キャラを作るに当たっての注意点

中高一貫の寄宿型男子学校(グラマースクール)、外部からの編入も受け入れています。
学年は1年生(11~12歳)から7年生(17~18歳)までです。留年は一年のみ可、それ以上は退学となります。

禁止事項

①他ユーザーが作成したキャラクターに対して容易に危害を加える
人外
ファンタジー設定を含む
 →魔法が使える、異能を持っている、など。使えると思っているなどは可能。
唯一無二の限定された設定
 →学年一秀才、部長、生徒会長など。他ユーザーが作成にあたり支障の出る設定は不可。
女性キャラ

上記5つの項目に当てはまるキャラクターは作成不可となっております。

その他交流の点において、
R18、R18Gの作品はタグ付けをせず周囲に配慮して公表することを厳守し、
その他創作におけるマナーを守って交流してください。
また、交流の際のトラブルにおいて主催さんは対応することができないので
原則起こした問題は各々で解決しましょう。
生徒の他に教師の作成も可能。

必須事項

キャラクターシートの内容は自由
  • 名前
  • 学年(教師の場合は担当学年または教科)
は必須事項です。
またキャラクターシートの指定や準備は公式にはない
アナログデジタルの形式も問わず
キャラクターのイラストを載せる場合は全身図である必要はありませんが
キャラクターの容姿がきちんとわかるものをお願いします。

制服について


服装は、公式twitter上にあるものに準じる。
ワイシャツ・ベスト・ブレザー・長スラックス・ネクタイを正装とし正式な場ではこれを原則とする
(夏は半袖のワイシャツ・長スラックス・ネクタイ)
普段時はカーディガン(袖の有無は上記にある2種のなかで自由)の着用を認める。また
ループタイ
棒タイ
5部丈スラックス(この場合サスペンダーは必須)
ベスト
ブレザーの着用も普段ならば自由。
正式な場・普段時問わずソックスと靴に指定は無い。
またネクタイは公式画像内にある規定の結び以外を認めない

パーカーなど、学校指定でないものの着用は普段ならば自由である。
しかしその場合は上下どちらかは必ず学校指定のものを着用し、一目で本校の生徒とわかることが条件となる。

※アクセサリーの着用は授業を受ける際に妨げにならないもののみ可能だが、正式な場ではいずれのものもこれを禁ずる
(体育の授業の際にブレスレットやネックレス、ピアスなどアクセサリー全般は基本として禁止)

教師の服装については私服とするが、
教師としての尊厳を損なわず、生徒の模範である身だしなみであること。
正式な場ではスーツを着用すること。
最終更新:2015年11月18日 10:48