人だった方。私は一人でした。はい。一人でゲームしてましたwゲームもしてた。うん。でも、まぁ友達同士で楽しんだ部分もあったので、いっかな?いいよね、もうねキリスト教だしね。そうだ。私は無宗教なのでハロウィン祝うし、ハロウィン関係あるのか。クリスマスも祝うし。えーっとー。もういいやわかんない。この話わかんないんでやめます。ふふふふっwもうフリートーク録るとき何も考えず録るから着地地点がないんですよね。あっ、もしかしたら、何個か聞いてみたら、ちょっと方言が出るようになりました。そう、だからちょっと、あれ?って思った方もいるかもしれませんしー、なんか違和感あるなーって思う方もいれば方言萌えーってって方も居たらまぁそっちに走って頂ければ幸いでございます。方言、んー。方言萌え最近はやってますしねぇ。きっとそれに乗っかれるかな?のっかろっかな?ははw勝手に思ってますwふふふふwでもそんなに敬語だと使う機会もないですしー。ただこれ、なんですか台詞録音するときとかはすっごく困るようになったような気がします。イントネーションの違いがまたちょいちょい出てきちゃってですね。うん。ま、まぁでも最近はそんなにおっきいものには出てませんので特に宣伝も無いかなー。あっ、先日冬コミに行きました。うん、初。人生初。冬コミに行ってまいりました。これも一応企画参加だったんですけど。いっぱい人が居て、いっぱいいました。うん。っとあたしー、調べ、下調べが悪かったんですけどー企業ブースに行きたかったのにー、あのーなんだろ、コミケ終わる三十分前ぐらいに、そうだ企業ブースがあったーって思い出して、ちょっと売り子ほっぽりだして企業ブースに行ったんですけどーまぁお目当ての商品はもちろん完売でした。はい。あとコミケでひとつ言えることはエロが強い。ほんとこれに限ります。そしてサークルによっては三日目の最終日、ん?三日目の終わりがけになると結構安くしてくれたりとか、仲良くなると無料配布していただけたりとか、まそういうね、人との繋がりというか、ちょっと市場的なものを感じましたね。ちょっと安くしてよってゆったら、仲良かったら安くしてくれるみたいな。ふふふwあと、同じネット上で声優活動している方ともお会いできて、かわいい、かわいい、声も可愛いし性格も可愛いしで私はとても癒されました。いや可愛い声の人って結局顔も可愛いんじゃないかなってね。うん。後恥ずかしながら、なんですか?コスプレしてきました。ほんとは着ようって思ってた衣装が、コミケ、んーなんですか年明けってか届いてー。全然間に合わなかったんですよね。なのでまた違うイベントに行く機会があればね、是非行ってちょっと着たいなとは思うんですけど。ただ着てはいません。なのでなのでまた、なにか報告レポ等あれば、しよっかなって思います。はい。ま最近忙しいのでこのぐらいにしておきますかね。この録音もちゃんと録れてるといいな。はい。ふひひwそれでは、また落ち着きましたら色々投稿しようとは思ってますのでそのときにまたゆっくり聞いていただければと思います。それではまた聞いてください。またね~。ぱせりの!フリーのお話ー!
(いえ~~い)いえい!長いw今日はw初のゲストに来ていただきました。(どうも、こんにちは。稲犬です)ワンちゃんです!どうもどうもー。(いやワンちゃん…あのーワンちゃんじゃなくて稲犬ですよー)あははwワンちゃんです。(どうぞよろしくお願いします)ほら鳴いてごらん?ふふw(ワン!なんて?)ほら鳴いてごらん?ふふふふよくできましたwじゃあ簡単な、自己紹介を、お願いします(はい。えーっと私は稲犬と申します。えー、ニコ動の方でね、稲犬という名前で歌い手活動をちょこっとやっております。現在、社蓄になる手前の就活中です。よろしくお願いします)お願いしまーす頑張ってくださいw(はーいありがとうございまーす)で、えーっとー、いっつも、近況報告してるんですけどー、なんか面白いことありました最近(最近面白いことですか?そうですね、うちーあの今僕がバイトしているところが某いりぬーたんのコンビニなんですけど、先日車が突っ込んできました)うぇ、どこに?お店に?(お店のほんとに正面、あのーお店のドア付近に突っ込んできてー)えーっへこわっ。(で、あの皆もう、えっ、だいじ、何、これ、警察警察、救急車救急車って呼んでる中)はい(何故かうちの店長、笑顔でいらっしゃいませーとか)うっふっふっふっふwお迎えしてたのかな?車で来たお客さんをお迎えしてた(もうダイナミック入店)ダイナミック入店なのwえー(お邪魔しますどころじゃなくてもういらっしゃいました)ね、なんだろ。バックで入ってきたの前から入ってきたの。(そうですね多分、後ろ、後ろから入ってきてて)あれと間違えたんじゃないの(で多分、あの、バックを、ドンってやっちゃって)うんうん(あーって思って)ねえブレーキと、アクセル間違えちゃったんじゃないそれ(多分それですね)あのさあのさワンちゃんに聞きたいことあるんだけどー(はい、まぁ)ねカレーライスって日本語と思う?(はい)え、日本語?(カレー…いや、俺はー…英語でしょ。だってライスですよ)カレー(ライスって)カレーライスって名前、ナポリタンとかはさぁ、あれやんかー(はい)あのーわ、和製英語?(えっとー、そうですね)になるじゃん。(はい)だからどうなのかな(でもー、ライスは、えい、英語でー普通にライスって言いますし、ただカレーは確かインドの方とかではカリーってゆー、うんでぇ…日本語ではないと思いますね)うーんそうなんだ。(はい。ちなみにぱせりさんどっちだと思いますか)私ね、これ振ったのちょっと理由があってね(はい)この前ね子供がー、あのー(はい)英語の番組見てて、見てるらしくって(はい)凄い発音よくアッポゥとかぁバナァナとかゆってたのね。で(はい)カレーライスはカレーライスって言うから、私和製英語だと思ってたのカレーの事。で、そこにー、え、カレーライス日本語じゃないのかなー先生知らないなーってゆったらねぇ、カリーライスってゆってくるの。はっwだからあららーって思って(いや多分、その発音は多分日本語だと思うよカレーライスは)カリーライスってゆってたからね?でーそのときにーお母さんがお迎え来てー凄い英語いっぱい教えてくれたんですよーってゆってー、子供がお母さんに先生カレーライス日本語とか言ってたーとか言われちゃってーwで、僕教えてあげたんだよーみたいな、ゆっててー。あー先生そうなんですかーわざと知らない振りしていただいてありがとうございますーとか言われちゃってもう恥ずかしくって何か、知らなかったとか言えないーって思ってーw(お母様の返しが凄い上手いですね)だから、あーいや全然ーってゆって、凄い英語上手ですねーって帰したんですけどーwそっかやっぱカレーライスは英語だったかー。(英語ーじゃあ、英語ですよね)ナポリタンは和製英語(和製英語、あー)あとなんがあったかな。知ってる?和製英語(そもそもですね、俺あの、英語と和製英語の区別が付かないんですよ)あーそうなんだ。なんとねー、今調べた。えーっとねー。デデン!(はい)じゃあ(デデン)アルバイト、わ、和製英語です。正しい英語ではなんと言うでしょう。チッチッチッチッ…(アルバァイ?え、アルバーイ。待ってよ、あこれタイムリミット制?)ピピピピピタイムアップー!ふふふwはい答えはー(ああ待って、アルバイ、違うの?)なんかある?違うんです。パートタイムジョブ(え、アルバイトはアルバイト)正しい英語ではパートタイムジョブ。あたし英語下手だけど。っていうところで。で、アルバイトの原語はドイツ語らしいです。アルベイト、アルベイトから。来てるらしいです(アルベイト、何か人名みたいですね)デーデーン。次。サラリーマンも実は和製英語です。正しい英語で答えなさい。チッチッチッチッ…(正しい英語ですね?えーとですねー…ジョブメーン?ジョブメーン?)ノーノーノノノノノノノノ(サ、サラ、サラリーマン、サラリーマンだから)うん(えーっと)あと三秒ー!(待って、えっと)3!2!1!(え、ジョブ、ジョブ、メーン)ブブブブー!うっふふふwえーと、オフィスワーカー(オフィスワーカー)というのが正しい英語らしいです(あおー、ちなみにこのサラリーマンっていうのはどこが語源とかは)は、ないですね。直訳すると給料男ってなるらしいですサラリーマンは。そのままですね(おー給料男)というわけで、違います。ということで、あ、じゃ最後(あのこれ俺の馬鹿さ加減が、ちょっと)最後最後、最後最後、最後頑張ってー(はい。あ、次こそちょっと、頑張りますよ)次こそ。いきます。ガソリンスタンドというのも和製英語のひとつです。正しい英語で考えてみてください。スタート(ガソリンスタンド)ガスが付きます(ガス)じゃあヒント出していこうかな最後(ガソリンスタンド待てよ、ヒント?お願い)ヒントガスがついてー(はい)ガスを給油するとこだよねとまるよね色んなのがね。で道のーあっちこっちにあるよね。(あ、待ってこれあれじゃね?サービスステーション?)あー近い近い近い近い(近い?)近くなった。ガスがついてないガス付くってば。うふふふw(あそか、ガス…ガスステーション?)ピンポンピンポーン!(よっしゃ)はははw正式名称ではガスステーションっていうみたいです。で、英語ではスタンドというともっと小規模な売店を指すらしいです。おー最後にしてようやく(いやー最後の最後できましたよ)きましたねー(でもヒント…)ふふwいやいやもー、なんか分かったのは凄い。うん。ということで(これ…ガス、ガスステーションって)うん(聞いたことありますか?)えーでも英語の教科書とかで出てこなかったっけ。うん(咳払い)(英語、あー、あー、なんか…見たことは有るような気がしますね)ねー。なんかー(はい)やだから何か聞いたことあるかなーって思ってー、最後の問題でちょっとわかるかなってやってみた(なるほど、凄い優しき)優しいもう、やさしくないけどまぁ、はい。ということで、いったん切らせてもらいます。(はい)続くー!
はい。引き続きワンちゃんとお送りしております。(どっどっど…どばん、こんにちは、稲犬です)はい。稲犬さんです。(はい)えっと、さっきというかさっきお願いしたんですけど、あのー実はぱせりのフリーなお話ではーあのー、第一回目にですねー心理テストをしたんですよ。で一人でしてもつまんないなーって思ったのでー今回初のゲストというとでー、ちょっと出し合いっこしようかなって思います(わかりました。心理テストですねーいいですねー)そう多分今さっきお伝えしたのでもう是非、いいものをご用意していただいてるとは思うんですけど(いやもうすばらしい物取り揃えてますよもう)あっ取り揃えてるなんだw揃えてる…wはっはwお、じゃー(もう何から何まで発注しました)あ発注、すばらしいじゃあ発注したそのーwいい心理テストとやらをーじゃあ今日はワンちゃんから、ちょっと出してもおっかなー。交代交代で。じゃワンちゃんから。来い!(はい、わかりましたー。では心理テスト始めたいと思います。問題です)はい(筋肉モリモリの男性が綱引きをしています)はい(このロープの先には何があると思いますか?ここであの四択ー)はい(言いますんで、どれかひとつ答えてください)はーい。わかりました。(一番。鳥)はい(二番。車)はい(三番。二匹の豚)はい(で四番。実のついた大木。さぁ、どれだと思いますか)二番!(二番、車ですか)うん(わかりました。えっとですね、じゃまずこの問題のあのー意味を)おお、はいはいはい(言いますね)はい(この心理テストのほうでは、綱引きイコール仕事での緊張感。どれだけ仕事に対しての緊張感を持ってい)うんうんうん(いるか。ということから仕事に失敗しやすい度ランキングみたいな感じですね)おおおおはい(そしてあのーぱせりさんが選んだ車なんですけど、車は、無機質な物は仕事を表すので、現在の貴方の仕事に対する失敗度は低いです。おめでとうございます)あーよかったー。お、ちなみにワンちゃんは、何選びました?(ちなみに俺ですね、二匹の豚を選んで)お、何々聞きたいw(あのー、二匹の豚がですね、引っ張られてる状態はバランスの悪さを表すので、あのー今の僕がしてる仕事に対する失敗度高めなんですよ)あーだから車とか突っ込んでくる(あーでも最上位じゃないですよ)最上位どれだった鳥?(はい。最上位が鳥なんですよねこれ)ふわふわしてるからー?(あのー鳥、羽ばたくって言うのが自由をあらわすんで、遊び始めると全く仕事が手にが付かないっていうそういう意味があるみたいです。)へー木は木(木はですね。あ、あのー実のある大木は、明るい未来を表す象徴らしくて、それが今後成長をつかんでいくことでしょうという)あじゃ木が一番良かったんだー(はぁいそうみたいですね)そっかー。じゃあ、あたしからも、発注した心理テストほほほほw(ここはっ、ちゅ、はい)発注した心理テストね。はい。デデン。百階建てのビルがあります。一階から百階までのうち、貴方は今何階にいますか。(はい。21階です)21階頂きましたー。この心理テストでは…貴方の精神年齢が分かります。ということは、21歳。はぁ。私もちょっと心の中で思ってたんですけどー。私ー、6階でした。(あのーもう、だろうなと思いました低そうだなとは思いましたけど)ふふふwへへへへwこれ、あのー、い(えと、なんかこれぱせりさんが答えたらー、多分なんかこう、10階いくかいかないかじゃないかなと思ってて)ハァーッ、何何何ちょっと待って幼いってことw(いや、あの、そんな意味は、あの、あれなんです、全然知らなかったんですよ?けど…まぁ10階ぐらい選ぶんじゃないかなーって思って)ほんと。でもなんか偶然かわかんないんですけどー第一回目の心理テストでも精神年齢の心理テストをしたんですけど、13とかだったかな?(つまりはやっぱしん、精神年齢が低いってことじゃないでしょうかそれはもう)お黙りー!お黙りー!そんなことないwうっふっふそんなことないwあーはいはい次いきましょう次いきましょうはい、ワンちゃんもう一個(そんなこといったってしょうがないじゃないか。はぁい。ではですね、次の事い、問題を出したいと思います)はい(貴方は桃太郎です)おー(犬、雉、猿の他にもう一匹、好きなものをつれて鬼退治に出かけることにしました)はい(で今から三択で)はいはい(出しますのでどれかひとつ選んでください)はい(あ、三択じゃなかったこれあのー、三つ質問があります)ほお、はいはいはいどうぞ(でー、あのそれを一つずつ答えてください)はい(一つ目の質問が、まず何を連れて行きますか)え、選んでいいのあたしが(はい)えーっとねー。動物、動物連れて行っていいの(いや、あの好きなものを連れて行っていいんです)好きなものを連れて行く?ふふふっふーw好きなものを連れて行けるのかー…車(はい。車wあー車ですね。それはちなみに何故ですか)えー、な、なんかー便利だから(便利だから。え、じゃあ三つ目の質問で、車を連れて行ったら重大な欠点がありました。それはなんですか)重大な欠点…あ、海を渡れない(海を渡れない。なるほど。ドゥフwなるほど)ふほほwちょっと待って、あーやだすっごく馬鹿っぽいんだけどどうしよw(あのー、じゃああのー結果を、いっても、言いたいと思います)はいw(一つ目の質問の、何を連れて行きますかっていうのは、これあのーなんでも答えていいんです。これに意味は無いです)はいはい(んで、それは何故ですかっていう問いに意味がありまして、その答えが…自分がそう見られたいという思いがあるそうです)ふ↑w(つまり便利、便利と思われたいみたいですね。はい、で、あのー次の欠点なんですけどー、その答えた欠点は自分の欠点だそうです)え待って泳げるしw(海渡れ、海を渡れないってことです)ね、あのねー鬼が島着いてー、あのー移動とかー、鬼の島、鬼が島、お城突っ込んで行けるかなって思って車にしたんだけどー、でもよくよく考えたらー、海渡るときにー、車を運ぶ船が要るなって思って(もうそれあのー、鬼が島着く前に詰んでませんか)うーんちょっと答えた後に気づいた(ふっwなるほど)何て答えたらよかったんだろwもでもね、ぱっと思いついたのはライオンだったの(ら、ライオン。なるほど)うん。鬼食べちゃおっかなって思って。あとライオンってかっこいいからさ、ちょっとしたー、僕にしたら可愛いかなみたいな(えっとそれでいくと二番のそう見られたいは)は!しもべにしたいw(しもべにしたいとか食べたいとか食に対するなんかあれじゃないですかね)えあたし食べられないよwぱせりだけど食べられないから(や、でも食べたいだから、食べる側ですよ)あ、食べたい、食べ、あたしが食べたい(食べたい)あたしが食べたい。ライオンを食べたい。ん?(とライオンだから、であのーライオンが、それ何故ですかって問いで、あのー、ま食べたいからって言ってたんで)食べちゃうから(食べちゃうからっていう、だから、そう見られたいなら食べちゃうから)食べちゃう…食べちゃう側に見られてもよくわかんない。え、じゃワンちゃんは?(え、このー、し、俺ですね、これ一番初めに見たときに見たのが、まぁあのロボットですね)ほぉおおー(あのどれって言うのが無くてー、まぁ、ロボットかなーって思って、まぁ理由としては、まぁ完全無敵最強?っていう)完全無敵最強に見られたいwあはw(某エヴァン、あの某エヴァンゲリオンとかで、強そうじゃないっすか。でーこれ二番見て、俺完全無敵最強に思われたいんだ、見た、魅入られたいみたいな)はははっw(で、け、欠点としてのやつで)うん(エネルギーが無いって)あー(あのー答えたんですよ)うんうんうん(で三番のその答え見て、あれ俺エネルギー無いんだって思ってw)あんまり動かないじゃん(いやーま、いや、うごい、うーんまぁ動かないんだろうね多分。引きこもってばっかりだから)ほうほう、そりゃ駄目だね出よ!お外に出よ!(はい。出ます。明日から頑張る)はい。じゃあ最後の…お、明日から頑張ろう。最後の私からの問題です。デデン。(はい。どんとこいです。はい)家の前に垣根があります。さて高さはどれぐらいでしょうか(はい。高さですね…3m)何か、何センチって言うよりはどれぐらいとか具体的な方に(うん。どれぐらい)3m(あ、そのー、数メ、あー待ってよー、垣根でしょ)うん(2m)2m。よくわかんな2mってどれぐらい?(2mねー。えーっとー、なんて言うんだろ。あ、電車の、あのドアの入り口ぐらいな感、高さ)あー。なるほどね。ちなみにー(はい)私は(はい)1.5。かな?半分ぐらい?半分ぐらいなっちゃった(あー、ま垣根だからね)わかんない。え、じゃあ、いきまーす。デデン!このテストで分かるのは…貴方のプライドの高さでーす。垣根が高い人ほどプライドが高いということ、らしいです。(なるほど。ちなみにこれ一般的なプライドの高さってなんで)そうだよねー何かー、そうわかんなーい。でも私達ってそんな高い方じゃないよねきっと(多分そんな高くないと思うよ)私達のプライドなんて米粒いかだよね(一般的な…米粒以下ではないと思うよ標準的なレベルじゃないかなそれw米粒だったらもう垣でない、ゼロメートルですって言った方が、あれじゃあ)あんまあんまあんま…お米粒くらいやんなぁ(米粒ぐらい。なるほ、ど?お米美味しいよ)お米美味しいよねぇ?えへふあははw(まぁ、ふふw何を言ってるんだか)で、そんなワンちゃんに、そろそろ締めの一言を頂きたいと思います(はい。えー今回、あれ、心理テストをたくさんしましてぱせりさんが、精神年齢低いとなってることが分かりました。楽しかったです)はい。ということです。ここまで聞いていただいてありがとうございました…はぁー。また聞いてください!(はっはっは。ありがとうございました)
ぱせりの!フリトーク~!おはようございますこんにちはこんばんは。改めまして、ぱせりと申します。
えーと、もう春になりましたね。桜も開花宣言がされ、そろそろ満開の季節ですかね。四月中旬ごろまでが見ごろなんでしょうか。どうなんでしょうか。あっふふwさて私の周りも、春って感じさせることが多くなりましたね。まぁ、桜もそうですけど、春と言えばお別れのシーズンであり、新しい出会いのシーズンであり、新しい生活のスタートでもあります。ほんとは受験シーズンにエールを送るようなフリートークをしようかなとも考えていたんですが、なんと鼻かぜを患ってしまい、開花宣言がきてしまいました。うっふふwまだ若干ね、本調子ではないんですけども、ちょっとこのまま直るまで待ってたら、も、満開も終わって桜散っちゃうよ!ということで、春のフリートークしようと思います。春のフリートーク?ふふふふwさて受験は終わりましたかね?どうしてかね結果は。
駄目だった人もよかった人も、まぁ皆平等に時間は過ぎていきますので前を向いて頑張りましょう。さてご存知の方も多いとは思うんですが、あたしはただ今保育士をやっております。はい。こんなやつが保育士かって思う方はいるとは思うんですが、まぁこれは趣味なので保育士とはまた別に考えてもらえれば、もっと日頃は真面目、真面目な感じやと思います。ふふふwまぁあくまで趣味で演技とか歌とかもやってるんで、表現者?表現する者として見ていただければと思います。とか言いつつちょっと保育士の話題も入れちゃうんですけど。ふふふふっふw私がなぜ今に至っているかと言うのを懐かしみながら、ま折角ですのでー思い出してみましょうか。私はですね、進路の分岐点に立つたびに凄く悩んできました。すぽってもうここに行こう、この学校行こう、これしようって決まったことがまったくありません。まぁ主に受験とかですね、学校選びとかそういう点です。そんなに成績で困ったこともなかったんですけども、何に困ったかと言うとあたしやりたい職業が凄いいっぱいあったんですよ。ふふふふwまぁ高校まではーとりあえず進学すればいっかーっていうので選んでましたけどー、大学となると専門学校っていう道とかも出てきちゃうのですっごく悩んだのを覚えてます。まぁ皆さんご存知のとおりこうやって演技をしてみたりイラストを描いてみたり脚本を書いてみたりボイスドラマを作ってみたりとしているんですけども、まそうなったきっかけというかオタクになりだしたきっかけっていうのがですね、えーどこなんだろ。えはははwどこっていうのはないんですけど、んー。元々アニメ漫画は好きで、絵はずっと描いてました。で、中学校で小説を書き出して、まぁ元々本を読むのも好きだったんで、結構すらすらーって書けちゃったりとかして。で小説がかけた出だしたら、ま脚本構成というか台詞の言い回しとかもできるようになって、漫画を描き始めますね。で次に、なんでしょう、だんだんやっぱり慣れてくると、あーなんか書くのだるってなっちゃうんですね私は。でもネタは浮かぶみたいなことがあるわけです。でもそうなったら、あじゃあもうこれ書くより喋っちゃった方が早くない?ってなって、まこうやって喋ること、演技することもやってきたわけなんですけども、まきっかけなんてそんなもんです。うふふふwでこういう経緯から、なんですかアニメ漫画などに携わる仕事をしたいなーって思ってた時期があって、まそれこそイラストレーター、漫画家、小説家、声優さん、など、など。ふふwでもー、まぁこの職業でご飯を食べていくのは難しいですからね。ふふふw安定を求めちゃって諦めました今は。まぁこうやって趣味でしている範囲も楽しいので結局趣味に落ち着いちゃったんですよね。でー、まぁそういうのも目指したいなーって思ってた反面、お菓子も好きだったのでお菓子やさんとかケーキ屋さんとかもあこがれてたりしたんですけどまぁこの夢は結構すぐ諦めました。うふw作るより食べるほうが好きだなって。へへへw思って。そしてー動物も好きだったんですね。犬とか猫とか。なのでー、あのートリマーとか、ちょっと動物にかかわる仕事も憧れていて、ですっごくほんとに思ってたのはー、おっきい動物を自分で飼いたいって思ってて、えへwライオンとかトラとか象とか、凄いかっこいいな飼えたらって思ってたからー、動物園の飼育員さんになれればー、も勝ったも同然じゃないかなと思って、動物園とか水族館の飼育員さんにも憧れててはいたんですけど、まぁそれこそオープンキャンパスに行くほど真面目に考えてました。でもー、親に相談したら「あんた虫嫌いじゃん。動物園水族館なんて虫は付きまとうよ」っていう一言を聞いて、えへw諦めましたwもうそれくらい虫は嫌いです。はい。そしてそして、保育士はですね案外、ずーっと小学校ぐらいのときから思ってた夢で、子供とかかわるの好きだし、人とかかわる仕事もしたいなって思ってたので、凄く、ま季節感もあったり行事もあったり、そういうところも魅力かなーとは思ってますね。まぁそんなわけで今保育士をやってはいるんですけど、ま傍らこうやってー、なんですかー?イラスト描いたり、漫画あんまり最近描いてませんけどー、まぁ色々描いたり小説を書いたり脚本を書いたりと、半分夢を叶えてるって感じが現状ですね。欲張りなのでそこらへんは捨てられませんでした。うふふwまぁ元々創作活動は好きなのでー、まやれる範囲ではやっていきたいかなーとは思ってます。ま何故創作活動が好きかってなると、なんでしょう、なんかこう、私はここにいたよ、みたいな、こう跡を残したいというか、そういう気持ちがー凄くありますね。まぁそのついでに見てもらって評価されたらそれはそれで嬉しいですしー、こうー聞いたり見たりしてもらって、元気をもらえたとか、楽しかったとか言ってもらえるのは凄く嬉しいです。まぁそんなこんなして色々うろうろしながら現在にたどり着いたと言うわけでございます。まこれからー進路を決める可能性がある方は、そうですねーなんかやりたいことを一個見つけておけばー、もし困ったことがあったりしたらひとつの道しるべになるかもしれませんね。もうー、もう決まっちゃってるよって方は、それを頑張るしかないです。頑張ってどれだけ自分の中でやりがいがあるものにできるか、ですかねー?ふふふっwまぁそんなのは人の価値観ですから、もうぽいっと丸投げしちゃいます。皆さんの中できっと答えはあるでしょう。最近の話をするとですね、最近オーブントースターがおうちに来ましてー、ちょっとオーブントースターをと、使ったー、お料理にハマってます。なんかちょっと前まで凄くドリア系を作ってたんですねー。でも少しカロリーを気にしだしたので、最近は控えめにするんですけど、何か色んなトーストを焼いてみたりだとか、ちょっとアレンジ料理とかもしながら作ってました。でもそんな料理は…好きですけど得意かって言われると、そうでもないです。人並みな感じです。ふふふふw春が来て春が過ぎ、もうすぐ夏。そういう流れが凄く速いと思います。新しいことも多いので、まだまだお話したいことはありますが、これ以上喋ると絶対グダグダになるって言う自信がありますので、今回はここまでにしておきます。
それではここまで聞いてくださった方、ありがとうございます。少しでも頑張ろうって思えたなら、もうー春からも大丈夫です。春からも大丈夫?うふふふwっていうのもおかしいですけど、頑張っていけると思います。それでは、ありがとうございました。
最終更新:2016年04月21日 15:00