戦場での基本的なセオリーを紹介するページです
[ゲームモード]
cspspには現在3つのゲームモードがあります。
ゲームモードを選択する場合はmap変更時、最後にスペース+下記のアルファベット3字を追加することによって変更することができます。
例:/map dd2 ffa /map flagrunner ctf
何も書かないでmapチェンジした場合は自動的にtdmになります。
- tdm:一般的なチーム戦。2チームに分かれ、相手のチームを殲滅させると勝利。ctfでもmapによっては特別ルールがある場合もあります。killされた場合、一つのゲームが終わるまで参加することはできません。
- ffa:デスマッチ。敵は自分以外の全員で時間制限を設け、制限時間終了時一番killを稼いだ人が勝利となります。killされた場合、制限時間内ならば復活することができます。
- ctf:フラグ戦。2チームに分かれ相手のチームの旗を取りに行きながら自分のチームの旗を守る。旗を奪って自分のチームの旗があるところまで持っていけばチームに点数が入ります。旗を運んだ人には5kill追加されますが、ratioには反映されません。制限時間終了時により多くの旗を奪ったチームが勝利します。killされた場合、制限時間内ならば復活することができます。
[マップでのルール]
前述したようにmapによってはmap独自のルールがあります。独自のルールがあるmapは主にjailやdeathrunfun、Yes_or_no、gregassen、zombieがあります。
主に[P]_jailやjail_hs、jailが使われます。
jailとは日本語で牢獄という意味があり、その名の通りTTは囚人、CTは監視人としてゲームします。CTは1、2人で十分です。TTはCTのいうことを守りましょう。間違えたり守らなかったらCTに殺されます。最後まで残ったTTがCT全員を殺すことができます。
ゲームが始まったらCTから特別な命令がない限りmap中央の赤いエリアに入ります。この時TTは銃を持ってはいけません。
全員が赤いエリアに集まったらCTに従ってください。たとえばCTがfreezeと言ったら次にunfreezeと言われない限り動いてはいけません。他にはblueと言ったらblueにすぐ移動、danceと言ったら回ったり動いたりします。
CTが場所を指定した場合はそこに移動します。たとえばschoolと言ったら学校に移動して席に座りましょう。
名前を呼ばれたときやCTが言ったときに該当する場合はCTの前に行き質問を受けます。たとえば10+3=?など簡単な質問を出されるので正しく答えましょう。
ほかにもサッカーをする場所や障害物競争、プール飛び込み、タイマンなどがあり、これらを乗り越えて残った人がCT全員を殺せます。
ルールを守らなかった場合、最悪banされることもあるので気を付けてください。
おもにdeathrunfunやdeathrunfun3があります
このmapではTTが一人、CTが大勢の状態でやります。
CTはgunを持たないでTTから撃たれないように逃げます。CTは銃を撃たないでください。途中で殺されないで最終部まで着くとHGがおいてあるのでそれでTTを殺すことができます。
おもにYes_or_NoやYes.or.Noなどがあります。
このmapではCTは出題者、TTは回答者でその名の通り○×クイズです。Yesだと思ったらYesのエリア、Noだと思ったらNoのエリアに行ってください。
おもにgregassenがあります。
その名の通りHGだけで戦います。
おもにzm_cityなどがあります。
TTはknifeだけ、CTはgunだけで戦います。
TTの人数をとても多くしてCTに少なく入ります。
基本一対一
他のプレイヤーは自分のチームの戦っている人が倒されるまで赤い線より後ろで待機しておく
一人やられたら一人入るを繰り返し行う。
ボールとなる武器(ほとんどの場合HE)を用意しそれを拾う、落とすを繰り返して相手のゴールまで運ぶ。
[武器選び]
まず武器の特性を知り、MAPや自分にあった使いやすい武器を選びましょう
武器性能を見れば大まかな武器性能を知る事が出来ます。
※オンラインではサーバーによって武器の性能が全然違うのでその都度確認してください
[ミニマップの見方]
ミニマップとは画面左上に表示されているMAPの事
これを見れば何処に敵がいるのか、どの方向に敵が移動しているのかが分かる
なのでこのミニマップをこまめに見て敵の位置を常に把握し、臨機応変に行動しましょう
例えAIMが下手でも上手く立ち回り、後ろから先手を取り敵を攻撃すれば簡単に倒すことが出来ます
[立ち回り方]
状況を的確に把握し、常に有利な場所で戦えるようにしましょう
ミニマップを見たり、他プレイヤーの足音を注意深く聞けば敵の位置や味方の位置を把握することが出来ます
把握したら有利な場所で敵と戦えるように考えて行動してください
有利な場所というのは例えば
敵を自分と味方で挟み込む位置や、自分の側に障害物などがある場所のことです
[意識した方が良いこと]
- 味方と出来るだけ一緒に行動する
- 一人で無闇に突っ込まない
- 敵が出て来そうな場所にはあらかじめ照準を向けておく
- どこら辺に敵がいるかを考えて行動する
- 銃の性能を良く考える
- 他プレイヤーが近くで動いていると音でわかるので注意深く聞きましょう
- ミニマップはこまめに見ましょう 敵の位置が表示されている時があります
[マナーについて]
- 同じ場所にずっといると非難されます
- グレネードを何個も投げるのは非難されます
- 相手に暴言を吐くのはやめましょう
- 他人に自分の考えを押しつけるのはやめましょう
- 壁抜けバグも出来るだけ使用を控えましょう
- リスキルは嫌われます
- 負けるとすぐ抜けるのも嫌われます
- クラン部屋でもないのに、特定のクランメンバーが同じチームで固まるのは嫌われます
野良とクランとでは個々の実力、連携力がクランのが上だからです
出来るだけクランメンバーとはチームはバラけるようにしましょう
- 何か気づいたことやスレに投下するまでもないことでも気軽にコメントお願いします。 -- (名無しさん) 2011-01-01 22:06:21
- 俺が初期の頃に書いた物だから見ないで良いよこのページは
今度書き直します -- (keiyan) 2011-03-16 02:51:53
- マップの独自ルール
wyt_iceworld
ルール
基本は一対一で、他のプレイヤーは自チームの戦っている人がkillされるまで赤い線より後ろで待機しておく
football
ルール
サッカー。
ボールとなる武器を用意し、それを拾う、落とすを繰り返して相手のゴールまで運ぶ
もっと良い説明があったら修正してください -- (名無しさん) 2013-01-14 17:55:34
最終更新:2013年10月16日 17:49