10月1日全体会議議事録
係の再編成について
係の統廃合や新設、人数などの詳細を決めた。
それに伴い、仕事内容などの変更、追加も行った。
※()は係の人数
1.現状維持で良い係
運営係(2)
松戸係(2)
清掃係(3)
保険係(1)
書記係(2)
2.統廃合、変更を伴う係
会計課 -会計課長(1)&会計係(1)
・会計課長は責任者で、3年生が担当。
・仕事は2年生の会計係が行う。
キャンプ係(女子2・男子3) -キャンプ備品係からの名称変更
・キャンプ備品ノートの作成
・キャンプ備品には『番号・名称』を付ける
・キャンプ備品の買い出し
・テント干し
・救護セットの管理
・テントにタグ付け-テントに蛍光塗料を塗る等(遠くからでも見やすく
備品係(4)-部室備品係、旧部係、新設案の貸し出し係を統合
・ランの時に、誰に何を貸し出すかを把握(ラン担当との連携はしない
・自転車やその他貸出品を借りたい人はこの係に申請する
・キャンプ備品棚のカギの管理
・旧部の鍵管理
・バイクラ等、部室備品の購入
購入係(4) -新設
・購入リストの作成
・自転車の注文、ツーリンググッズの注文
・この係が主体となって、メットや消耗品等の各自購入を促す(購入ランを企画
・新歓の買い出しもキャンプ係ではなく購入係がやる
工具係(4 ※女子1人以上) -内容変更
・工具、ケミカルの管理
・メンテ講習会
・合宿中のメンテの管理
・持ち出し用の工具一式を購入
・新入生の自転車は組めたら組む(後述)
人事係(2) -新設(ML管理を統合)
・入部、退部の管理
・新入生の名簿作成
・上級生の住所変更等の調査
・副部長に名簿、住所変更等を連絡。
・新入生の正式入部までの流れ、手続きを具体的にする。
・自己紹介ノートの作成
・来年度以降の役職の人数調整等
広報係(4) -HP管理、新設案の写真係を統合
・ホームページ、twitterの充実
・チャリ部動画の作成
・HDD管理
・フォトコンを担当する
・過去の写真のデジタル化
その他今後の活動について
1.セオにおける注文量増加について
・基本は今まで通り。
・西千葉セオ以外で買うのもすすめていく。
※メリットデメリットはきちんと説明する
2.合宿の運営
・信州をなくして自由枠を設ける(部会で提案
3.新入生の入部人数の調整
・新歓ランを事前予約制にして飛び入り参加はなしにする
・ブースを構えるのみにして、チラシ配布はしない
4.その他
・部室掲示板を作る
・部室に貼る名札を復活させる
最終更新:2011年10月01日 19:46