基本事項

遊ぶのに必要なもの

使い道 選択肢 補足
本体 ないと話にならない 1種類
ACアダプタ 電源
HDMIケーブル 映像出力
コントローラー 操作 PS3用/PS4用 同梱はDUALSHOCK3
メモリーカード セーブ 容量別 PSVITA用を使用

本体

日本版

カラーは白のみ。単品販売と周辺機器セットの2種類の商品があった。

海外版

海外版は正式名称が「PlayStation TV」。
カラーは黒のみ。日本語に設定できて日本のソフトも使えるが、決定/戻るボタンの効果が反転している(PS5と同じ)。設定アプリで入れ替えることも可能だが、ゲーム内の表記と逆になってしまう。(海外版のソフトの場合は問題なし)

コントローラー

DUALSHOCK 3(純正)

同梱コントローラー。PS3用のものと同じ。

DUALSHOCK 4(純正)

PS4コントローラー。アップデートで対応した。

キャプチャー

HDMIで簡単にキャプチャーできるためPlayStation Vitaよりハードルは桁違いに低いが、ハード自体がPSVITAをキャプチャ可能に改造する費用と同じくらいの値段なので、対応ソフトの数も少ないことから改造に抵抗がない人は改造PSVITAを購入した方が無難かもしれない。

参考文献

最終更新:2021年03月21日 12:35