環境の種類
①ゲームボーイを使用する。
②ゲームボーイブロス/ポケット/ライト/アドバンスを使用する。
③ゲームボーイカラーを使用する。
- 相変わらず液晶は暗いが、ゲームボーイカラー専用ソフトがプレイできる。
④ゲームボーイアドバンスSPを使用する。
- やや暗めだが、無改造の携帯機では最も明るい。北米版なら標準でバックライト搭載。
⑤バックライト化ゲームボーイ/ポケット/カラー/アドバンス/アドバンスSPを使用する。
- GBCやGBA,GBASPだとついでに対応ソフトが増える。
⑥スーパーゲームボーイ/スーパーゲームボーイ2/ゲームボーイプレーヤーを使用する。
- 据置機でプレイすることで、画面が明るくなるだけでなく大画面に。
⑦互換機を使用する、または移植で遊ぶ
- 種類は豊富だが、各周辺機器やソフトへの対応状況は要確認。
※ゲームボーイカラー専用ソフトの場合は「ゲームボーイカラー」「ゲームボーイアドバンス」「ゲームボーイアドバンスSP」「ゲームボーイプレーヤー」の4つ以外は遊べません。
このページでは「ゲームボーイソフト」を遊ぶためのおすすめの環境の作り方を紹介しているため、無改造の純正携帯機で最も明るい液晶でプレイできる④ゲームボーイアドバンスSPを推奨したいと思います。したがって
ゲームボーイアドバンスを遊ぶための環境づくりでも紹介している内容と被りが生じますが、お許しください。
遊ぶのに必要な物
必須度 |
物 |
使い道 |
必須 |
本体 |
あたりまえ |
必須 |
ACアダプタ |
充電 |
本体
特にちがいはないので、デザインや状態で選ぶといい。
ACアダプタ
ニンテンドーDSと互換性がある。JRCのマークがついたものは過去に発煙問題があり任天堂が回収を行っていたが、現在は回収されただけあって問題のACアダプタは全く見かけない。
参考文献
最終更新:2021年04月04日 20:51