分類

クレシェンド用語(人名)※死語(現在は使用されておりません)

説明

キムのこと。

語源の由来

大橋代表が清水副代表に「キム」とメールを打とうとしたところ。「キムチ」と変換されたことから、キムチと呼ぶようになる。その後、代表はたまにキムチと呼ぶが、全く流行らず絶滅。
歴史的意義を残すためにこの度、クレシェンド辞典に登録されることとなった。
一部「キム」「小さい」から「キムちいさい」→「キムち」となった説あり。

補足

「キム」を変換して「キムチ」が出てくる人はどのくらいいるのだろうか。。。



  • ちなみにキムチはキム+小さいを約してキムチです。 -- 代表 (2007-06-28 18:34:20)
名前:
コメント:


最終更新:2009年06月07日 11:54