| 技の種類 |
方向 |
技名 |
最小ダメージ |
最大ダメージ |
分類 |
解説 |
| 弱攻撃 |
- |
ロイヤルびんた→ロイヤル往復びんた |
3→3 |
3→3 |
|
2連続攻撃です。 発生がなかなか早いので、所々で使っていける技です。 |
| 強攻撃 |
横 |
カンカンキック |
10 |
13 |
|
隙はそこそこありますが連撃する技としては優秀で、相手の%と当たり所次第では決め技にもなります。 |
| 上 |
ヘディングクラウン |
13 |
13 |
|
非常に使いやすく、攻撃範囲もそこそこある便利な技です。横強と同じく連撃する技としては優秀です。 |
| 下 |
エレガント足もとすくい |
10 |
10 |
メテオ |
使用率は比較的低くなる技ですが、なかなか便利な技です。相手を浮かせる技なので、隙をついて使えると良いと思います。一応メテオ性能もあります。 |
| スマッシュ攻撃 |
横 |
ピーチスマッシュ |
12 |
25 |
|
リーチも短く威力も不十分な技ですが使いにくくはなく、ですが多用も危険なのでタイミング次第だと思います。 |
| 上 |
オルゴールダンス |
8 |
24 |
|
全キャラクターの中で爆発的な決定力がある技です。ただ当たり所が悪いとその凄まじい威力は無くなり、発生が遅めで当てにくいという欠点が有りますが使用率の低さを利用して意表をつけると思います。 |
| 下 |
ドレスエッジ |
5 |
28 |
|
発生が早く攻撃時間が長い技です。攻撃時間の長さから近くにいる相手には有効ですが、決して攻撃範囲が有るわけではないので使用の際は注意が必要です。 |
| 必殺技 |
- |
キノピオガード |
3 |
18 |
カウンター |
相手の攻撃を受け、キノピオの胞子で攻撃する技です。カウンター技として優秀で、1回目に限りますが空中で使うと少し浮くという利点が有ります。 |
| 横 |
ピーチボンバー |
15 |
15 |
|
隙が大きく外すとほぼ反撃を受けてしまう技で、使い方が難しい技だと思います。ただ相手がシールドをすれば実際に当たったことになるので、それにより浮いた状態から浮遊をすることができる技でもあります。 |
| 上 |
ピーチパラソル |
3 |
12 |
|
復帰する場合に必須となる技です。 高い上昇力があり、ある程度下にいても崖に掴まれる便利な技です。復帰阻止には注意です。 |
| 下 |
野菜ひっこ抜き |
5 |
37 |
飛び道具 |
ピーチの中で一番使用頻度が高くなるであろうです。出てくるのは、カブ数種類、硬いカブ、どせいさん、ビームソード、ボム兵です。カブを上手く使って相手との距離をとり、また攻撃の起点にしたりと、用途がたくさんある重要な技です。ボム兵や硬いカブがでたら幸運なので、迷わず使っていきましょう。使いどころはあまりないですが、走りながら崖際で使うとキャンセルが働きカブを引っこ抜く動作が無くなります。そこから浮遊も出来ますので、練習次第では主力になるかもしれません。 |
| ダッシュ攻撃 |
- |
レディープッシュ |
4 |
8 |
|
2回ヒットする技で、なかなか性能の良い技です。奇襲には持って来いの技ですが、使い過ぎだけは禁物です。 |
| 空中攻撃 |
- |
ピーチスピン |
9 |
13 |
|
攻撃判定が少しばかり広く、威力、当てやすさともに優秀な技です。使いどころがたくさんあるので、自分で良い使い方を編み出すのが良いと思います。 |
| 前 |
クラウンナックル |
15 |
15 |
|
決め技にもなる重要な技です。小ジャンプから少し後ろに下がって入力して前へ傾けると、いわゆる引きクラウンというのができます。低空浮遊での主力技となり、空中にいる時に使いタイミング良く急降下すれば着地時に即技の入力ができます。また、崖からの復帰時にタイミング良く離す→飛ぶ→クラウンナックルをすると、着地時の隙が無いクラウンナックルができてすぐに次につなげられますが、タイミングが難しいので使う場合は要練習です。 |
| 後 |
スカイヒップ |
7 |
14 |
|
低空浮遊から一番使いやすい技だと思います。シールドから低空浮遊を瞬時に入力して技を出せば、シールド解除の瞬間に使えることができます。他の技でも出来ますが、奇襲性が高いのはこの技だと思います。 |
| 上 |
ギリギリハイキック |
11 |
13 |
|
優秀な空中技が揃うピーチの中で、一番当てやすい技です。発生が早くカブと合わせて相手をお手玉することも可能です。戦場やすま村など台のあるステージではより効力を発揮します。 |
| 下 |
スーパーピストンキック |
3 |
14 |
|
連撃中心のピーチにとって命とも言える技です。攻撃回数が多く、浮遊時に使えばたくさんの技につなげられる汎用性に富んだ技です。崖復帰の際にタイミングよく入力すれば、浮遊状態でこの技を使いながら復帰できます。タイミングがずれると上へ飛んでしまうので、練習が必要です。 |
| 投げ |
掴み |
|
|
|
|
崖際の攻防を得意とするピーチにはかなり重要になってきます。数々の攻撃にこの掴みを混ぜることで様々なパターンをにおわせ、相手の動きを色々と制限できます。 |
| 攻撃 |
ヒールスタンプ |
2 |
2 |
|
発生が遅いので、多用は禁物。掴み離しを狙う際も要注意です。 |
| 前 |
ロイヤルびんた飛ばし |
10 |
10 |
|
崖際で重宝する優秀な技です。 |
| 後 |
アイアンヒップ |
9 |
9 |
|
前投げと用途は似ていると思います。ピーチの掴んだ時の向きと崖の関係から前投げと使い分けするのが良いと思います。 |
| 上 |
ハンドトス |
6 |
6 |
|
投げから空中攻撃へつなげる際には便利な技です。ただ他の投げ技が優秀なため、使用頻度は低くなると思います。 |
| 下 |
ピーチドロップ |
7 |
7 |
|
下投げは投げの中で一番重要になります。キャラクターによっては投げ連ができ、軽いキャラクターでも数回は出来ます。横強を織り交ぜた変わった投げ連もでき、上強へつなげられたりと、素晴らしい性能が有ります。 |
| アピール |
横 |
|
|
|
|
歌いながら踊ります。 |
| 上 |
|
|
|
|
パラソルを回します。 |
| 下 |
|
|
|
|
よく分かりませんが、ポーズをとってこちらを向いて笑顔になります |
| 最後の切り札 |
- |
ピーチブラッサム |
10 |
40 |
|
攻撃範囲にいる相手をダメージを与え眠らし、回復アイテムである桃がたくさん落ちてきます。ふっ飛ばし能力は皆無ですが、寝ている相手を攻撃することができます。また、落ちてきた桃を占領すれば%をたくさん回復できます。 |