①電源はつくか。
DSの場合はPOWERボタン、DS LiteはPOWERスイッチで電源がつくかを確認。
- つかない場合、バッテリーが入っているかを第一に確認しよう。
②充電は可能か。
DSとDS Liteで充電器が違うので注意。
③操作ができるか
DSとDSLiteには以下の確認ポイントがある
- POWER:①で確認済み
- タッチスクリーン:起動後タッチ ずれがある場合などは本体設定より修正可能
内蔵ソフト「ピクトチャット」を起動し、以下の操作を確認
- Aボタン:選択中の文字が入力される
- Bボタン:
- Xボタン:
- Yボタン:
- Lボタン:
- Rボタン:
- STARTボタン:
- SELECTボタン:
- 十字キー(上)
- 十字キー(下)
- 十字キー(右)
- 十字キー(左)
④ソフトの読み込み
DSカートリッジスロットとGBAカートリッジスロットでそれぞれ確認。
一発で認識しないことが多いので、何回か試すこと。
⑤赤外線通信、マイク、イヤホン
赤外線通信は「DSダウンロードプレイ」より対応ソフトを用いて確認。
マイク
イヤホンは起動音や操作音がイヤホンから聞こえるかを確認。
最終更新:2021年05月20日 12:51