小野照崎神社 おのてるさきじんじゃ

東京都台東区下谷2-13-14
公式HP
Wikipedia
※公式HPはリンク切れ

紋:三つ巴梅鉢
御祭神:
小野篁(おののたかむら)
菅原道真(すがわらみちざね)


  • 手水舎
本殿に向かって右(本殿横の鳥居から参拝するなら左)
水盤は四角、水口は竹管

  • 拝殿

  • 狛犬
設置位置:拝殿前、かなり目立たない処
材質:石
分類:狛犬
台座形状:四角形
姿勢:お座り
2頭の向き:
顔の向き:横向き
瞳:
歯:
耳:垂
指:前足4本・後足4本
毛:巻き毛
尾:
阿吽:
性器:
奉献:

  • 下谷富士塚 浅間神社
1828年(文政11年)建造。重要有形民俗文化財。
毎年富士山の開山に合わせて6月30日と7月1日に一般の登拝出来る。

  • 御岳神社・三峰神社

  • 織姫神社・稲荷神社
屋根に★の装飾がついてる

  • 青面金剛・庚申塚
日本三大庚申の一つ
最終更新:2010年04月12日 19:54