ニンテンドーDSトップページ


環境の種類

ニンテンドーDSを使用する。
  • 雰囲気バッチリだがバックライトの輝度があまりないので暗い。
ニンテンドーDS Liteを使用する。
  • コンパクトなサイズ、明るい画面、おまけにGBAも遊べる。おすすめ。
ニンテンドーDSi,DSiLLを使用する。
  • DSiLLならでかい画面で遊べるぞ。
ニンテンドー3DS,3DSLL,New3DS,2DS,New2DSを使用する。
  • これらを使用すると3DSソフトがついでに遊べるようになるが、起動がDSより遅い。
互換機を使用する、または移植で遊ぶ。
  • DSの互換機はイマイチなものがほとんど。移植はWii Uのバーチャルコンソールのみ。

このページでは②「ニンテンドーDS Lite」を使用します。


遊ぶのに必要な物

必須度 使い道
必須 本体 あたりまえ
必須 ACアダプタ 充電
必須 タッチペン 操作

本体

型番による違いはない。デザインや状態で選ぼう。特に尿液晶やボタンが効かない、画面のドット抜け等には要注意。

ACアダプタ

JRCマークがついているものは過去に発煙問題があり任天堂が回収を行っていた。ただ、回収していただけあって現存するものはほとんど見かけないので心配することはない。

タッチペン

普通は本体に収納されていてわざわざ用意する必要はないのだが、驚異の紛失率により欠品していることも多々ある。指で操作することもできなくはないが…

参考文献
最終更新:2021年04月04日 20:29