16 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2012/04/15(日) 18:22:56.88 ID:2PwzE3t90
▽日曜洋画劇場「コマンスポーター2」
◇05年、米。アーノルド・シュワルツェネッガー。
米・ロサンゼルスを舞台に、6歳の少女コメディアンの送迎を請け負ったマッチョマンが
誘拐された少女を取り戻すため、巨大な陰謀にたくましく立ち向かう。
マーク・L・レスター監督。
メイトリクス(シュワルツェネッガー)はドンパチにぎやかなコマンドー部隊から足を洗い、
ロスで最高のキツいジョークをいう6歳のコメディアン・
ジェニー(アリッサ・ミラノ)の
ボディーガード兼送り迎えという仕事をしていた。ある日、ジェニーを連れていった病院で
突然、医師とルームサービスがドンパチをおっぱじめる。メイトリクスとジェニーは
何とか病院を脱出するが、緊急テレックスに「ジェニーの命が惜しければ、指示した場所に来い」
との連絡が入る。メイトリクスは殺し屋・
ベネット(ヴァーノン・ウェルズ)の指示で、
ボスの
アリアス(ダン・ヘダヤ)の隠れ家へ行くが、そこはもぬけの殻で立ち去るしかなかった。
その夜、ジェニーが原因不明の高熱を出し、筋力が衰える奇妙な症状に襲われる。
犯人らの目的を探るため、病院に戻ったメイトリクスは、医師に変装していた男とベネットが
体内に殺人蒸気を保有する危険人物だったという驚くべき事実を知る。
233 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2012/04/20(金) 18:35:23.92 ID:9hTq6Zto0
▽金曜ロードSHOW!「C O M A N T Z」
◇10年、米。アーノルド・シュワルツェネッガー。
人気漫画をハリウッドが映画化した2部作の前編。敵を蒸気抜きしなければ脱出できないという
不条理な脳筋の世界に放りこまれるも、ドンパチにぎやかに楽しむマッチョマンの姿を描く。
マーク・L・レスター監督。
メイトリクス(シュワルツェネッガー)は特殊部隊員として活躍し、今は木こりの身。
ある日彼はセールスマンを振り切って暴走してきたキャディラックにひかれてしまう。
その後、とあるモーテルの一室で目を覚ますと、部屋にはベネット(ヴァーノン・ウェルズ)や
エンリケス(チャールズ・メシャック)らがおり、彼らはメイトリクスと同様にこの部屋に来たという。
そんな中、メイトリクスたちに謎の黒いテレックス「コマンツ」から説明書が送りつけられる。
それはルームサービスに扮して、これから部屋に攻めてくる生命体と戦えというキツいジョークだった。
ドンパチにぎやかに犠牲者を出しつつ、メイトリクスが元グリーンベレーの生命体にとどめを刺す。
任務が完了すると全員の採点が始まり、謎の生命体と戦うと点数が与えられ、獲得した得点が
十万点になると筋肉モリモリマッチョマンとして生まれ変わらせてくれるということがわかる。
一方、ベネットは得点を独りじめしてしまったメイトリクスに反発し、あるトリックを思いつく。
319 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2012/04/22(日) 14:32:44.57 ID:/MgdkerO0
▽日曜洋画劇場「コマンドーの戦い」
◇10年、米。アーノルド・シュワルツェネッガー。
筋肉(マッスル)の神に反乱を起こしたカカシ王に激怒した野蛮神・コナンがカカシを滅ぼすために
放った冥界の神に、蛮族の血を引く中年男性が筋力たくましく立ち向かう。
マーク・L・レスター監督。
古代バルベルデの世界では神々はマッチョマンであり、脳筋を貫くために何でもする野蛮な神だった。
突然ムチャクチャを言い出すそんな神々に、カカシとして生きる人間たちの怒りが爆発する。
カカシ王アリアス(ダン・ヘダヤ)を中心とした人間は、蛮族の神コナン(シュワルツェネッガー)を
頂点とするマッスルの神々(マ神)に対し宣戦布告。キツいジョークを気にいったコナンも戦争に同意する。
マ神とカカシのドンパチがにぎやかになっていく中、山奥で木こりの息子として育てられた
メイトリクス(シュワルツェネッガー)の父カービー(ジェームス・オルソン)と愛犬ウルフィーも
戦いに巻き込まれ、冥界から遣わされた蒸気の神ベネット(ヴァーノン・ウェルズ)に殺されてしまう。
最愛の家族を失ってしまったメイトリクスは悲しみに暮れるが、母がのこした説明書を読んだことで、
自分が蛮族の神コナンとアバズレとの間に生まれた伝説のハーフ:コマンドーであることを知ってしまう。
メイトリクスは人間と神々の世界大戦に参戦し、家族を殺したベネットの蒸気を抜くことを決意する。
325 名前:水先案名無い人[] 投稿日:2012/04/22(日) 15:26:04.94 ID:YYglWXXLO [1/2]
【日曜洋画劇場「
シンディーの戦い」】
地上波初放送! 筋肉の支配に反旗をひるがえしたシンディー 今、ここに英雄誕生!
時は古代バルベルデ世界。野蛮で自分の娘を救出するためには何でもするという支配者であるマッチョに、ついに人間たちの怒りが爆発。
コナン(アーノルド・シュワルツェネッガー)を頂点とする筋肉に対し、人間は宣戦布告。筋肉と人間の争いは日常と化していた。
そんな中、空手の生徒として育てられたシンディー(レイ・ドーン・チョン)の先生たちがドンパチに巻き込まれ
変態の神メイトリックス(アーノルド・シュワルツェネッガー2役)によって殺されてしまう。
最愛の教師を失ってしまったシンディー(は筋肉への復讐を誓うのだが、守護神ミヤギ(ノリユキ・パット・モリタ)から自分がマッチョと人間の母との間に生まれた子であることを知らされる。
しかし、シンディーの心が揺らぐことはなかった。自分は人間として家族を殺したマッチョに復讐する…。
一方、バルベルデの神殿ではコナンの前に兄メイトリックスが現れ、人間を懲らしめる時が来たと進言する。
アリアス王の前に出現したメイトは、兵士ベネット(ヴァーノン・ウェールズ)を地下室に差し出さなければ、11時間後の日蝕の日に
グリーンのシャツを着た変態にして最強最大のターザンを解き放つと宣言する。電話ボックスを持ち上げられる人間などいない…。
人間はベネットを生け贄とし筋肉の支配を受け続けるしかないのか。
しかし、マッチョと互角に戦える“人間”が一人だけいた。空手の復讐に燃えるシンディーだった。
先生の無念を晴らすため、人間世界を守るため、シンディーは軍放出品店のロケットランチャーと、ターザンを倒すための旅に出発する。
しかし、そこには予想だにしない厄日が次から次へと待ち受けていた…。
769 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2012/04/30(月) 17:57:05.14 ID:niMjyNun0
▽プレミアムシネマ 「へんたいたちのいるところ」
◇10年、米。アーノルド・シュワルツェネッガー。
世界中で読み継がれ、20世紀最高の脳筋とも評される名作絵本を映画化。
孤独な少女が筋肉モリモリマッチョマンの変態たちの住む島で体験する大冒険を描く。
マーク・L・レスター監督
ジェニー(アリッサ・ミラノ)はやんちゃな8歳の女の子。だれかれ構わずキツいジョークを
言うのが好きなジェニーだったが、笑ってくれる人はおらず不満と寂しさを募らせていた。
ある夜、ジェニーはターボマンの着ぐるみ服を着て外に飛び出し、相棒ブースターで空へと飛び出した。
やがてたどり着いた島にいたのは、たくましい筋肉を持った「へんたい」達だった。
その一人メイトリクス(シュワルツェネッガー)は、仲間の
ランボー(シルベスタ・スタローン)が
ビールを飲んでしまった事に腹を立て、物置小屋を壊して暴れていた。突如現れたジェニーを
蒸気抜きしようとするへんたい達に対し、ジェニーはとっさに自分を「だいとうりょう」と宣言。
その途端ランボーも戻ってきて、へんたい達は喜んで「だいとうりょう」を迎え入れる。
そして皆がドンパチできる理想の脳筋王国を作る事を目指し、ジェニーは様々な令状を出す。
しかし、意気投合したかに思われたへんたい達はにぎやかにムチャクチャを言い出し、
理想の王国「エクスペンダブルズ」作りは思わぬ方向に進んでいってしまう。
3
最終更新:2012年04月30日 20:11