信仰(Religion)

信仰システムについて

 キャラクターのページでも軽く触れましたが、ConanExilesではキャラクター作成の際に4種の神々から1つを選んで
信仰の対象とすることができます。ゲームが進むにつれ(もしくはマルチプレイで味方に異なる信仰を選択してもらうことで)複数の神々を
崇めることもできますが、各信仰の段階をアップグレードしていくにはかなりのコストがかかるため、優先してアップグレードしていく
信仰は1種に絞ってプレイしたほうがいいかもしれません。

各信仰のゲーム内の特徴
  • クロム教
 特になし。これは信仰システムを利用しないプレイヤーへのオプションとして用意されている信仰であり、ロールプレイの要素を除けば
この信仰を選択するメリットはありません。
  • ミトラ教
 信者専用武器・防具・回復アイテム、水分を供給してくれる聖像を生産できる。
  • セト教
 信者専用武器・盾・防具・毒耐性ポーションを生産できる。
  • ヨグ教
 信者専用武器・防具・儀式で清めた人肉を食料とすることができる。


信仰システムの活用例(セト教を選択した場合)

①第一段階の祭壇を建てる
 セト信仰をスタートするために初期の祭壇である「Sepulcher of Set(要:石360、木材160、ひも25)」を生産し、拠点近くに設置します。

(注意! 祭壇はアップグレードの際に場所を移動することができません。また、第三段階の祭壇はレベル50で開放となりますので、
ゲームの終わりまで同じ位置を活用することになります。設置場所は必ず慎重に決定してください。)

②祭壇施設の活用とアップグレード
 施設の基本的な使い方は他の生産施設と同じですが、アップグレードに必要なアイテムの中に「Manifestation of Zeal」という
見慣れないアイテムがあると思います。
 これはその祭壇に祀られている神からの好情ポイントのようなもので、祭壇で生産可能なアイテムを生産した際に副産物のようなかたちで
祭壇スロットに現れます。中には1度の生産で複数の好情が得られるものもあるので、資源効率を気にする場合は各生産を行う際に生じている
好情の数をチェックしておきましょう。
 各段階のアップグレードには好情だけでなく各種中間素材を要求されますが、大体拠点の建材をアップグレードする段階と同時期に祭壇もアップグレード
していく流れになるかと思います。
 上の画像はアップグレードの最中であり、生産待ちとなっているアップグレードが完了するとともにグラフィックが変化、また内部スロット数もわずかに
増えます。

③最終段階の祭壇について
 祭壇のアップグレードは全部で3段階あり、セト信仰の最終段階の祭壇「セトの聖所」では様々な専用アイテムが生産できます。
しかしながら実はこの祭壇にはこのゲーム中で最大の武器となりうる神の化身を召喚するためのアイテムを生産する隠しレシピが存在します。
 召喚アイテムの生産にはその信仰に特化した奴隷が必要となります。奴隷化できる神官の中にもレベルが3段階設定されており、その最高レベルである
「セトの大神官」を捕らえてきてください。最高レベルの神官を「苦難の輪」などを用いて奴隷化するには非常に多くの時間がかかりますが、
なんとかそれを乗り越えて祭壇に奴隷をセットすると以下のような追加レシピが現れます。
 警告文に了承すると瞬時にMAP上から祭壇と神官が消え、インベントリに「True Name of Set」という召喚アイテムが手に入ります。
なお生産の際に祭壇に残っていたアイテム(好情を除く)はアイテム袋に入ったかたちで祭壇があった場所にドロップしますのでご安心ください。

④神の化身の召喚
(注意! 化身の召喚は必ず自身の拠点から遠く離れた地点で行ってください!化身の身体は非常に大きく、触れただけですべてのものを破壊してしまいます!)

 召喚の方法は簡単で、生産したアイテムをスロットにセットして使用するとキャラクターが10秒程度祈祷のモーションをとった後に神の化身が出現します。

 神の化身の詳細についてはこのページではあえて紹介しません。その強大な力は一瞬にして世界の姿を変えてしまう恐れがあるからです。
ぜひともご自身の力で化身を召喚し、その力を感じてみてください。

⑤最後に
 神の化身については多くのネタバレ要素が含まれておりますがゲーム内の説明だけでは化身召喚まで至らないことと、以上の内容は公式の開発ブログ中でも大々的に発表されているという点を考慮して
当wikiでの記事掲載に至りました。各信仰の化身の姿も公式のトレイラームービーで公開されておりますので、気になる方はそちらもチェックしてみてください。

 PvPにおける信仰システムの利用について軽く解説しておきますと、化身の召喚までには膨大なコストと時間がかかる(最低でも現在のレベルキャップである50レベルに達する必要がある)関係で、
短期戦略に組み込むのは少々厳しいかもしれません。たしかに化身が召喚できれば敵国の拠点を一掃できる可能性はありますが、同じコストをかけるなら「爆発つぼ」を量産して城壁を突破し、
祭壇施設ごと焼き払う戦略のほうが着弾が早いかと思われます。
 シーズンリセットの無いサーバー環境下であれば生産中心のプレイヤーが目指すエンドコンテンツとなりますので、じっくりと時間をかけて全ての信仰を極めるのも面白いでしょう。
最終更新:2017年02月06日 21:33