作品情報
作品形式 |
書籍 |
原題 |
Writing Monsters: How to Craft Believably Terrifying Creatures to Enhance Your Horror, Fantasy, an d Science Fiction(2014) |
著者 |
フィリップ・アサンズ(Philip Athans) |
翻訳 |
島内哲朗 |
出版社 |
フォルムアート社 |
発売日 |
2023/8/5 |
初版発行日 |
2023/8/10 |
様々な書籍からの引用文で例示しながら、「モンスター」とは何なのか追究し魅力的に創作する術を記した書籍。
クトゥルフ神話要素
序文をH・P・ラヴクラフト歴史協会のアンドリュー・リーマンとショーン・ブラニーが寄稿。
ラヴクラフトが創作したモンスターとしてショゴス、古のもの、イスの偉大なる種族、ミ=ゴ、クトゥルフ、ヨグ=ソトース、宇宙からの色の名が挙がる
歴史教会内の役職としての深きもの、ショゴスについて少し触れられる。
H・P・ラヴクラフトの「名状しがたきもの」、「蕃神」、「ピックマンのモデル」、「闇に囁くもの」、「時間からの影」、「魔女の家の夢」、「狂気の山脈にて」、「眠りの壁の彼方」、「ダゴン」、「インスマウスの影」、「未知なるカダスを夢に求めて」、「
死体蘇生者ハーバード・ウェスト」から文章が引用されている(訳は『ラヴクラフト全集』のもの)。
そのうち「名状しがたきもの」は巻末に丸ごと全部収録されている。
名前が持つ力を説明するためにシュブ=ニグラスが、
呪いのアイテムの一例にネクロノミコンが取り上げられている。
最終更新:2024年01月16日 04:36