Franceアフター
9/4(日):グルノーブル→リヨン
休養日。グルノーブルからリヨンまではたったの100キロなのでだらだら走ろうと思ってましたが、disc(と身体)の調子が良くないため輪行を選択。
えぇ、へたれですみません。
フランスではホームにチャリだって持ち込めちゃいます。
輪行にも慣れてきたので、リヨンまですんなりとたどり着けました。
それにしてもフランスはトラムが多い。
日本では黒部ダムにしか走っていないトロリーバス。
さてこのリヨンという街、丘の斜面から麓にかけて旧市街があり、坂の途中に宿泊するYHがあります。
前日同様にヒルクライム開始です。あれ…昨日より傾斜が急な気が…
この丘に見所がたくさん。
名前忘れたけどめっちゃ立派な教会。立派過ぎて無料で入っていいのか迷いました。
リヨンはこの丘を基点に手前から、旧市街・新旧市街・新市街と移り変わるのが見て取れます。
丘の上から景色を楽しんだ後は、宿に自転車を置いて旧市街をぶらぶら散歩しました。
坂と階段の多さに嫌になります。
裏路地を見つけると入ってみたくなるのが俺です。
なんかきれいだ。
観光したりカフェで昼を食べていると夕立が…
宿に退散しました。
宿からの眺めがイイ!
9/5(月):リヨン→シャモニー
さてこの日は例によって電車でシャモニーまで移動。
今日は晴れてくれるかな?
リヨンの街中?で自転車のレースがあるようです。
フランスではコンコース階にも自転車を持ち込めちゃいます。
あとドイターのサイドバックがさらに裂けたのでガムテで補強してます。
旅中はお世話になった自販機。
SNCFの予約のいらない車両は、そのままチャリを載せられて楽チンです。
さてこの電車にて輪行中にまたしても遅延が発生する。
なぜかわからないけど30分以上途中で止まって、乗り換えの電車に乗れませんでした(笑)
乗り換え駅でヒマなので散歩開始。
トラムウェイモンブランとよばれる登山列車。
時間が無く乗りませんでしたが、世界的にも人気があるようです。
ホームが長い・・・
赤がトレードマークのスイスとフランスを結ぶ列車。30分ゆらゆら乗ってついに…
シャモニー到着!!
シャモニーといえばこの銅像、モンブラン初登頂を果たしたバルマと登頂に対して懸賞金をかけたソシャール。
バルマの指差す先には、名峰モンブランがそびえる!
見えませんでした(^0^)
バルマ「だからあれだって!」
ソシャール「いや、見えないって」
あいにくの悪天候でロープウェイも動いてないので観光をはじめる。
スーパーで買出し。広くて快適でした。
入りたいが、カジノに着ていく服が無い。
山小屋風のユース。めっちゃきれいで感動して写真を撮る。
サラミにハマってしまった俺です。
この晩はバイクでシャモニーに来たフランス人二人と同室でした。
二人ともハーレー乗ってたし!しかもバイクの傍らガチ登山もするらしく、ペアで夏の雪山を登りに来たようです。装備が本格的でびっくりしました。
最終更新:2011年09月18日 22:51