座標変換
→2つのベクトルからクォータニオンと共役クォータニオンを作ってこれを変換に使う。
P' = R*P*Q
P = Q*P'*R
P:ベクトル
P':順変換後ベクトル
Q:クォータニオン
R:共役クォータニオン
→共役クォータニオン作成はクォータニオンクラスがあればメンバに実装されている。
まず法線を出す。回転中心を合わせる(平行移動)。法線同士で相対HV(緯度経度、球座標、極座標)角度を算出(ZYXでいうところのピッチ・ヨー)。
元の面(を成す点)をHV角度補正した後に、2面上のある点2つに向かうベクトルから最後の軸に射影したベクトルを引いて、ベクトルの成す角を算出する。(ZYXでいうところのロール)
(あってるか?)
最終更新:2011年03月22日 00:53