契約の獣(PJK) 書き起こし

A「抵抗もできぬものを虐げ、殺すか。
 嗜虐に殺戮とは随分と良い趣味をしているじゃないか、糞餓鬼。」

B「おじさん、誰。せっかくの時間を邪魔しないでくれる?
 一番好きな死に際の顔を見そびれちゃったじゃないか。」

A「そいつは悪かったな。」

B「分かったならどいてよ、生ゴミを処理しなきゃ。」

A「ほう、それはもうゴミか。死体ですらないと。」

B「だってもう、ただのものでしょ。何も感じないもの。」

A「だが人間だったものだ。
 お前、『人間を殺してはいけない』と、習った事は無いのか?」

B「あるよ。『何で?』って母さんに聞いたら殴られた。
 だから殺した。だって意味が分からないんだもの。」

A「ならば問おう。お前は他人の作った飯を食うか?
 住処を与えたものはいるか?着ている服は買ったものか?」

B「何が言いたいの?」

A「良いから答えろ。」

B「答えは全部Yes。当然じゃない。」

A「ならばお前は人間だ。」

B「人間以外なわけがないじゃないのさ。」

A「そうか…そうだな。ならば、残念だが俺はお前を殺さねばならん。」

B「なぜ?意味が分からないよ。」

A「お前が秩序に背き、快楽殺人を犯すからだ。」

B「秩序ね。おじさんもそれを言うんだ。なんなのさ、それ。」

A「答えが欲しいか。いいだろう、冥途の土産だ糞餓鬼。
 なぜ人間を殺してはいけないか、だったな。」

B「納得させられるとでも?」

A「まあ聞け。 二人の人が居たとしよう、そいつらは互いが互いを殺そうとする。
 そいつらはもう一人の作った飯を食えるか?」

B「無理だね、殺したいんだもん。毒を盛るに決まってる。」

A「そうだ。だから人は契約をした。
 『俺はお前を殺さない。だからお前も俺を殺すな。』」

B「ふーん。つまらないね。」

A「お前はそのつまらない契約の上に成り立つ社会を利用した。
 おかげでお前は飯が食えたし、寝床も確保できた。
 だが、お前は人間でありながら人間の掟を破った。」

B「だから殺す? おじさんは僕を殺しても良いの?人間なのに。」

A「残念ながら、俺は人だが人間ではない。
 人間の掟につながれた獣。飼い主の意向でこういう仕事をしているにすぎん。」

B「詭弁だね。ただの免罪符じゃないか。」

A「そう捉えられてもかまわん。
 俺もお前と同じでな、倫理の意味はわかっても実感はできない。」

B「今度は狂人気取り。アウトローは格好良いとでも思ってるの?」

A「さてな。お前に分かるように言うなら、こうか。
 『お前は不必要に人を殺した。
  だからお前を殺してはいけない理由がなくなった。
  従って、お前を殺したい衝動をもう我慢しなくて良い。』」

B「鎖の取れた狂犬ね、あはは、カッコ良いよ、とーっても。
 『残念だ』とか『殺さねばならん』なんて威厳たっぷりに言ってたくせに、
 実は殺したいだけなんて滑稽じゃない。」

A「そうだな、一理ある。
 だがもしお前が獣として生きる者ならば、仲間に引き入れたかったのもまた事実だ。
 それと、一旦人間の皮をかぶると、脱ぐのも一苦労でな。」

B「気持ち悪いし面倒くさい。そういうの好きじゃないな。
 僕は好きなようにやって、好きなように殺す。
 掟に縛られるなんて僕がかわいそう。」

A「そうか。ではお別れだ。」

B「…そうだ、狂犬さん、獣の掟って知ってる?」

A「弱肉強食か?」

B「惜しいね。…殺すものは、殺される事もある。」

A「ふむ、良いアドバイスを有難う。しかし人語での会話も飽きた。
 そろそろ獣の語らいを始めようじゃないか。」

B「珍しく同感だね。それじゃ、遠慮なく。」

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年11月27日 21:15