七色 映姫

学園を牛耳る七色家の「緑」の座につく「超高校級の裁判長」。
法務部の部長を務めており、その権力は生徒会長に匹敵する。

vSTR:14 DEX: 9  INT:30  アイデア:150  OPP:4
CON: 8 APP: 15  POW:30  幸運:150
SIZ: 9 SAN:150  EDU:50  知識:250
H P: 9 M P: 30  回避:18 ダメージボーナスd0
【技能】
目星:99 聞き耳:99 言いくるめ:99 説得:99 信用:99
心理学:99 精神分析:99 法律:99 図書館:99 特技(裁定):99

【決闘技能】
<プレッシャー>
映姫との決闘する場合、相手は最初のターンにAPが1減少する

<銃砲刀剣類所持等取締>
映姫に対してダメージを与えた武器とその技能は、その決闘中2度と使用できなくなる。

<公務ノ執行ヲ妨害スル罪>
映姫に対して、マイナス効果のある決闘能力を使用した場合、
その決闘中、競り合いの出目が「-1」される。 この効果は重複し、累積する。
マイナス効果とは、技能値・ダメージ・競り合いダイスの減少、状態異常等である。

<閻魔ノ裁定>
映姫が相手を「黒」と裁定している場合、
映姫の競り合いは 1d15 で行われる。
これにはデメリットは無く、言わば裁判長の特権である。
ただし、相手を「黒」と談じる確たるものがなければ当然使用できない。

<ラストジャッジメント>全AP消費
閻魔ノ裁定と同じく、相手が「黒」であると裁定された時にしか使用できない。
競り合いに強制的に勝利し、防御回避妨害不可の「残りAP分」ダメージを与える必殺技。
この攻撃に対しては持ちこたえ系の技能を使えない。

<断罪 -傲慢->
相手が「100%以上の成功値を持つ技能」を使った時、
相手に1のダメージを与える。 このダメージは防御・回避・無効化不可。

<断罪 -嫉妬->
相手が「こちらの状態に合わせて能力を変化させるタイプの決闘技能」を使った時、
相手に1のダメージを与える。 このダメージは防御・回避・無効化不可。

<断罪 -怠惰->
相手が「残りHPが3以下なのに一度も攻撃していない」時、
相手に1のダメージを与える。 このダメージは防御・回避・無効化不可。

<断罪 -強欲->
相手が「プラス効果が付加される決闘技能を2回以上使用」した時、
相手に1のダメージを与える。 このダメージは防御・回避・無効化不可。

<断罪 -色欲->
相手が「スカート捲りや悶絶攻撃等の変態的な技」を仕掛けてきた時、
相手に1のダメージを与える。 このダメージは防御・回避・無効化不可。

<断罪 -暴食->
相手が「敵の攻撃を吸収するタイプの決闘技能」を使用した時、
相手に1のダメージを与える。 このダメージは防御・回避・無効化不可。

<断罪 -憤怒->
相手が「感情の高ぶりによって能力が上昇する決闘技能」を使用した時、
相手に1のダメージを与える。 このダメージは防御・回避・無効化不可。


【能力】

★説教空間★
映姫が説教をする際に発動する領域系能力。
全ての異能の力が封じられ、領域から逃走を試みるといつの間にか戻される。
さらに、他者に攻撃しようとすると身体が動かなくなる(喋れはする)

★超高校級のオシオキ★
映姫が罰を下す際に発動する幻惑系能力。
幻覚を見せる事で「オシオキ」する。


「宇宙旅行」
汎用性のあるオシオキ。
小型の宇宙船に乗せ、大気圏からのフリーフォール。
最終更新:2012年09月21日 09:48
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。