193 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2012/03/30(金) 12:19:27.64 ID:UbZkEnFi0
▽金曜ロードショー「コマン三世 アリアストロの城」
◇79年、米。声の出演:玄田哲章、石田太郎。
筋肉ゆたかな怪盗の活躍で人気のアニメーションを映画化。南米の小国・バルベルデ公国に乗り込んだコマン一味が、
大公家の姫を助け、謎の蒸気機関の秘密をドンパチにぎやかに暴く。マーク・L・レスター監督。
コマン三世こと大泥棒の
メイトリクス(声:玄田哲章)と相棒の元グリンベレー・クック(坂口芳貞)は、
自動車ディーラーから新型モデルのキャディラックを奪うが、なんとそのエンジンは蒸気機関だった。
二人はキャディの製造工場があるアリアストロ公国へ向かい、蒸気エンジンの秘密を暴いて大儲けしようと企む。
その途中、二人は怪しいカカシたちに追われる少女・
ジェニー(岡本麻弥)と出会い、彼女にサンドイッチを
もらったメイトリクスはカカシを残らず崖から放してやる。ジェニーは亡きアリアストロ大公の一人娘で、
国の実権を握る
ベネット伯爵(石田太郎)に年の差を無視した政略結婚を迫られていた。
メイトリクスと
クックは小銭拾いの
サリー(田中亮一)を呼び寄せ、キャディラック工場への潜入計画を立てる。
羽根つきカヌーを飛ばせるアバズレ・シンディ(土井美加)の協力もあって潜入に成功するが、
計画を察知したベネット伯爵のトリックによって、メイトリクスたちは地下室へ閉じ込められてしまう。
そこには同様に閉じ込められたICPOのカービー警部(阪脩)がいた。地下室を脱出したメイトリクスとカービーは、
蒸気エンジンの製造方法を目撃する。それは、人間から吸い出した蒸気で動くというキツいジョークな代物だった。
306 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2012/04/01(日) 12:27:16.60 ID:+9gExgQH0
▽日曜洋画劇場 2週連続「ナショナル・コマンドー」
◇04年、米。アーノルド・シュワルツェネッガー。
バルベルデ独立戦争の際に消失した伝説の秘宝を追い求めるマッチョマンの冒険家が、
秘宝の独占を狙うテロ組織や連邦捜査局(FBI)とにぎやかなドンパチを繰り広げる。
マーク・L・レスター監督。
1974年、西ドイツにロックが入ってきた頃、メイトリクス少年(エドワード・ファーロング)は
祖父のコナン(シュワルツェネッガー)から一族についてのキツいジョークを聞かされる。
それは彼の祖先が、バルベルデ共和国の独立宣言書に署名したマッチョマンから、
何世紀にもわたって集められた大量の武器の在りかを示す説明書を託された、というものだった。
それ以来、一族は何世代にもわたり「秘密はシンディが握っている」という言葉だけを手掛かりに、
隠された武器を捜し続けてきた。時は流れ1985年、筋肉モリモリマッチョマンに成長した
メイトリクス(シュワ)は、仲間のベネット(ヴァーノン・ウェルズ)やカービー(ジェームス・オルソン)
と共に、ついに「シンディ」という名が書かれた羽根つきカヌーをジャングル奥地で発見する。
そこで見つかった新たな手掛かりから、武器の中に伝説の秘宝「蒸気の杖」が隠されていることが判明。
杖の在りかがサンタバーバラ沖の孤島の地下であることをメイトリクスは解き明かすが、
秘宝を独り占めしようとたくらむベネットに裏切られ、カヌーの中に閉じ込められてしまう。
470 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2012/04/04(水) 17:13:02.02 ID:t8uDOueR0
▽水曜プレミアシネマ:春休み脳筋SP「コマンドー・キング」
◇94年、米。声の出演:玄田哲章。
はるか原始時代の大自然を舞台に、蛮族の王子が王位を狙うカカシの一味と戦い、
仲間の助けを得てたくましく成長していく姿を描くアニメ。マーク・L・レスター監督。
蛮族の王として尊敬を集めるコナン(声=玄田哲章)は、息子のメイトリクス(玄田哲章)に、全てのマッチョを
支配する法則、脳筋の掟″エクスペンダブルズ〃の存在について語り、いつか王となる日の心構えを教える。
だが、ドンパチしたい盛りのメイトリクスはアバズレ族のシンディ(土井美加)と買い物してばかりで
コナンを失望させる。コナンの弟でゲス野郎のベネット(石田太郎)はメイトリクスが王になるのを望まず、
親子を消去しようとしていた。彼は手下のカカシたちを使ってメイトリクスを火山に誘い込み、
息子を助けようとしたコナンは高温の蒸気で傷ついた末に、ベネットのトリックで死ぬほど疲れてしまう。
一方、王の死は自分のせいだとベネットに思い込まされたメイトリクスは国外追放の身になる。
絶望したメイトリクスだが、鋼鉄でできた人間のT-800(玄田哲章)と鉄のアゴを持つ男ダンコ(玄田哲章)に
助けられる。二人から“アスタラビスタベイビー(さっさと失せろベイビー)"という考え方を学んだ
メイトリクスはマッチョマンとしてたくましく成長していく。
557 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2012/04/06(金) 16:25:10.67 ID:ZlGscG920
▽金曜ロードSHOW「肉密の豚」
◇92年、米。声の出演:玄田哲章、石田太郎。
第3次世界大戦間近のアメリカ。再び戦争に参加することを望み、自らに魔法をかけてサイボーグに
なった元特殊部隊員の男が、テロリストたちとドンパチしながら脳筋を貫く姿を描いたアニメ。
マーク・L・レスター監督。
1980年代のアメリカ。山奥に住む木こりのメイトリクス(声:玄田哲章)は仕事を終え、
昔なじみのシンディ(土井美加)がルームサービス兼ストリッパーとして働くモーテルへと向かう。
そこではバルベルデで再起をはかろうとするテロリストたちが、口だけ達者な元コマンドーの
ベネット(石田太郎)を10万ドルで迎えてとんでもねぇ計画を練っていたところだった。
怒ったメイトリクスは電話ボックスを投げつけ、野蛮な方法で彼らを退散させる。
その夜、シンディに夫が亡くなったとの緊急テレックスが届く。彼女の夫・カービーはメイトリクスの上官で
かつてバルベルデで共に戦った仲だった。メイトリクスはコマンドーで大佐として活躍していたが
ドンパチにぎやかな生活に専念するためになんと魔法でサイボーグに変身していたのだ。
そんな中、メイトリクスはロスに向かう途中、ベネットの襲撃に遭ってメインのパワーセルが破損。
修理のためにサイバーダイン社の工場へ行く。しかし、工場の男たちは不景気の影響で出稼ぎへ。
キツいジョークばかり言う少女・ジェニー(岡本麻弥)がメイトリクスの修理を担当することに。
初めは反対するメイトリクスだったが、彼女が作ったプログラムを見て考え直し、全てを任せることにする。
644 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2012/04/08(日) 12:09:39.60 ID:+1zazCvJ0
▽日曜洋画劇場「ナショナル・コマンドー/ジョン・コナー暗殺者の日記」
◇07年、米。アーノルド・シュワルツェネッガー。
シリーズ2作目。未来の子孫が抵抗軍リーダー暗殺事件の真犯人という汚名を着せられたマッチョマンが
ドンパチにぎやかに真相究明に立ち上がる。マーク・L・レスター監督。
人類と機械軍の戦争が続く2029年、メイトリクス家の子孫・カイル(マイケル・ビーン)の元に
10万ドルを持った男が訪れ「タイムマシンで過去に行き、ある女性を蒸気抜きしろ」と
突然ムチャクチャを言いだした。時間稼ぎをはかったカイルが男とその女性の謎を探る中、
カイルに失望した男は自ら過去へ行ってしまう。カイルは依頼人の男が機械軍の口だけ達者な手先であり、
狙われた女性は抵抗軍リーダーの母親となる女だと知る。抵抗軍のリーダー:ジョン・コナー(クリスチャン・ベール)の
存在が消去されることを恐れたカイルは、男を追って1985年のロサンゼルスにタイムスリップする。
時代は変わって1985年、元特殊部隊員の冒険家として有名になったメイトリクス(シュワルツェネッガー)。
そんな中、彼の前に自分は未来から来たとキツいジョークを主張するベネット(ヴァーノン・ウェルズ)が現れる。
ベネットは2029年の未来でメイトリクスの子孫が書いたという日記の一部を見せてきた。
そこには、メイトリクスの子孫:カイルがジョン・コナー暗殺の真犯人だという記述が残っていた。
メイトリクスは子孫の汚名をそそぐため、未来へ行くことを考え始める。するとそこに、なんとカイル本人が現れる
807 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2012/04/11(水) 15:21:42.89 ID:fB3iwSQ10
水曜プレミアシネマ「SPACE BATTLECANOE スペース・バトルカヌー ヤマト」
脳筋アニメの金字塔として、1974年の放送当時から長年にわたって愛されてきたテレビアニメ「宇宙羽つきカヌーヤマト」を
実写映画化。地球からはるか彼方のバルベルデ星を目指し、メイトリクスら宇宙羽つきカヌーヤマトの乗組員たちが戦いの
旅を繰り広げる。マーク・L・レスター監督
1985年、外宇宙に突如として現れた敵・
アリアスが地球への侵攻を開始し、人類の大半がカカシになってしまう。
5年後、地球が放射能で汚染される中、かつて木こりとして活躍していたメイトリクス(シュワルツェネッガー)は、
はるか彼方のバルベルデ星に放射能除去装置がある事実を知り、宇宙羽つきカヌーヤマトで仲間と共に
バルベルデ星へ向かう。
903 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2012/04/13(金) 19:30:41.36 ID:Zh1neAsp0
▽金曜ロードSHOW!「名蛮族コナン にぎやかな15分(クォーター)」
◇11年、米。声の出演:玄田哲章、石田太郎。
マッチョマンが活躍するコミックをハリウッドがアニメ化した劇場版シリーズ。
バルベルデ大統領を狙った爆破事件をきっかけに、コナンが孤島の豪邸で渦巻く陰謀に立ち向かう。
マーク・L・レスター監督。
とある孤島の豪邸で、バルベルデ大統領の命をクレイモアで狙った建物爆破事件がにぎやかに発生。
泳いで逃亡する怪しい人影を見つけたコナン(声:玄田哲章)により、被害は最小限に食い止められる。
世界最後の蛮族としてアリアス(小林勝彦)に招かれていたコナンは、犯人の目的は大統領の座を狙う何者かが
現大統領を亡き者にしようと企んだものと推理。助手のシンディ(土井美加)・老いぼれのカービー(阪脩)と共に、
真実を突き止めるためにCIAの協力を要請する。一方、要請を受けたCIAのダッチ(玄田哲章)は任務の最中だった。
メイトリクス(玄田哲章)というマッチョマンを海上で救出したダッチは彼から驚くべき事実を聞かされる。
そんな中、アリアス邸の調査をしていたコナンは、以前邸内で蒸気漏れ事故が起きていた痕跡を発見。
ところが見張り番のカルロが殺害され、その殺害方法からコナンは一連の事件と犯人は別人ではないかと考える。
何かを隠している様子のアリアスを不審に思い、さらに調査を進めたコナンは、豪邸の地下に巨大な
蒸気ターミナルが存在し、そこには蒸気密度1000%の何者かが潜んでいることを突き止める。
最終更新:2012年04月13日 21:28