Elder race of half-polypous/Flying Polyp

それらしき存在が登場・言及される作品

小説

  • The Shadow Out of Time
著者:Howard Phillips Lovecraft
公開:1936年
+ 邦訳
  • 時間からの影
収録書:ラヴクラフト全集 3
公開:1984年
訳者:大瀧啓裕
表記:半ポリプ状のまったく異質な存在、先住種族、食肉種族

  • 時間からの影
収録書:狂気の山脈にて クトゥルー神話傑作選
公開:2020年
訳者:南條竹則
表記:なかばポリプのような、まったく異質な実体、先住種族、先住生物
6億年前、遠い宇宙から虚空を超えて現れ地球と太陽系の惑星3つを支配した種族。5つの丸い指の途方もなく巨大な足跡を残す。
風を操る力を持ち、大風を軍事的に利用する。うしろから吹くのに前進を邪魔しうしろに引っ張る奇妙な風を起こす。

口笛のような奇妙な音を響かせる。
恐るべき可塑性を持ち、一時的に目に見えなくなることができることが曖昧に仄めかされている。
部分的にだけ物質で、地球生物とは意識の型・知覚手段が大幅に異なる。
通常の物質でできた道具を使える程度には物質的だが、視覚がなく物質的障壁を通り抜ける感覚を有する。ある種の電気エネルギーで完全に滅ぼすことができる。
浮遊手段は持たないにも関わらず、空中を移動する。

地球では黒い玄武岩の窓のない塔からなる大都市を築き、見つけたそばから生き物を残虐に捕食していた。
イースから来訪した“大いなる種族”でも入れ替わることのできない精神構造をしており、“大いなる種族”によって地中深くの洞窟に追いやられるが、地中で勢いをつけ数を増やし散発的に“大いなる種族”を襲撃。
“大いなる種族”は地中に通じる少数の道を揚げ蓋で封鎖して残し、他の道を永久に塞ぐ対応を取ったが、最終的に先住種族が死に絶えた人類以後の甲虫種族の時代に精神を逃がしている。

  • 時間を超えてきた影
収録書:新訳クトゥルー神話コレクション6 狂気の山脈にて 
公開:2025年
訳者:森瀬繚
表記:半ポリプ状の先住種族、《先住者》(エルダー・シング)

  • Papyrus of the Dark Wisdom
著者:Lin Carter
公開:1984〜1988年
+ 邦訳
  • 暗黒の知識のパピルス
収録書:クトゥルフ神話カルトブック エイボンの書
公開:2008年
訳者:
表記:半ポリプ種族

  • 魔界王子レオン なぞの壁画と魔法使いの弟子
著者:友野詳
公開:2013年
表記:フライングポリプ
容姿:灰、茶、緑色が混ざるぶよぶよした大柄な人間の男ほどの大きさの塊。体のところどころに白い球がつく。
3億年前に宇宙の彼方から地球に来訪し、当時栄えていた魔法を使う生き物に封じられていた種族。魔法の風を起こす力を持ち、吹き飛ばす風と引き寄せる風を使い分ける。
魔法のエネルギーが豊富な地ではふくらみ巨大化するが、コントロールが不能になるため風の魔法を使えなくなる。エルダーサインで一時的に追い払える。

  • 大いなる種族
著者:小林泰三
収録書:超時間の闇
公開:2013年
表記:半ポリプ状の怪物、空飛ぶポリプ
容姿:そっくりという訳ではないが、磯巾着に似ている。

TRPGリプレイ小説

  • クトゥルフ神話TRPG リプレイ セラエノ・コレクション2
著者:内山靖二郎/アーカム・メンバーズ
公開:2018年
表記:飛行するポリプ
容姿:柔軟な細長い容姿のポリプ状の巨体。5本の丸い指のついた紐状の腕を持つ。
茨城県日立市山中の遺跡内の石の円盤で蓋をされた穴の中に封じられていた。


解説している書籍

  • The encyclopedia Cthulhiana
著者:Daniel Harms
公開:1998年
表記:
+ 邦訳
  • エンサイクロペディア・クトゥルフ
翻訳:坂本雅之
公開:2007年
表記:飛行するポリプ(先住種族、ポリプ状の種族)

  • クトゥルー神話解体新書
著者:森瀬繚
公開:2022年
表記:半ポリプ状の先住種族

  • ラヴクラフト語辞典
文:森瀬繚
公開:2025年
表記:半ポリプ状の先住種族
+ タグ編集
  • タグ:
  • キャラクター
  • 怪物
  • Elder race of half-polypous/Flying Polyp
最終更新:2025年07月13日 19:49