戦争関係
戦争初参戦! て方は経験値8倍イベント以降増加中でここではそんな人に分かりやすいように説明してくよ(出来るよう目指している)
現在の戦争(国家戦)は主に毎日夜9:00~夜11:00起きており、祭壇の攻防、聖物の奪い合いが基本になっています、
また、夜9:00~夜11:00時間以外でも有志でゲリラ(潜入)を行い聖物を強奪しています。
以下戦争の要所とその他について説明しています
ティアマットゲート(国家移動)
通称:ゲート
画像:ティアマットゲート(トラキア)
ラキア大陸の中央ペルペリンにある他国へのゲート(戦争チャンネルのみ移動可)
○わいた、というのここに敵がワープして来たこと
国家によって色が異なっている
他国で死亡するとその国のゲートへと戻される
また、あまりにもLvが低いと出てきた敵国民にKILLされる事もあるのでLvが低いときは注意したほうが良い
トラキアでは夜間やコアタイム(夜9:00~夜11:00)以外は見張り番が居ることが多い
もちろん敵国にも見張りは居るが平日の昼間などまったく居ない時間帯がありクエスト等の潜入は容易い
ゲートを中心とした円の中では先戦闘は出来ない仕様となっている
デビール
画像:アマルカントデビール(トラキア)
国家バフといわれる聖物を保管する場所ここのガーディアンストーンを破壊すると聖物が取り出せる状態になり、聖物を持ち去られると国家バフが消失する
ガーディアンストーンは各デビルに3個あり、奥、右、手前といった指示でどの順で壊すか指示される場合もある。(もしくは1つ残すなど)
また、聖物を他国より持ち帰り安置するとPT・SQメンバーに名誉点が貰える
現在、ラキア大陸にはアマルカント、灰の森、ケイヒル遺跡、ジーグムント砂漠、ミルザにデビールが設置されている
エイカ祭壇
画像:エイカ祭壇(トラキア) 通称:祭壇(さいだん)
フェアバンドに位置する建物コアタイム(夜9:00~夜11:00)にこの祭壇の保護が剥がれ破壊可能となる、破壊には守護石(赤、青、黄)の破壊が必要、守護石が破壊されると祭壇前にマザークリスタルが現れそれを破壊し、祭壇の壁を破壊し、祭壇内部進入に可能となる。
マザークリスタルは通称マザー、ママ 等と呼ばれる。
聖物が6個以上だと劣化祭壇になり耐久度と守護兵が弱くなる(守護石も同じ)
祭壇が破壊されると、破壊された国家はペナルティーを科せられ、国庫も強奪される
※ペナルティー:フィールドMOBが強くなる
画像:黄色(エルト)の守護・劣化
聖物の運搬箱
聖物には特別形がなく古い木箱に似た外見をしている
箱の状態で放置していると自動的に元有ったデビールへともどる
フィールドにこれが落ちている場合は輸送中に死亡したか、リターン等で移動した場合である(聖物はリターン・マステレポート等で輸送不可)
また、聖物を輸送しているキャラクターは光を放っているように表示されている
略称一覧
戦争での場所の指示は略称で指示されることが多いのでここに簡単にリストを作りました
場所
- 09 アマルカント第09小隊駐屯地
- トンネル ペルペリン三又路とジーグムント砂漠間の警備兵が6人立っている地点
- 監視所 ペルペリン三又路の灰の森通路付近
- Y ペルペリン三又路から灰の森へ入った場所二手道付近
- 廃坑・鉱山 廃坑ランフェール
- 細道 ペルペリン三又路とアマルカントとの間の警備兵が巡回している付近
- 心変わり フェアバンド心変わりの橋
- T字 ノアの道にある、ジーグムント砂漠、永遠樹、ケイヒルデビルへつながる三叉路のこと。
その他
- 色石 フェアバンドにある三色の石の事
- 赤 アカイアあるいはアカイア国民
- 青 テッサリアあるいはテッサリア国民
- 黄 トロイアあるいはトロイア国民
- 紺 マケドニアあるいはマケドニア国民
- 紫・自国 トラキアの事
最終更新:2011年05月14日 11:41