ジャブロー地下4vs4の連邦タンクあり

編成は格、近、近、遠に固定しましょう。
格は好きな機体で大丈夫だと思いますが近はジムと陸ガン固定にしませんか?
ジムは装甲セッティング、陸ガンは機動セッティングが良いと思います。
タンクは装甲セッティングが無難かもしれませんね。
回避に自信があるならば機動でもいいと思いますが。
ちなみに私は装甲ででてます。
これは自論なので気に入らなければ無視してください。
私がタンクにのっていた場合、連邦ザク出すよりも陸ガン出してくれた方が
うれしいです。

次に、相手にBタン有り、無しの場合を書きます。

相手Bタンク有り

勝ちP①相手より拠点撃破数が多い。
負けP①相手の方が拠点撃破数が多い。
負けP②護衛がグダグダになった場合。

Bタン戦術で勝つために
戦闘場所をはっきりと。
砲撃エリアを占拠しよう。(簡単に砲撃エリアまで到達させない)
ジム:砲撃エリア前で戦闘し、タンク前の空間を作りましょう。
陸ガン:タンクに近づこうとしてる敵を撃ちましょう。
格闘する必要ないです。マシンガンレンジで戦いましょう。
格:タンクに切りかかるやつを切っちゃいましょう。
タンクを一回切らせてそいつをはめちゃいましょう。

この戦法を遂行するためにはやはりタンクは装甲ですかね。
わたしがタンクの場合、タンクの変わりにきられるよりもタンク切ってる
やつに最低3激、QD、QD外しまでやって欲しいっす。

お互いタンク有りだと拠点が一回ずつ落ちるのは仕方ないです。
二回目を防ぐ、二回目を落とすことが勝利の近道です。

相手Bタンク無し


相手にゲルGがいた場合、早くに拠点セッティングかどうか見極めましょう。
拠点セッティングの場合、基本的にはBタン有り戦術と同様に戦えば問題
なかろうかと思います。

拠点セッティング以外の場合(ザク砂、中距離等)、基本的に無視しましょう。
味方タンクが「あの中距離うぜー」って思ったときのみ倒しに行きましょう。
タンクさんの判断でよいと思います。

相手が格or近で4機かためた場合。タンクの判断にゆだねます。
先に一機落としてしまえばガン引きして味方拠点付近で戦いましょう。
先に落とされて引かれてもこっちにはタンクいるのでほぼ勝てます。

それとも正攻法で拠点落とし狙い?
前衛が3VS4なんで基本前衛負けすることは分かってください。
なので時間稼ぎに専念しましょう。

M@SH的タンク運用法
  • B砲撃つ度にタックルしましょう
 これで後ろから切ろうとしている敵の空振りを誘えることがあります
  • リロード中はフワジャンしましょう
 被弾率が下がります。リロードできたら落下中にB砲撃ちましょう。
  • 起き上がりの無敵時間を有効に使いましょう。
 フワジャンしながら拠点赤ロックは簡単にできます。
 ここで、相手はB砲撃つタイミングを図っているのでバックブースト
 しながらB砲撃つと割りと空振りしてくれます。
 「ただただ右トリガを引くだけでなくブースト、ジャンプを使えば
  ジャブ地下はそこそこいけます。」

タンクが拠点撃破できなかったら9割護衛の責任です。
残り1割が重要で今挙げたようなことをしっかりやったにも
関わらず拠点落とせなかったらそれは護衛の責任です。




著作権はM@SHに所属するものとします。 10/26 12:30

  • 反省点メモですが・・
    ・タンクで砲撃エリアに行くのが強引すぎ
    ・タンクで砲撃ポイントより前に出てもあたらない
    ・タンクセッティングは機動より装甲重視にする
    ・護衛が落ちたら素直に戻る -- (こりき) 2007-10-26 17:32:11
  • 連邦でタンク出して2落し出来たの5回に1回位じゃない?
    でもこの戦術で2落し出来るか要検証だな -- (シャカリキ@タイ) 2007-10-27 01:36:56
  • 連邦タンクで坂の下で攻撃に晒されたら、一旦戻るが正解な気がする。
    大体味方護衛が落ちて枚数不足の時じゃない。
    このマップ、前線枚数少なくなったら砲撃出来ません。 -- (シャカリキ@タイ) 2007-11-21 09:47:40
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年10月27日 14:34