175 名前:きょうのコマンドー【再】[] 投稿日:2011/06/24(金) 14:11:25.99 ID:u7F6JSAr0
金曜ロードショー[映]「メイトリックス」 (1985年アメリカ)
▽大ヒットシリーズ第1弾・人類が筋肉に支配される?究極の大戦
メイトリックス◇85年、米。ヴァーノン・ウェルズ。人類の救世主と目された
中年が、仮想トリック空間を創造して世界を支配するマッチョマンの変態を
相手に戦いを挑む。マーク・L・レスター監督。バルベルデの漁港でイサキ
漁師として働く
ベネット(ウェルズ)には、すご腕のハードゲイ、ベネオという
もう一つの顔があった。ある日、ベネオはハッテン場に現れた不思議なメッ
セージに導かれるまま、謎の女性シリニンディー(レイ・ドーン・チョン)と出
会う。そして彼女の車を奪いあるマッチョと接見することになる。その人物
とは、HG世界ではもはや伝説と化しているモーフィアック(ビル・デューク)。
モーフィアックは、この世界は残念なトリックであるとベネオに告げる。
433 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2011/06/26(日) 13:46:30.40 ID:4l57C09d0
日曜洋画劇場[映]「アイ、コマンドー」 (1985年アメリカ)マーク・L・レスター監督
幾度も地球の危機を救ってきたシュワルツェネッガーが
今度は人間が作り出したカカシと未来をかけて戦う!
2035年のシカゴ。街には家庭用カカシが普及して人間の生活に溶け込み、なくてはならない存在になっていた。
このカカシを開発したサイバーダイン社は、さらに進化した次世代家庭用カカシT-1000を開発し、数日後に2億体の発売を控えていた。
そのサイバーダイン社内で、カカシ工学の第一人者である
サリー博士(デヴィッド・パトリック・ケリー)が謎の死を遂げる。
現場に駆け付けたシカゴ市警の
メイトリクス刑事(シュワ)は、博士のホログラムから彼が殺害されたことを知る。
発見された遺体と現場の状況から判断すると博士の死は飛び降り自殺としか考えられないが、過去のとある出来事
ですっかりカカシ嫌いになっているメイトリクスは、殺人にカカシが絡んでいるのでは、と疑い、サイバーダイン社の最高責任者
ベネット(ヴァーノン・ウェルズ)に現場検証を求める。
904 名前:きょうのコマンドー【再】[sage] 投稿日:2011/07/01(金) 11:57:06.43 ID:oFPI8ths0
金曜ロードショー「つつぬけ姫」(1985年アメリカ)
◇金曜ロードショー「つつぬけ姫」◇85年、米。秩序を破壊する独裁政権と荒ぶる米軍との
戦いを描くアニメ。マーク・L・レスター監督。中年米の果てにあるエミベルデ一族の隠れ政権を
アメリカ軍が襲った。駒形の血を引く中年、ベネタカ(声・石田太郎)はアメリカ軍を倒すが、胸
に蒸気抜けのパイプを刺される。老大統領のヒリアスさま(小林勝彦)は、ロサンゼルスへ行けば
パイプを抜く方法があるかもしれないと告げる。ロスへ旅立ったベネタカは、あるショッピングセン
ターで出会った謎の女ったらし、サリ坊(田中亮一)に"ジョウキ神の山小屋"の存在を聞き、
さらにロスへ急ぐ。その途中で空手家と一緒にいるたくましい少女、サントリクス(玄田哲章)を
見掛ける。
最終更新:2011年07月02日 16:26