Cansat班進捗(2月24日現在)
Cansat班PMのたなかです。
木曜日にCansat班の定例会議を行いました。
現在Cansat「G-sat2」の制作状況は以下の通りです。
EM
親機⇒完成!
自由落下機⇒完成!
FM
親機⇒完成度50%
自由落下機⇒完成度70%
今週は定期テスト期間も明けて大幅に作業が進み、パラシュート投下試験や分離試験等の大きな動作試験をクリアすることができました!
↓分離試験時の分離の瞬間
(写真上の手で支えているものが親機、下に落ちているのが自由落下機)
来週末3月2日には熊本大学のカイトプレーンを用いてのCansat投下試験を実施する予定で、現在はそれに向かって順調に準備を進めています。
ただ一つ残念なことに、G-sat2に搭載予定でしたSOMESATの通信機ですが通信機の認可の手続き上、自作通信機をCansatに搭載することが困難になったためにG-sat2への搭載が見送りとなる事態がありました。
打ち上げまであと3週間!
以下は各系ごとの進捗報告です。
自由落下機全体構造系
制作内容
自由落下機の空力設計、自由落下機の躯体制作
進捗状況
EMの制作完了
FMの制作中
直近の活動予定
カイトプレーン投下試験準備
自由落下機電池ボックスリアクションホイール制作
制作内容
自由落下機の電源部およびリアクションホイールのハードウェア制作
進捗状況
電池ボックスの改良中
直近の活動予定
電池ボックス改良
自由落下機電装系
制作内容
自由落下機の通信・センサ・メモリー関連の回路・プログラム作成
進捗状況
FMの制作終了
プログラムの改良中
自由落下機リアクションホイール制御系
制作内容
自由落下機のリアクションホイール制御回路・プログラム作成
進捗状況
FM基板によるリアクションホイール動作確認終了
姿勢制御用プログラム作成中
親機構造系
制作内容
親機の全体構造、親機―自由落下機の分離機構
進捗状況
構造制作完了
分離機構動作確認完了
直近の活動予定
FM改良
親機電装系
制作内容
親機の電装機器の回路設計・プログラム作成
進捗状況
EM基板制作完了
-親機搭載カメラの回路製作
-親機搭載の通信機の制作・動作実験中(@SOMESAT)
直近の活動予定
FM基板作成
Cansat班PM 自由落下機電装 たなか
最終更新:2012年02月24日 01:25