鬼伝説

ブランド名 鬼伝説
企業名 株式会社 わかさいも本舗
所在地 登別市中登別町96-6
公式HP http://www.wakasaimo.com/onidensetsu
公式ブログ -
Twitter https://twitter.com/onidensetu
Facebook http://ja-jp.facebook.com/yasuhiko.shibata.1
mixi http://page.mixi.jp/view_page.pl?page_id=116181

特徴


 北海道銘菓「わかさいも」で有名なわかさいも本舗が登別で醸造。
 元パティシエである醸造責任者が数多くのフルーツビールを開発している。

主な商品


 青鬼ピルスナー
 赤鬼レッドエール
 金鬼ペールエール

 ホワイトエール
   自家製オレンジピール、コリアンダーを使用。
 スイートショコラ
   3種のチョコレートモルトと数種類の酵母をブレンドして醸造したビール。
 スイートストロベリー
   地元豊浦産いちごを使用。北海道洞爺湖サミットを記念して作られた。
   紫芋色素で着色されたビールはほんのりとしたピンク色。
 ホワイトピーチ
   ホワイトエールをベースに桃果汁を加えたビール。
   スイートストロベリーと同じく着色に紫芋色素を使用。
 フランボワーズ
   原材料にフランボワーズ(木いちご)を使用。こちらも着色に紫芋色素を使ってピンクに仕上げている。
 シシリアンルージュトマト
   トマトにバジル、コリアンダーを原材料に用いて複雑な味わいを作りだしている。

直営ビアバー・レストラン


 レストラン桜
 ・食べログ
  http://tabelog.com/hokkaido/A0108/A010803/1008679/

TOPIC


 わかさいも本舗が作る地ビール「鬼伝説ビール」 ( 2012年 北海道ファンマガジン )
  http://pucchi.net/hokkaido/beer/noboribetsu.php 魚拓

 登別 【鬼伝説】 ( 2008年 NORTH ISLAND BEER公式ブログ )
  http://tedubaku.blog51.fc2.com/blog-entry-133.html 魚拓

 ブランド事業者=私がこの商品へこだわり続ける理由= ( 2012年 鬼なびステーション登別 )
  http://oninavi.jimdo.com/app/download/6467578891/PDF.pdf?t=1364096775 *PDF注意

 登別・わかさいも本舗が国際ビール大賞で金賞受賞 ( 2008年 室蘭民報 )
  http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2008/09/27/20080927m_05.html 魚拓

SNS



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年12月14日 00:12
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。