コマンドーのガイドライン Part138

74 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2012/06/01(金) 20:01:04.44 ID:dCfjuoLgO [1/3]
【金曜ロードショー】そんな彼なら捨てちゃえば?
86年 アメリカ アーノルド・シュワルツェネッガー

小銭を模索する小男の逃亡模様を描く群像劇。シートを引っ剥がし、電話ボックスを投げつけて仲間の居場所を尋問しあう男女3人。
ビールでも飲んでリラックスする様を気に入られ最後に殺すと約束されたサリー(デビット・パトリック・ケリー)は、あれは嘘だったと指摘される。

マーク・L・ レスター監督


88 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2012/06/01(金) 22:18:33.76 ID:EDA+ywtv0 [2/2]
金曜ロードSHOW「メタルギアコマンドー」
◇93年、米。アーノルド・シュワルツェネッガー。
筋肉モリモリマッチョマンの変態が史上最大のテロ事件に挑む。マーク・L・レスター監督。

近未来、サンタバーバラ沖の孤島において現役のコマンドー部隊とその傘下のカカシ達が
瞬きする間に蜂起、同島のボイラー室を占拠した。
彼らは「コナン・ザ・グレートの息子達」と名乗り港湾労働者組合に対して10万ドルとコナンの遺体を要求。
それが11時間以内に受けいられない場合、第三次対戦を起こすと通告した。
政府は、この史上チョー最悪なテロ事件に元コマンドー司令官カービー(ジェームス・オルソン)退役大佐をこの鎮圧作戦の司令官として招集。
それに従い、カービーは元コマンドー部隊隊長のメイトリクス(アーノルド・シュワルツェネッガー)を呼び戻した。メイトリクスに依頼された任務は二つ。
人質として囚われたサイバーダイン社の技術者ダイソン(ジョー・モートン)の救出、口だけな達者なトーシロを蒸気抜きしスカイネットをシャットダウンせよ!
ハジキもパイプも現地調達、メイトリクスは静かにすばやく任務を開始する・・・



224 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2012/06/03(日) 12:23:10.98 ID:xs3rg1xX0
▽日曜洋画劇場「第三次世界大戦」
◇05年、米。アーノルド・シュワルツェネッガー。
V・ウェルズの小説を基に映画化。世界各地で異常が発生する中、突然現れた侵略者による
ドンパチから、子供たちを守ろうとするマッチョマンの姿を通して人類の愛と筋肉を描く。マーク・L・レスター監督。 

米国・ロサンゼルスの暑い夏のある日、何の前触れもなく嵐がやってくるという異変が発生。
にぎやかな稲光が地面を裂き、中から蒸気とともに全裸の男(シュワルツェネッガー)が現れる。
そこに居合わせた港湾組合員のメイトリクス(シュワ)は、自分そっくりのその男に服を貸してやる。
男から戦争が始まると警告されたメイトリクスは、別れた妻シンディ(レイ・ドーン・チョン)との間の
2人の子供、息子のベネット(ヴァーノン・ウェルズ)、娘のジェニー(アリッサ・ミラノ)の元へ急ぐ。
一方その頃、世界各国で超常現象が頻発。透明人間のような”何か”が次々と人々を蒸気抜きしていたのだ。
キツいジョークに人類が厄日に陥る中、ついに地球外生命体・プレデターが人類の前に姿を現す。
同時に未来から来たターミネーターという機械兵士も出現。地球の覇権をめぐってプレデターとにぎやかな
ドンパチをおっぱじめ、第三次大戦が始まる。そんな中、メイトリクスはとある孤島の安全な地下室を
目指すが、ベネットがプレデターにさらわれてしまう。息子のベネットを取り戻すため、メイトリクスは
マッチョマンとして脳筋を生かした反撃に出ることを決意する。



444 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2012/06/06(水) 19:23:19.88 ID:uGQ3UkQQ0
▽水曜プレミアシネマ「マックス・センス」
◇99年、米。アーノルド・シュワルツェネッガー。
奇妙な「何か」が見える黒人男性と、過去のレスキュー活動によっ心に傷を負った中年男性が、
行動を共にしているうちに周囲で次々とひでぇ殺し方の殺人事件が起きていく。
マーク・L・レスター監督。 

ガッツあふれるレスキューで高名なレスキュー隊員のダッチ(シュワルツェネッガー)は、
かつての親友ディロン(カール・ウェザース)からあるジャングルでのレスキューを依頼される。
ところが、ダッチは過去の失敗のトラウマでレスキューができない厄日に陥っていた。
やがて、ディロンの助けによってリハビリを果たしたダッチはくだんのバルベルデの
ジャングルへ行くことを決意。そのために隊員を募集するが、そんな中、心を閉ざした黒人の
マック(ビル・デューク)という大男と出会う。マックは常人にはない「第六感」で、ライトの
ような姿をした「何か」が見えるというとんでもねぇ秘密を抱えていたのだが、親友のブレイン
(ジェシー・ベンチュラ)をその「何か」に蒸気抜きされ、それ以来心を閉ざしていたのだ。
ダッチはマックの能力がレスキューの役に立つと見抜き、彼をジャングルに連れて行くことに
する。ところが、ディロンが猛反対し、レスキュー隊は早くも空中分解の危機を迎える。



454 :水先案名無い人[sage] 投稿日:2012/06/06(水) 20:57:13.48 ID:eha+udCp0
【水曜プレミアシネマ】『クックス・センス』
マーク・L・レスター監督による大ヒット作「クックス・センス」が登場。
人間の持ちうる5感を超えた感覚「値段」─。セールス・トークで客を翻弄するカーディーラーと、
過去にグリーンベレーに所属していた黒人男性が、静かに素早く心を通わせていく。アクションというジャンルでは括りきれない、
俺は怖くもとんでもねぇ名作。そのドンパチにぎやかな結末は、ぜひ本編で。

[ストーリー]
ある晩、高名なグリーンベレーのクック(ビル・デューク)は、かつて担当していたプレデター(ケビン・ピーター・ホール)の凶弾に倒れる。
後にリハビリを果たした彼は、心を閉ざした中年ジョン・メイトリックス(アーノルド・シュワルツェネッガー)に出会う。
ジョンは常人にはない“嗅覚”で、敵の近づくのが分かるという秘密を抱えていた。ジョンへの挑発を行いながら、
次第に自らの腐ったガスが抜かれていくのを感じるクック。彼には思いもよらないモーテルでのルームサービスが待ち受けていた。


738 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2012/06/10(日) 13:37:22.95 ID:EgzH6zXM0
▽日曜洋画劇場 45周年地上波初放送「コマンセプション」
◇10年、米。アーノルド・シュワルツェネッガー。
人を「眠らせる」間に、その人の潜在脳筋の奥底まで潜り込み、肉密度をあやつる
特殊技能を持った男が、最後の仕事として引き受けた危険なドンパチに挑む。
マーク・L・レスター監督。 

ターゲットを「死ぬほど疲れさせる」ことで眠らせ、その隙にターゲットの脳から筋肉を消し去り、
口だけ達者なカカシにしてしまう通称「コマンドー」のメイトリクス(シュワルツェネッガー)。
彼は仲間のカービー(ジェームス・オルソン)らと共に、バルベルデの元大統領が持つ脳筋を消し、
反乱を未然に防ごうとしていた。だがシンディ(レイ・ドーン・チョン)が説明書を読まなかった
ことで作戦は失敗、アリアス元大統領(ダン・ヘダヤ)の脳筋力はさらに強化されてしまい、
メイトリクス一味は厄日に陥る。国防省からも失敗の責任を問われるが、もう一度だけ作戦を
やり直すチャンスを与えられる。だが、今度失敗すればメイトリクスは自身の脳筋を消去される
ことになってしまう。タイムリミットは11時間。そんな中、アリアスの護衛のベネット(ヴァーノン・ウェルズ)
の存在にメイトリクスは気づく。メイトリクスは、アリアスの脳筋を消去するのではなく、
逆にベネットに脳筋を「植え付ける(コマンセプション)」ことで仲間割れさせようと考える。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年06月10日 19:21
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。