frame_decoration

「なりきる」遊び




⏹️それぞれが違う”遊び”です。

「なりきり」という言葉を使っているため、《プレイヤー》が『なりきり遊び』と勘違いしている、『キャラクターチャット』という”遊び方”があります。他にも「なりきる」という言葉を使う『コスプレ』も併せて、違いを説明しておきます。

🎈共通点

⏹️『”キャラクター”になりきる』という点は共通しています。
どの”遊び”も、《キャラクター》に”なりきる”ことで楽しむ要素があります。

🎈異なる点

⏹️それぞれは別の遊び方をします。
イラストがそれぞれの”遊び方”を表しています。

⚛️なりきり遊び(なりきり)

『舞台の中の”キャラクター”』と『”プレイヤー”としての交流』がはっきりと分かれています。
『”プレイヤー” ≠ ”キャラクター”』で、『キャラクターの”立ち位置”になりきって考え』てロールプレイを”遊び”ます。
オンライン・オフラインを問わず、大変に幅広い”場所”や”手段”で遊ばれます。
『なりきり遊び』とは……

⚛️キャラクターチャット

『キャラクター』は『”プレイヤー”のアバター』として利用されます。
『”プレイヤー” = ”キャラクター”』で、『キャラクターの”雰囲気”になりきって会話』してロールプレイを”遊び”ます。
遊ぶ場所はオンライン上の『チャット』や、それに類する機能で遊ぶのが一般的です。
『キャラクターチャット』とは……参照

⚛️コスプレ

『キャラクター』は『外見的に”プレイヤー”が扮する』対象として利用されます。
『”プレイヤー” = ”キャラクター”』で、『キャラクターの”姿”になりきって見せ』てロールプレイを”遊び”ます。
主にリアルで遊ぶのが一般的です。
『コスプレ』とは……参照
最終更新:2023年11月20日 19:19