MagicalForcesの説明3

 プレイヤーキャラクタ

  • 本作は、6人の獣味あふれる獣々しい(←重複表現)キャラクタから一人を選んでプレイします。
  • キャラクタによってショットの特性が異なります。
  • アリザ、ユニについてはバランスを取った(つもり)ですが、他のキャラは多少バランスが崩れるようです。
  • 当然のことながら(?)全員♀で、なおかつ耳が付いています。
※けものみ【獣味】:[名]獣らしさ。人型のキャラクタに獣の特徴があること、また、その特徴。
※けもけもし-い【獣々しい】:[形]人型のキャラクタに獣の特徴があること。

  • アリザ=リン(Aliza Rin)
 種族 :兎
 ショット :通常弾のみ(扇形)
 インジケータ:[2][3][4][6] 通常弾の発射数を表示
  • ショットは前方ショット(通常弾)のみですが、通常弾の発射方向・数を4通りに切り替えられます。
  • インジケータは一度に発射する通常弾の数を表します。
([2]=前方ツイン、[3]=3way、[4]=4way、[6]=6way)
  • 3、4、6wayは扇形に弾が出ます。

 ショットは自分で当てにいかなければなりません。敵に応じてショットを的確に切り替えられる上級者向け。が、そんなキャラを一番左に持ってくるのは、私(あかねファン)の趣味だったりします(笑)。

  • ユニ=イェルキ(Juni Yelqi)
 種族 :猫
 ショット :通常弾+誘導弾
 インジケータ:[0][1][2][4] 誘導弾の発射数を表示
  • 威力はやや弱いですが、敵を確実に追いかける誘導ショットを前方ショットと同時に撃ちます。
  • インジケータは一度に発射する誘導弾の数を示し、
([0]=前方ショットのみ、[1]~[4]=前方ショットに加えて誘導弾を1~4発発射)
  • 前方ショットはインジケータに影響されず、常にV字状に飛びます。

 道中でもボスでも弾よけに専念できる使いやすい初心者向けのキャラクタです。
 ただし、CRAZYの2面ボスなんかではこの特性が災いするようです(笑)

  • ミル=フィール(Mill Fiele)
 種族 :犬
 ショット :通常弾+放物弾
 インジケータ:[0][1][2][4] 放物弾の発射数を表示
  • 前方ショットと同時に放物弾を同時に撃ちます。放物弾は発射後、ちょっと後ろに下がってから前方へ加速して飛んでいきます(放物線を描く)。
([0]=前方ショットのみ、[1]~[4]=前方ショットに加えて放物弾を1~4発発射)
  • 後方に敵がいるときは便利かもしれません。
  • なお、前方ショットの飛び方はユニと同じです(V字)。

 ちょっと後ろに攻撃できるので、そういう場所では放物弾が役に立ちます。「後ろから撃たれた! オーノー。」などと叫んでしまう人にお薦め。
 選択画面で "parabola" と書いてありますが、あれは「放物線」という意味です。並行に飛んでくる電波を放物面で反射させると一点に集まる性質を利用したのが「パラボラアンテナ」です。詳しくは物理の教科書を参照されたし。

  • パミー=トプル(Pammy Topl)
 種族 :リス
 ショット :通常弾+回転弾
 インジケータ:[0][1][2][4] 回転弾の発射数を表示
  • 前方ショットと同時に回転弾を同時に撃ちます。回転弾は発射後、プレイヤーの周りをしばらく回転して消えます。
  • 前方ショットの飛び方はアリザの[2]と同じです(前方ツイン)。
  • 回転弾には弾消し属性があり、敵弾を相殺することが可能です。

 敵弾が固まって飛んできたり、回転弾よりも内側で敵に撃たれたりするとピンチです。
 さらに、回転弾の威力は激弱で、防御を固めようとすればするほど攻撃力が落ちることになります。
 防御重視の人にお薦めですが、強いサブウェポンがないと苦戦を強いられるでしょう。

  • ラム=リクレ(Lam Liqre)
 種族 :ネズミ
 ショット :通常弾のみ(並列)
 インジケータ:[2][3][4][6] 通常弾の発射数を表示
  • アリザ同様、攻撃は通常弾のみで、通常弾を前方に発射します。
  • アリザと違うのは、射程距離の制限があることと、ショットがすべて前方(=上)に並行に飛ぶことです。
  • 他のキャラはインジケータの数値が大きいと連射速度が落ちますが、ラムの場合は落ちません。
  • その代わり、連射速度が速いまま射程距離が短くなっていきます。
([2]=前方ツイン、[3]=前方3列、[4]=前方4列、[6]=前方6列)
  • ハイブリッドアタック中は連射速度が1.5倍、射程距離が2倍になります。

 攻撃力を上げれば上げるほど射程距離が短くなり、接近戦を強いられます。
 攻撃的な人にお薦め。

  • クレアス=セント(Creas Cent)
 種族 :狼
 ショット :通常弾のみ(貫通)
 インジケータ:[4][3][2][1] 通常弾の発射数を表示
  • 通常ショットを12発まとめて発射します。
  • インジケータはショットを発射する方向を表し、まとめて撃たれる数は常に合計12発分で各方向に分散します。
([4]=4方向×3発/[3]=3方向×4発/[2]=2方向×6発/[1]=1方向×12発)
  • どの状態でも単発ですが、耐久力の低い敵は貫通し(しているように見え)ます。
  • ハイブリッドアタック中は貫通弾を連射します。

 [1]の状態ならほとんどの雑魚敵を一撃で屠る(ほふ-る)、紛れもなく最強キャラ。
 ゲームバランスが崩れるので使いすぎに注意しましょう(笑)

  • 使いやすさは、ユニ>アリザ≒クレアス≒ラム>ミル≒パミー でしょうか……(汗)。
 きっと完成したら何名かは隠しキャラに戻るでしょう(^^;)。


最終更新:2010年11月14日 13:30
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。