研究背景
昨今コンパにおいて場の一体感を破壊するような行動を起こす人間が多いこと、またコンパに楽しみを見出せない人間が多くなってきたことを受け、そういった現状を打開したいと我々は考えた。
このコンパマニュアル作成の最大の目的は、コンパに参加する人間が一体感を共有し、コンパを100%楽しめるよう事前の知識を提供することである。そのためには多くの人からの意見を聞いて、決して独りよがりにならず参加者全員が楽しめるようなコンパの形を研究していかねばならない。コンパの環境・お酒の種類・度数・飲み方・食事・集金方法・服装など、幅広い視点からコンパの在り方を追求していきたい。
ただ、コンパにおける盛り上がり方の事例集のようなものにはしたくない。盛り上がった事例を挙げることは簡単だが、それらが集まることで今後コンパで何をやっても陳腐な行動のようになってしまうことを危惧するからである。本研究の本質は、あくまでコンパの在り方・流儀を最低限記述することで失敗の無いコンパを提供することにある。
コンパの目的
コンパとはもともと"company"の言葉からきており、転じて仲間同士の親睦を深める集いのことを表すようになった。([[コンパの定義]] 参照)
これからも分かる通り、コンパの目的はあくまで仲間同士の親睦を深めることであり、そのためにお酒を用いてることが多いだけだということである。そのためノンアルコンパなるものも存在するし、
宅飲みですらもコンパに含められる、というのが私の見解である。
決して吐くほどお酒を飲むことであったり、相手にお酒を飲ませて気分を悪くすることが目的ではないことを明記しておきたい。
しかし、コンパマニュアル2010編集チーム内でそれらが統一できていないのも事実である。
議論を進め、コンパの目的では何であるかを詰めていきたい。
最終更新:2010年07月05日 23:42