政策まとめ11月2

09/11/20~09/11/30まで

    • 作業時間: 9h15m

日時:政策名:提出政策のURL:消費リソース:消費根拠URL:備考:備考2


  • 38:暁の円卓
2009/11/20 00:01:神聖巫連盟への支援表明:http://www30.atwiki.jp/thecircleofdaybreak/pages/291.html:資金20億:http://www.sevenspirals.net/cgi-bin/blosxom/blosxom.cgi/bbs/20091126_222655.htm:邪神の侵攻にさらされている神聖巫連盟への支援表明です。また志願者への強靭刀とますらおの鎧の配備に20億わんわんを消費。:#リソース確定(http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=6113

  • 44:涼州藩国
2009/11/21 00:22:災害対策の強化予定について:http://www.cano-lab.org/ryoshu/index.php?%C0%AF%BA%F6%A1%A720091121#offeda20:なし:なし:災害対策強化についてMCS防災士の派遣予定のお知らせと、日ごろからの災害対策のお願いをする内容。:#関連質疑(http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=6139

  • 02:akiharu国
2009/11/21 01:28:T15における敵襲時の超能力使用についての注意:http://hpcgi2.nifty.com/fakeradio/idwiki/wiki.cgi?p=seisaku091120:なし:なし:物理域シフトによって念力飛行中の超能力者が墜落しないよう、敵襲時は陸路を使う呼びかけ。:#関連質疑(http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=5934

  • 42:星鋼京

  • 45:満天星国
2009/11/22 01:26:政府広報12119002:http://www9.atwiki.jp/doudan/pages/222.html:なし:なし:クーリンガン活動再開のため、警備などの強化についての告知。:なし

  • 33:無名騎士藩国
2009/11/22 01:57:生活保護制度・失業保険制度について:http://www7.atwiki.jp/genz/pages/460.html:資金10億:http://www.sevenspirals.net/cgi-bin/blosxom/blosxom.cgi/bbs/20091130_205915.htm:生活保護制度・失業保険制度において、政策予算として10億にゃんにゃんを計上。:#消費確定申請(http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=6172

  • 33:無名騎士藩国
2009/11/22 01:57:義体着用の自粛願い:http://www7.atwiki.jp/genz/pages/461.html:なし:なし:物理域シフトへの対策。:なし

  • 33:無名騎士藩国
2009/11/22 02:30:CNKニュース 22119002:http://www7.atwiki.jp/genz/pages/462.html:なし:なし:11/22-01:57 に提出した政策に関するニュース。:なし

  • 43:愛鳴之藩国
2009/11/23 00:33:楽器産業育成のお知らせ:http://www9.atwiki.jp/aimehankoku/pages/147.html:なし:なし:なし:#関連質疑(http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=5911

  • 11:玄霧藩国
2009/11/23 01:34:警戒強化のお知らせ:http://www35.atwiki.jp/kurogirihankoku/pages/452.html:なし:なし:近辺でクーリンガンが確認されていることも含めての警戒強化のおしらせ。:なし

  • 01:るしにゃん王国
2009/11/23 23:56:呪いの麻薬への再対応と猫士配属のお知らせ:http://gamechaki.kotonet.com/policy/policy_t15.html#1123:なし(#サイキノン対策時にまとめて支払済み):なし:「とりまとめされていたものより漏れておりましたるしにゃん王国の治療薬配布と、猫士の配置先を報告する政策。」との備考。:#11/15 00:21に提出されたものと同一政策と思われますが、再提出である記載がありませんでした。(投稿者も同一となっております)

  • 13:よんた藩国
2009/11/24 00:07:NAC食料対策について:http://www31.atwiki.jp/yonta2/pages/514.html:なし:なし:NACから出された食糧危機対策への賛同表明。:なし

  • 42:星鋼京
2009/11/24 18:24:T14での出向犬士の帰還祝い:http://www40.atwiki.jp/meteorit/pages/202.html:食料2万t:未申請:なし:#「政策予算として、食料2万tを計上致します。」とのことですが、消費申請がまだ見当たりませんでした。
要報告

  • 30:芥辺境藩国

  • 18:詩歌藩国
2009/11/24 21:47:NAC食料対策への同調宣言:http://www10.atwiki.jp/siika/pages/287.html:なし:なし:なし:なし

  • 42:星鋼京
2009/11/25 00:42:NAC食糧危機対策に対する協賛声明:http://www40.atwiki.jp/meteorit/pages/203.html:なし:なし:なし:なし

            **************

  • 44:涼州藩国
2009/11/25 23:56:避難に関してのお願い:http://www.cano-lab.org/ryoshu/index.php?%C0%AF%BA%F6%A1%A720091125#m401955b:なし:なし:災害避難に際しての国からのお知らせと各自ボランティアでの相互支援のお願い。:#関連質疑(http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=6139

  • 05:鍋の国
2009/11/26 00:33:NAC食糧危機対策に関して:http://www24.atwiki.jp/ronnyuuryuu/pages/558.html:なし:なし:本対策に協力する声明文。:なし

  • 15:ナニワアームズ商藩国
2009/11/26 01:55:NACによる食糧危機対策についてのお知らせ:http://www22.atwiki.jp/naniwaarms/pages/471.html#id_40a4bacd:なし:なし:NACによる食糧危機対策支援声明。:##提出されたURLは(http://www22.atwiki.jp/naniwaarms/pages/471.html#id_845b07e6)でしたが、詳細URLを拾ってきました。

  • 15:ナニワアームズ商藩国
2009/11/26 01:55:今後の敵勢力の攻撃予測についてとその対策に関するお知らせ:http://www22.atwiki.jp/naniwaarms/pages/471.html#id_d1207760:なし:なし:敵勢力による物理域シフト対策。:##提出されたURLは(http://www22.atwiki.jp/naniwaarms/pages/471.html#id_cb060d68)でしたが、詳細URLを拾ってきました。

  • 10:世界忍者国
2009/11/27 01:42:NACによる食糧危機対策批准のお知らせ:http://richmam.xtr.jp/neokingdom/?%B8%F8%BC%A8%CA%B8%2F%A3%B2%A3%B0%A3%B0%A3%B9%A3%B1%A3%B1%A3%B2%A3%B7%A1%DD%A3%B0%A3%B1:なし:なし:NACが発表された食糧危機対策に対する批准声明。:なし

  • 29:になし藩国
2009/11/27 02:00:産業育成政策続報:http://www33.atwiki.jp/areb/pages/246.html:なし:なし:半導体産業育成のための関連続報の政策。:なし

  • 33:無名騎士藩国
2009/11/27 06:28:虐殺事件に関する声明:http://www7.atwiki.jp/genz/pages/463.html:なし:なし:「ダーム」さんを名乗る人物の事件についての関連政策。:#関連質疑1「光線剣のその後」(http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=6118)、関連質疑2「大量虐殺事件について」(http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=6167)、関連質疑3「光線剣事件について」(http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=6259

  • 06:レンジャー連邦
2009/11/27 12:44:ベビーブームに伴う食料対策について:http://www23.atwiki.jp/ty0k0/pages/223.html#id_48a53093:なし:なし:NACさんからの食糧危機対策に対する批准声明。:なし

  • 14:後ほねっこ男爵領
2009/11/27 13:26:食糧危機対策への協力について:http://hiki.trpg.net/wanwan/?policy_turn15#l5:なし:なし:NACさんの食糧危機対策への協力を表明する声明。:##提出されたURLは(http://hiki.trpg.net/wanwan/?policy_turn15)でしたが、詳細URLを拾ってきました。

  • 36:神聖巫連盟
2009/11/28 00:01:食糧危機について:http://www25.atwiki.jp/nanakazari/pages/248.html:なし:なし:NACさんの食糧危機対策への協力を表明する声明。:なし

  • 04:海法よけ藩国
2009/11/28 00:20:1128 食料危機対策につきまして:http://pw1.atcms.jp/yoke2/index.php?1128%E3%80%80%E9%A3%9F%E6%96%99%E5%8D%B1%E6%A9%9F%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%A6:なし:なし:NACさんの食糧危機対策への協力を表明する声明。:なし

  • 43:愛鳴之藩国
2009/11/28 22:39:国債についての声明:http://www9.atwiki.jp/aimehankoku/pages/148.html:なし:なし:国債で得た資金の一部を聯合費用に使用することへの説明と理解を得る為の声明。:#関連質疑(http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=6256

  • 42:星鋼京
2009/11/29 00:36:になし藩国との姉妹都市宣言:http://www40.atwiki.jp/meteorit/pages/205.html:なし:なし:になし藩国との姉妹都市に関する声明。:#関連質疑(http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=5763

  • 42:星鋼京
2009/11/29 00:36:聯合国家の藩国向け紹介:http://www40.atwiki.jp/meteorit/pages/204.html:なし:なし:聯合に関する国民への説明。:なし

  • 06:レンジャー連邦
2009/11/29 00:38:T15聨合に伴う国庫支出について:http://www23.atwiki.jp/ty0k0/pages/223.html#id_31aae286:なし:なし:国債の使途報告、ならびに聨合に対する意図のアナウンス。:なし

  • 29:になし藩国
2009/11/29 01:43:食料危機について:http://www33.atwiki.jp/areb/pages/247.html:なし:なし:NACさんの食糧危機対策への協力を表明する声明。:なし

  • 29:になし藩国
2009/11/29 01:43:姉妹都市の宣言:http://www33.atwiki.jp/areb/pages/245.html:なし:なし:星鋼京さまとの姉妹都市提携の宣言声明。:なし

  • 33:無名騎士藩国
2009/11/29 02:01:共和国大聯合宣言について:http://www7.atwiki.jp/genz/pages/464.html:なし:なし:なし:#共和国大聯合宣言(http://www19.atwiki.jp/orionresident/pages/40.html)

  • 33:無名騎士藩国
2009/11/29 02:01:砲手、技術士官制度制定について:http://www7.atwiki.jp/genz/pages/465.html:なし:なし:なし:なし

  • 33:無名騎士藩国
2009/11/29 02:01:赤い海について:http://www7.atwiki.jp/genz/pages/466.html:なし:なし:なし:#関連質疑「赤い海について」(http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=6282

  • 33:無名騎士藩国
2009/11/29 02:01:CNKニュース 92119002:http://www7.atwiki.jp/genz/pages/467.html:なし:なし:事件の犯人が藩国の「ダーム」さんであるとされている問題について。:#関連質疑(http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=6259

  • 05:鍋の国
2009/11/29 03:24:英雄に感謝をする祝日のお知らせ:http://www24.atwiki.jp/ronnyuuryuu/pages/559.html:なし:なし:テンダイス小説では12月1日となっていますが、討伐令で英雄の方に来ていただいたのが11月30日なので、その日を祝日に制定してあるとのことです。:#関連記事(http://p.ag.etr.ac/cwtg.jp/bbs2/23695)、関連テンダイス(http://blog.tendice.jp/200812/article_7.html

  • 13:よんた藩国
2009/11/30 00:51:沿岸地域での制限について:http://www31.atwiki.jp/yonta2/pages/517.html:なし:なし:海が赤く染まっていることに関しての政策。:#関連質疑「赤い海について」(http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=6282

  • 36:神聖巫連盟
2009/11/30 22:10:国外からの戦力募集について:http://www25.atwiki.jp/nanakazari/pages/313.html:なし:なし:保全措置にしたがって28日2時に発効しています。(http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=6301):なし

  • 24:紅葉国
2009/11/30 23:01:共和国大聯合宣言、及び国債使用用途について:https://sites.google.com/a/sevenspirals.net/koyo/seisaku/20091130-3:なし:なし:大聯合の理由、及びそれに伴う国債使用の説明。:#共和国大聯合宣言(http://www19.atwiki.jp/orionresident/pages/40.html)






タグ:

政策まとめ
最終更新:2009年12月03日 16:43