ロックマン8では、ステージ内で入手したネジを消費して、アイテムを購入できます。
しかし、いったん入手したネジは復活しないため、全部で40個に限られています。
購入したアイテムも売却して買い直すことができないため、入念な購入計画が必要です。
オートシュート・レーザーショット・アローショットは、武器変更によって通常のチャージバスターと切り替えになります。
(3つ保有していても、一度に使用できるのはどれか1つだけです)
武器名 |
必要ネジ数 |
効果 |
詳細 |
シューティングパーツ |
6 |
ロックバスター強化 |
最大連射数の増加(最大5連射) |
オートシュート |
5 |
チャージショット変更 |
チャージショットが不可となり、チャージ中に自動連射 |
レーザーショット |
5 |
チャージショット変更 |
チャージショットが、貫通するショットへ変更 |
アローショット |
5 |
チャージショット変更 |
チャージショットが、着弾後に散開するショットへ変更 |
パワーシールド |
6 |
防御強化 |
ノックバックの防止 |
エネルギーバランサー |
5 |
回復強化 |
武器未装備時に、最大消耗の武器エネルギーから順次回復 |
ステップブースター |
5 |
移動強化 |
梯子移動の速度上昇 |
スペアエクストラ |
6 |
残機強化 |
ステージ開始時の残機4へ増加 |
イグジットパーツ |
4 |
アイテム |
クリアステージを脱出 |
武器名 |
必要ネジ数 |
効果 |
詳細 |
ブーストパーツ |
5 |
ロックバスター強化 |
弾速の上昇 |
ハイスピードチャージ |
7 |
ロックバスター強化 |
チャージ時間の短縮 |
ラピッドパーツ |
6 |
ロックバスター強化 |
3点バースト(1ボタン3発:半自動3連射) |
スーパーリカバー |
5 |
回復強化 |
アイテムでのライフ・武器エネルギーの回復量増加 |
エナジーセイバー |
6 |
回復強化 |
武器エネルギーの消費減少 |
エクスチェンジャー |
4 |
回復強化 |
ライフ満タン時に、ライフ回復を武器エネルギー回復に変換 |
ハイパースライダー |
5 |
移動強化 |
スライディングの速度上昇 |
スペアチャージャー |
4 |
残機強化 |
ステージ脱出時に残機を回復 |
(自動連射)
①ブーストパーツ(5):弾速を上昇
②シューティングパーツ(6):連射数を上昇
③オートシュート(5):チャージショットが自動連射へ(ボタンを押し続けている間は自動連射)
④ハイスピードチャージ(7):溜め時間を短縮
ネジ合計23:
※ラピッドパーツは不要(連射が3発ずつまとまるため、かえって弾幕が薄くなる)
(手動連射)
①ブーストパーツ(5):弾速を上昇
②ラピッドパーツ(6):3点バースト(ボタン1回で3連射)
ネジ合計11:
※シューティングパーツは不要(連射が3発ずつまとまるため、5連射へ増加の効果が薄い)
(溜め撃ち)
①ハイスピードチャージ(7):溜め時間を短縮
②アローショット(5):チャージショットが、着弾後に散開するショットへ変更
または
②レーザーショット(5):チャージショットが、貫通するショットへ変更
ネジ合計12:
※アローショットの方が使いやすい(ヒット後の散弾が、レーザーショットよりも攻撃範囲が広いため)
(高機動)
①パワーシールド(6):ノックバックの防止
②ステップブースター(5):梯子移動の速度上昇
③ハイパースライダー(5):スライディングの速度上昇
ネジ合計16:
※ジャンプの強化(ノックバック防止)・梯子移動の強化(速度増加)・スライディングの強化(距離増加)
(残機増加)
①スペアエクストラ(6):ステージ開始時の残機4へ増加
②スペアチャージャー(4):ステージ脱出時に残機を回復
③イグジットパーツ(4):クリアステージを脱出
ネジ合計14:
※イグジットでステージを脱出するだけで、残機を4に補充可能
(エネルギー温存)
①スーパーリカバー(5):アイテムでのライフ・武器エネルギーの回復量増加
②エナジーセイバー(6):武器エネルギーの消費減少
ネジ合計11:
※エクスチェンジャーは不要(E缶がないため、ライフの方が武器エネルギー回復よりも貴重)
※エネルギーバランサーは不要(武器エネルギーはコンティニュー毎に回復するため、多種類の武器エネルギーが不足することはない)
購入した武器を売却して再購入できれば、ステージによって様々な装備にカスタマイズできたのですが・・・残念です。
(バランス重視)
ネジ小計11
- ハイスピードチャージ(7):必須
- オートシュート(5)orレーザーショット(5)orアローショット(5)
ネジ小計12
- スペアエクストラ(6)
- スーパーリカバー(5):必須
- エナジーセイバー(6):必須
ネジ小計17
ネジ合計40:
パワーシールド(6)も有用ですので、スペアエクストラ(6)と交換しても良いかもしれません。
ステップブースター(5)は有用ですが、使用できる場面がかなり限られます。
イグジットパーツ(4)は、たとえ持っていなくても、死ねばステージを出られます。
スペアチャージャー(4)は、ステージの脱出時しか効果がないので、死んでコンティニューした方が早いです。
- パワーシールド -- 名無しさん (2018-05-28 20:22:15)
- 死んで回復や脱出を考えると、スペアエクストラは最終的には不要になったなぁ、慣れもあるが -- 名無しさん (2021-06-18 09:34:39)
- ハイパースライダー、一番最後のワイリーカプセル戦であると便利かも。 -- 名無しさん (2024-05-29 14:54:37)
最終更新:2024年05月29日 14:54