初代
Xboxは唯一HDMI出力に対応しておらず、以降のハードすべてにソフトの互換性があることや、初期型にディスクに傷がつく問題があるなどとても今から手を出す必要性を感じないハードではあるが、「クレイジータクシー3 ハイローラー」など初代Xboxでしか動作しないソフトも存在するため捨てた存在ではない。
環境の種類
雰囲気バッチリ、ソフトも周辺機器もバッチリ。
互換がある。
互換がある。
Series Sはディスクが使用できないので注意。
このページでは①「Xbox」を使用します。
遊ぶのに必要な物
必須度 |
物 |
使い道 |
必須 |
本体 |
あたりまえ |
必須 |
電源コード |
電源 |
必須 |
Xbox 標準AVケーブル |
映像出力 |
必須 |
コントローラー |
操作 |
本体
シリアルナンバーが「R-XX-XXXXXX」のものはディスクに傷がつく問題がある。
「F-XX-XXXXXX」のものが理想的。
型番は箱の保証欄にしか記載されておらず、見分け方はディスクトレーに穴が1つか複数かという違いになる。
→ただし、現状流通している本体は初期型が圧倒的に多く、妥協するしかないという考え方もある。
電源コード
よくある眼鏡ケーブル。
Xbox 標準AVケーブル
これを使用してコンポジット接続を行える。
他には、「Xbox 拡張AVケーブル」でS映像・光デジタル音声に、「Xbox RFアダプタ」でRF接続で出力が可能。
コントローラー
当初に全世界で採用された大型のコントローラー。2006年に「最悪なゲームコントローラー」で2位を獲得するなど評価は良くない。
Dukeより軽量で小型なコントローラー。基本的にはこちらがおすすめ。というかDukeはレアなので基本こちらしか手に入らない。
再生メディアについて
初期型ではCD・DVDの再生に対応。DVDの再生にはDVD再生用の周辺機器をコントローラーポートに接続する必要がある。
参考文献
最終更新:2022年02月27日 21:56