環境の種類
これさえ買っておけば問題はない。
- ②Nintendo Switch Liteを使用する。
価格が安くなるが、テレビ出力、ジョイコンの取り外しができない。非対応ソフトもちらほら。
このページでは①「Nintendo Switch」を使用します。
遊ぶのに必要な物
必須度 |
物 |
使い道 |
必須 |
本体 |
あたりまえ |
必須 |
ACアダプタ |
電源 |
必須 |
Joy-Con(L) |
操作 |
必須 |
Joy-Con(R) |
操作 |
推奨 |
HDMIケーブル |
映像出力 |
推奨 |
ドック |
映像出力等 |
本体
2021年4月4日現在、カラーリングを除くと2種類存在する。
旧型と新型があり、新型はバッテリーの持続時間が長くなっている。以上。
「本体」というのは、液晶ディスプレイ自体のことを指しており、Joy-Conがなくても「本体」である。
Joy-Con
最も注意が必要なパーツである。なぜならJoy-Conは左右共にスティックの強度がなく、すぐに勝手に反応するようになるからだ。これだけ新品購入してあとは中古で揃えるとかも全然アリだと思われる。
ACアダプタ
Type-C規格のため、様々な製品のアダプタが使用できる。だが適当なものを使用すると電力供給が追い付かず高速充電ならぬ低速充電になってしまう。
HDMIケーブル
なんでもいい。新品で購入すると本体に同梱されている。
ドック
HDMIケーブル端子、USB端子がある。テレビ出力の際はこれに本体をセットする。また充電台にもなる。
参考文献
最終更新:2021年04月04日 17:33