ボイチャで伝える事を整理しましょう。
まずは
自分たちがボイチャレベルが低い事を認識する。
しゃべった事でも半分くらいは仲間に伝わらない事を認識する。
追記@しゃかりき-------------
格闘機の場合
連撃中に味方がマシ被せてくる事。良くありますよね?
マシ被せで相手ダウン、空振りしてQDC出来ずに被弾。
あるある。
格闘とかタックルとかたまに
連撃前(遅くても最中)に斬る事(斬ってる事)伝えれば事故は減る。
ならばボイチャ
敵2味方2の時にしゃべると良いのでは
近の場合
ラインを押し上げようとしてたけど、味方の格が乙
前線枚数が少なくなって、拠点攻撃出来ず、タンクも落ちてもうダメ
ありません?
相手の力量もあるけど
乙た格、突っ込みすぎて、近でフォロー、カット出来なかった。
近で作成したいラインを格に伝えれば事故は減る。
ボイチャしましょ。
両軍拠点兵器ありでのライン押し引きは近がコントロールすれば良いのでは?
タンクの場合
相手のスキをついて拠点砲撃ポイントに付いたけど、相手アンチに発見されて拠点撃破前に乙
護衛が居れば拠点撃破出来たのにぃ
あるよね?
アンチと同じ枚数護衛を連れて行けば良い。
ボイチャしましょ。
「護衛に1機よろしく」
「了解」@誰か
んで@誰かが自分をアンチから守れる位置に来てから拠点攻撃
護衛を依頼してから、きちんと護衛できる体制になるまで何秒かかるのか?
その間は逃げないと。
追記@しゃかりき 03-18------
- 戦いに熱くなり過ぎると、周りが見えなくなります。
冷静に(※心は熱く)ボイチャからの声と状況を見ましょう!!
-- (MK) 2008-03-16 10:36:37
- dっsgっっっっっっっっっっf -- (っdっs) 2008-11-10 15:28:38
最終更新:2008年04月03日 21:40