オーバードーズ

英語:Overdose

身体に障害や悪影響が生じる量の薬を使用すること。

別名:過剰摂取、オーバードース
略称:OD

概説

超過を意味する「over」と服用量を意味する「dose」の複合語。
オーバードーズが発生する要因としては誤った量の薬の投与*1や自傷行為を目的としたもの、一種のトリップ体験を引き起こす目的のものなどが挙げられる。

補足

過度なストレスや他交換を得るためにオーバードーズを行う人もおり、近年ではSNSなどでもオーバードーズを行っているアカウントの投稿が散見される。
年々オーバードーズによる死亡者が増加傾向*2にあったアメリカは2017年にオピオイドに関する非常事態*3を宣言した。

タグ:

医学
+ タグ編集
  • タグ:
  • 医学
最終更新:2021年09月07日 15:14

*1 薬は投与している期間が長期化すると効果に対する耐性がついてしまうため、従来の薬で引き続き通常の効果を無理やり得ようとすると多量摂取に陥りやすくなってしまう。

*2 アメリカ疾病予防管理センターの調査によるとオピオイドによる死亡者数は2014年:28,647人、2015年:33,091人、2016年:42,000人以上とされている。

*3 Nationwide Public Health Emergency