破心衝コンボ

○コパ破心衝

947 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/09/29(水) 19:14:07 ID:xeKDAcNU0
下小p×2破心だいぶ安定してきた。

1小p23小p52369kkk

で、キーディスプレイでコマンドがきっちり入力されてて
EX風斬りが出るならタイミングはあってる。
あとは5にレバーを一瞬戻すだけ。
EX風斬りよりHJC破心のが成立は優先されるんで、
EX風斬りが出るようになればもう一歩。

補正でダメージ370くらいになっちゃうけど、
もともとリベンジゲージ死蔵しやすいキャラだし
狙っていったが良いと思う。


2中P破心衝・2小k破心衝

897 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/09/27(月) 08:16:02 ID:V9Z9mugE0
下中p破心の出しかた。
しゃがみガード状態から
123中p52369kkk
で、わりと簡単にでる。
ポイントは3中pのあといったんレバーニュートラルにするところ。
これでHJの成立条件を満たして2369kkk。

かなりゆっくり入力しても出ちゃうので、
実戦では昇竜スカの反確なんかにドゾー

ここまで書いて、カンの良い人なら気付くかもしらんけど、
実は小足破心も中pを小kに代えるだけで出る。
キャンセル受け付け時間が短いので入力は速くないとダメだけど。

実戦で
小足→つじ式小足→破心
を起き攻めやダッシュから決めるとカッコイイね!


898 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/09/27(月) 09:42:49 ID:V9Z9mugE0
あ、もちろん下小p破心も同じ入力で出ます。
下小p×2破心は小足×2破心よりグッと難易度が落ちます。


○小足・6小K破心衝

539 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/09/07(火) 12:05:59 ID:Ru431adY0
ニコ動の裏巻き雲さんが小足破心やってたのを見て(そのときは失敗)、
つながるんかなーと思ってトレモでやったらちゃんとつながった。
しかしむずい。
小足をキャンセルしないで破心が出ちゃうことが多く
実戦に持ち込める自信はない。

究極的には6小k破心とかも繋がるんだろうし、
そうなったらコンボのバリエーションや
いろんな技の確反が増えるんだろうけどそんなん実戦でやったら変態だなw
いい意味で(?)


540 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/09/07(火) 12:20:29 ID:v4KR.Cvc0
6小Kハシンは強いよ。実戦投入のため先週からずっと練習してるw
ただ、狙いどころのコパンコパンとかからやると減りが鈍いから締めのみだね。
(小足ハシンはそんなむずくないと思う。入力しやすいから)

6小Kハシンやってたら膝やTCからのハシンが凄い簡単になるから
練習するだけでも意味あると思うよ。


541 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/09/07(火) 13:15:43 ID:Ru431adY0
ガイの崩山斗ガードして6小k破心とかかっこよすぎるけど
いまんとこ俺の力量では妄想の世界どまりだなあ。

たぶん実戦で決めれたら脳汁出まくりだと思うw

トレモ好きだから練習はするけどね。
コマンドは6小k5232369KKKでいいんだよね?
それとも56小k232369KKK?
ニュートラルをいったん入れる部分が難しそうだ・・・


542 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/09/07(火) 13:38:33 ID:v4KR.Cvc0
6小K>2362369KKK で出るよ。コツは、6小K当たるまでに236を入れて
ヒットマークが出てるうちに2369KKKを入れきる。
案外キャンセルが遅くても繋がるから、落ち着いていれるべし。

小足や屈小Pからの場合は、2+小Pか小K>362369KKKってできるから
難度はだいぶ下がるよ。


544 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/09/07(火) 14:50:48 ID:Q5sAU9Y20
しゃがみ状態からだとNに入れてからじゃ無いと、キャンセル出来ないんじゃなかったっけ?


545 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/09/07(火) 14:56:06 ID:VJ3NFaBY0
一度立ち経由すればHJでるかな。
猶予短くて中K破心衝も安定しない私には厳しいww


546 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/09/07(火) 15:31:44 ID:GsnTSS/Y0
232369KKKではCHJ出来ないってこと?


547 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/09/07(火) 17:56:01 ID:Ru431adY0
544
HJに必要なコマンドは539なので(528とかでもいいが)、、
小足破心だったら、52小k32369KKKと、
小kの前にニュートラルにしておいて、
HJの受付時間中に3と9を含んだコマンドにすればいいです。
難しいけどちゃんとHJでるし、
CHJ破心も繋がる。


548 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/09/07(火) 18:29:44 ID:pKqsr1Tc0
6弱K破心左向きなら結構出るね。あとコンボや差しあいには
中Kからで良いと思う。使いどころは反確と、あと前中K遠距離ヒットからかな。

と思ったけど、前中Kからは
前中K→下弱P→中K→破心 436
前中K→前弱K→破心 448
で近くてもこっちのほうが良いようだ。


549 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/09/07(火) 18:51:21 ID:Q5sAU9Y20
547
ありがとう。立ち状態から小足破心て感じなのかな 帰ったら練習してみます


550 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/09/07(火) 20:29:34 ID:Em94M8ss0
6弱Kは入力速度に自信がなければ26K2369KKKでも出るな。
まあ26Kのとこが236Kになると霞が出るから根性入力のほうが楽w

548
前中K→下弱P→中K→破心
そもそも実戦でこんなの出来たら機械すぎるw
近い距離では近弱P→破心ができるよ。中断からの繋ぎは3Fのほうがいいと思うんだよね。
安定なんてしないけど^^


551 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/09/07(火) 21:29:46 ID:Ru431adY0
近弱p繋がるんだったら弱中強TCでしょ


552 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/09/07(火) 22:33:52 ID:4xSexVJ2O
破心仕込みって通常技がどうなった時に破心が出るんでしょうか。
ヒットでもガードでも破心漏れちゃうんですか?
バクステとかでかわされたら出ないですよね


553 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/09/08(水) 02:06:22 ID:tCNjo3/M0
552 そりゃヒットでもガードでも出ます。なのでマシンガン仕込み強Kみたいに
一歩踏み込むと当たるようなところで仕込むのがポインツです。


○弱中強TC破心衝のコツ(+膝破心衝)

324 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/08/23(月) 19:01:50 ID:DRAGxnBo0
過去スレから何度もループしてる話題で申し訳ないが
弱中強破心衝の簡易入力法需要ある?
上級者はおそらく自分なりの入力法を持っていると思うので、
いぶき初心者向けです。
この入力法はおそらく既出ではない。

レスが付けば紹介するよ。


325 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/08/23(月) 19:47:39 ID:4iBo8RwQ0
324
そんなものは需要あるに決まってるだろ。
教えてください。


326 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/08/23(月) 19:51:32 ID:edfj7YQcO
324
聞きたいです。あと膝ハシンの簡易もあれば是非是非聞きたかったり…


327 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/08/23(月) 20:10:58 ID:lEPrE/Hw0
簡易入力あるなら知りたい。私は、236236(3は抜けてもいい)を
TCの大Pや立中Kを押してから、技がヒットするまでに入力しきるつもりで
グルグルッと回して、余裕を持ってヒットストップ中に↑要素>KKKを
押すつもりでやってる。楽で確実に入る方法は知りたい。




330 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/08/23(月) 21:42:19 ID:Q/gyLwJA0
じゃ書きます。

まずは弱中強TCについて。
このTCはボタン入力タイミングが等間隔ではなくクセがある。
でも仕組みを知れば余裕。
弱→中はどんなに早いボタン入力でも出る。
極端な話、スライド入力でタタンっと入力しても出る。
中→強は少し間を置かないと出ないが、
中p→強pの受け付け時間はかなり長いのでどのくらい遅らせても強pが出るのか
繰り返して感覚を掴んでおくこと。
で、中pの後の強pはレバーをどこに入れてても(TC専用の)強pが出るというところが面白いところ。
つまりレバーが2だろうが8だろうが強p押せば必ず出る。

なので、
弱p中p236強p2369kkkで
レバー入力を分割できるのです。
具体的には弱p→中pをスライド入力ぎみにタタンと入力して
→レバー236強p→(強pキャンセル波動くらいのタイミングで)2369KKK
で出ます。

このコンボの最も重要なところはKKKを押すタイミング。
ハイジャンプという技の属性は必殺技で、
なおかつ技が発生後1~4fは必殺技かウルコンでキャンセル出来るのが特長。
つまりkkkを押すのが速すぎるといぶきがHJできなくて普通にTCをキャンセルした
EX風斬りが出ちゃうし、kkkが遅すぎると
J強kがでてしまう。
キーディスプレイで問題ないはずなのにどうしても破心衝出ないという人は
まず弱中強→ハイジャンプでいぶきが飛び始めるタイミングを掴んでみること。


332 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/08/23(月) 22:20:53 ID:mBerfSYU0
ちょい補足。
つまり弱中強TC破心衝は
弱中強TCをまずHJという必殺技でキャンセルして、
さらにそのHJのキャンセル可能時間中に破心衝でキャンセルするというコンボなのです。
今更だけど。
まあ理屈は以上なので後は千本ノックすれば大概安定するはず。

それから膝破心については、これはもう根性入力しかないです。
レバーをニュートラルから中kを出さないと膝が出ないのもこのコンボの難易度を上げている。
レバー5中k2362369kkkをウメハラ並の入力速度と正確さで入れる以外ないと思います。


334 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/08/23(月) 23:25:12 ID:Hr2PBAq.0
簡易というか入力のコツだなw
23269で出るってのは過去ログで見たけど。


335 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/08/23(月) 23:34:14 ID:RerCSNHw0
全然ウメハラ並の速度精度じゃないけどそれなりに膝ができてるから俺のも書いとく。

破心衝に最低限必要なコマンド
2326or2626
(もしかしたら最後の6は9でCHJと両立できるのかもしれないけど俺がそういう入力ができたことがないから謎)

俺の場合2329っていうイメージで2回ガキョガキョっと入力してるな。
そうするとコマンドの入力の雑さがいい感じに手伝ってくれてコマンドが完成する
(綺麗に2362369になることもw)
膝でもこれで結構簡単にでてる。
中K押していぶきが攻撃モーション入り始めたなっての見てからで入力余裕。
ボタンのタイミングは9とずらし押しするイメージ。キーディスプレイで9>9KKKって出てたら成功。
失敗時の理由とか簡単に書いとくからキーディスプレイでも見ながら自分がどの失敗してるか
確認してくれればそのうちできるようになると思う。まあ最後は練習して下さいとそういうことだね。

失敗例
1.HJがでる
 ・ボタン押しがちょっと遅い
2.風切りがでる
 ・3つ同時押しができていない(ずらしはNG)
 ・CHJができていない(ボタンが早いor入力が遅い)
 ・コマンドが完成していない
3.霞掛けがでる
 ・コマンドが完成していない
4.J攻撃がでる
 ・ボタン押しがだいぶ遅い
5.なにもでない
 ・がんばりましょう


336 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/08/23(月) 23:42:14 ID:HakRsgL.0

それなりの決め手入力法はないみたいだねー

おれは小中大pからだったらレバーグルっと回したほーがだしやすいかな


344 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/08/24(火) 08:56:23 ID:njXw2pWU0
HJって
レバー5→下要素(1か2か3)→上要素(7か8か9)の手順じゃないと出ないんだよね。
下要素→レバー5→上要素だと出ない。

なんでHJC破心衝狙う人は、
二回目の下要素の前にレバーニュートラルが入れるのを注意して。
膝破心衝なら膝の後kkkを押さずちゃんとキャンセルHJがでてるか確認すると良いです。


451 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/08/31(火) 13:20:52 ID:dQndaAlI0
膝破心が10回に5~6回くらいでるようになった。
苦労したので、一応こつみたいなものはつかめた。

  • 膝破心は中k23692369kkk。中kの後、2から9にゴリゴリッと高速で二回回す。
とにかく2と9にゴリッとレバーがあたっていることを意識する。で9kkk。
最後のレバーが6か9だと出るが3だと出ないので注意。
たぶん一回目の2369でHJしている。
まずは中k2369を入力し、膝の後ちゃんとキャンセルHJ出来てるかをkkkを押さずに確認する。
ちゃんとHJ出来るようになったら膝キャンセルHJの上昇前に二回目の2369kkkを入力。
キーディスプレイを見て最後が6か9kkkになっているかを確認。
あとは入力をひたすら早く。

破心衝が出る
  • 23236
  • 23626
出ない
  • 23623
  • 23636
最後は6じゃないと駄目みたい。


455 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/08/31(火) 20:18:47 ID:z8XO6yos0
膝破心は中k23(6)2369kkkでやると出やすい気がする。
小中大pTCとか小中kTCみたいに中k2369まで入れると全然出ない。


456 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/08/31(火) 20:40:33 ID:dQndaAlI0
455
二回目の回しにHJをかけるやりかただね。
それも全然ありだと思う。
大事なのは膝キャンセルHJがでることなんで、安定する方を選べばいい。
俺の手癖だと二回目の回しが完成する前にHJの受付時間が終わるらしくて
全然HJが出なかったので、一回目の回しでHJをかけざるをえなかった。


小k中kターゲットコンボから

302 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/04/28(水) 20:21:26 ID:8ivBqwIwO
立ちコア>立ち中K>破心が安定しない人用に書いてみる

立ちコア>236立ち中K>2369KKK
で安定レベルまで行ける
頑張って


387 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/04/29(木) 06:49:16 ID:9/7QqLog0
302の応用というかよりイメージしやすくすると
立ち小Kから236中Kと言う技をキャンセルするイメージで
んで236中Kを2369KKKと言う技でキャンセルする
そんなイメージでやったら簡単につながった


389 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/04/29(木) 07:32:57 ID:9/7QqLog0
ごめん連投だけど続けて練習しててわかった事

立ち小Kから236中Kではなく2369中Kのがいい
ここでいったん止めてみてHJCできてればここまではおk
この先はホントは236kkkでも良いんだろうけど、
早くつなげようと、焦ってkkkを押すと23kkkになる
23623KKKでは絶対EX風斬りになってしまうので
気持ちに余裕を持たせる意味でもう一度2369と入れてみる
そうすると焦ってても236KKKで押せてるはず

キーディスプレイ見ながらやるとわかりやすい
最後に6のところででkkk押せてればおk
それまでは多少ぐちゃぐちゃでも大丈夫だった

これらを意識してればミスしてる理由は3っつしかないはず
中K後に自動でHJCできてない
23の時点でKKKを押してる
そして239中Kの後、ボタン離し入力のせいで霞駆けが出てる事だけだ

ちなみに最初の2369中Kの部分は
別に9で中Kが押せてなくてもおk
23中K69となっててもHJCできてれば大丈夫



787 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/05/01(土) 02:32:51 ID:ve1gHPAE0
HJCの基本がわかってないので教えてください
小K中KのTC後に破心を入れる場合
中K押し後に破心(HJC込み)を入力開始でしょうか?
それとも中K押し前(小K押し後すぐ)にレバー入れ始めて良いのでしょうか?
成功時のキーディスプレイが前者の表示なので気になりました。


788 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/05/01(土) 03:00:28 ID:ldUbs5JY0
スレ読めば書いてあると思うけど、小K後に
中K2362369KKK(2369236、23692369)
236中K2369KKK
2369中K236KKK
2369中K2369KKK
どれでも出るらしいです


膝破心衝、6k破心衝


518 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/10/27(水) 12:25:24 ID:U4Br5zXE0
2弱pから膝破心を実戦で投入し始めたんだが、
ダメージが低すぎな気がしてトレモで数値を計測してみた。
最低ダメージの数値が欲しかったので、
リベンジゲージ50%(リュウの2弱p15発ぶん)のダメージ。

  • 生破心          336
  • 2弱p×1→遠弱p→膝破心  318
  • 2弱p×2→遠弱p→膝破心  283

2弱pの数を増やしてしまうと、
ウルコンなのに300突破できない。
とはいえ、

  • 2弱p×2→遠弱p→膝→首折り   193
  • 2弱p×2→遠弱p→膝→中旋下段  163
  • (画面端)2弱p×2→遠弱p→膝→EX旋→強風斬り 267

なんで、基本的に2弱pからのダメージが1.5倍くらいになるメリットは、
起き攻めしにくくなるというデメリットより高いと個人的には思う。
バイソンみたく、相手の体力が満タン近いときは、破心を狙える状況でも
あえてリベンジゲージ温存、という戦略が正しいのかな。

膝破心が安定してきたら確定が多い一部のキャラ以外には、
鎧より破心のがリベンジゲージを活用しやすいのは間違いないと思います。


522 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/10/27(水) 12:58:54 ID:rkpsiv1AO
518は膝ハシン安定ですか?
コパン×2コアシハシンとかコパン×2→6kハシンは出来るけど膝からハシンが難しい。


523 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/10/27(水) 13:18:24 ID:9X6woDA.O
6小Kからできる入力速度なら、膝からは「あ、膝当たった。じゃ、グルグルポン!」くらいゆっくりでも簡単に出るよ。


524 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/10/27(水) 13:32:34 ID:U4Br5zXE0
膝から破心はほぼ安定ですね。
100%ではないですが、信頼して撃てます。
入力は普通に
レバーニュートラル中k232369kkk
です。
始めはトレモで相手キャラに当てずに
キーディスプレイのみを見てゆっくり入力。
正確に入力できてるかどうかだけを重視して何回も繰り返す
→だんだん入力速度を上げて、中k後のHJ受け付け時間以内に
入力を済ませられるようになる
→2弱p→遠弱pから決められるようになる
まで延べ時間で一ヶ月か二ヶ月かかったかな?
毎日スパ4できたわけでもないですが。

むしろ6弱k破心のが自分には無理。
トレモですら一回も成功したことないです。
コマンドはどう入力しているのですか?


525 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/10/27(水) 13:42:00 ID:rkpsiv1AO
524感謝します。帰って練習する。
6kハシンは26小k2369kkkでやってます。6k当てたらすぐ入力ってな感じです。ここのスレの方が6kハシンのやり方書いてあったので練習したら出来ました。コパンからのがちょっと簡単かな。
あとキャラ限だけどコパンコパコパンハシンもやり易い。ダメ低いけどね


527 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/10/27(水) 14:10:44 ID:U4Br5zXE0
なるほど。
6弱k破心も安定すれば強いと思うんですよね。
コンボもそうですが、確反で特に。

膝破心の自分の練習法ですが、
最初はとにかく中kを無視して、
画面のいぶきが飛んでいようかなんだろうがとにかく
キーディスプレイのみを見て
232369kkk
これが正確にできるかどうかだけチェックする。
これは割と簡単にできるようになるんですが、
レバーニュートラル中kをコマンドの前にプラスすると
いきなり難度が跳ね上がるんですよね。
で、レバーを正確に入力できるようになった後は入力スピードが
ネックになるという…

膝の後EX風斬りが暴発するのは
入力速度が遅くてHJ受付け時間が終わってるか、
コマンドが不正確かが原因です。

まあ、焦らずゆっくり練習するといいと思います。


528 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/10/27(水) 14:44:12 ID:rkpsiv1AO
レバーNが鍵ですね
早く試したい


533 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/10/27(水) 20:29:30 ID:iQAg6cY20
525
自分は>>524ではありませんが、その通りやってみたら初めてできましたw
しかし安定しない・・・まだ出ないことのほうが多いです;
コツとかありませんか?


534 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/10/27(水) 20:50:28 ID:GFONKwvs0
533
膝破心のコマンドで自分が一番詰まった部分が
レバーニュートラル→232の部分でした。
ここだけを集中的に練習してた時もありましたね。

また、ハイジャンプの出かかりにコマンドが完成しないとダメなので、
キーディスプレイが
232369+kkk
だとまず出ません。EX風斬りになります。
2323699+kkk
だと出ます。
要するにレバー9と完全に同時にkkkだとダメで、
レバー9後一瞬だけ待ってkkkを押す必要があるということです。

また、コマンドは
23269kkk
と、二回目の3を省いても良いです。

後はキーディスプレイを見ながら
コマンドの無駄をできるだけなくし、
レバーニュートラル中k→28
とかで膝後にどのくらいHJの受け付け時間が
あるのか確認し、
とにかく反復練習。

どんな技術も反復練習なしには身につかないので、
体が覚えて安定するまでとにかく時間をかけて練習あるのみです。
自分はもの覚えが悪く一ヶ月とか二ヶ月とかかかったので、
ちょっとできないからと諦めず、焦らずじっくり練習してみてください。


535 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/10/27(水) 21:09:08 ID:iQAg6cY20
534
自分は膝破心はほぼ確実にできるのですが、6小k破心ができないんです;
けどコマンドのことなど参考になりました、ご丁寧にありがとうございます!


537 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/10/27(水) 23:16:42 ID:VwWDQ7VE0
おおー6弱K破心の簡易入力スゲー。本当に出るよ。
これで6中K遠距離ヒットからの見返りが増えそうですね。サンクスです。


540 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/10/27(水) 23:48:42 ID:rkpsiv1AO
535 26小kはできますよね?
自分はまず26小khjをひたすら練習。
余裕が出来るので後はkkk。
初めはコパン(×2)26小kがやり易いですよ。頑張っ


541 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/10/28(木) 00:26:04 ID:zIg.nlPYO
連投ごめん、コパンからのが難しいかも。


556 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/10/28(木) 20:20:29 ID:7hJzcnc.O
525のおかげで今まで一回もできなかったHJCハシンが出せるようになりました。
膝ハシンできなくてHJCハシンはあきらめてたけど、これはやりやすい!!感謝です!!

ところでこの6小Kハシンですが、どのような時に使うのでしょうか?
ムック無いので、確反がわからず…


557 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/10/28(木) 22:29:15 ID:xit.gHfM0
スーパーストリートファイター4 フレーム
でくぐってみましょう。

リーチは
2弱p<遠弱p<6弱k<膝
で、発生の早さは
遠弱p>2弱p=6弱k>膝
だから、使いわけが重要なんだけど…

フレーム表見て-4fだったら常に6弱k破心確定ってわけじゃないからね…
ガードのノックバック間合いを勘案しとかないとダメだから、
一個一個試していくしかない。


558 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/10/28(木) 23:12:17 ID:xit.gHfM0
実戦で2弱p→遠弱p→膝破心を使うタイミングだけど、
自分は相手の体力が半分以下、というのを目安にしでいます。
これなら例え殺しきれなくても瀕死に追いやって処理しやすくなるので。
それより多い場合は首折り締めにして、次の起き攻めが通ったら破心でまず殺せるし。
また、相手が瀕死で首折り締めでも殺せるのに破心締めにしてしまうのも問題なので、
コンポのダメージを認識しとくのは非常に大事です。


570 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/10/29(金) 10:55:30 ID:DXoIGlcQO
556コパンからしてるから解らない。ガイの鉄山入らなかったかな?
築地越えのちょっとネタ考えたんで実戦的だったら帰って書きます


571 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/10/29(金) 11:11:25 ID:OJ.ZKiNE0
何時まで経っても崩山斗は鉄山靠呼ばわりされ続けるのな


572 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/10/29(金) 11:26:37 ID:gYsmhKCI0
例えばローズの強スパイラルは-4fだから、
ガードして6弱k破心確定。
なんだけど必殺技と違って通常技は先行入力がきかないので、
リバサでボタンビタ押しってかなり難しいんだよね。
強スパイラルに6弱k破心狙ってお漏らししちゃうことは多いと思う。
だから、少々リーチを犠牲にしても、強スパイラルがめり込むのを期待して
遠弱p→膝破心にしたほうがいろんな意味で安定だと思う。
特に膝までにヒット確認できる点がデカい。

アベルのホイールキックなんかもそう。

6弱k破心の有効な場面って、今のところ
6中kからのコンボかなあ。
ローズなんかには密着でもしゃがまれてると
6中k→2弱p→遠弱p→膝の
遠弱pがスカるからね。
他に有効な場面はあるはずなんで要研究だね。


577 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/10/29(金) 17:03:52 ID:8WN4qB/w0
どなたかコパコパハシンのやり方を教えて下さい
コパ23小P2369KKKでやってるんですが
一向に出来ませぬ
HJが出てないのかと思いコパ523小P2369KKKにしてみてもダメなんです。
なんか間違ってますか?


580 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/10/29(金) 18:23:56 ID:gYsmhKCI0
おそらくHJの受け付け時間中にコマンドが完成していないのが
原因と思われる。
入力速度を早くしても出ないようなら
23弱p52369kkk
を試してみてはどうでしょうか。


581 :577:2010/10/29(金) 18:46:12 ID:uumDPiaEO
レスありがとうございましす

小技単発なら安定って程ではないですが出ます

小技を2回挟むとまったく出ないんですよね(泣


582 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/10/29(金) 18:56:01 ID:gYsmhKCI0
慣れてくると膝破心に繋いだほうが安定するし
ダメージも良いんだけど、
一部キャラのしゃがみ用に
2弱p×2破心も習得しといたが良いかもね。


583 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/10/30(土) 02:00:24 ID:30NVYHa20
577
コパ52コパ32369KKKでかなり安定して出るようになりましたよ。
ただ、エンドレスで出せるか試したけど実戦だと焦って中K首折りに繋げてしまう。
MAXだとダメージ384だっけ。倒しきれそうな状況になることがたまにしかなくてそのときになかなか出せないっす…


592 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/10/30(土) 03:32:00 ID:KJqjbFm2O
583やりにくくない?まぁ人それぞれだけど。
自分はコパンコパン2352369kkkでやってます。
あと気になったけどコパが5Pでコパンが2Pじゃないの?どっち?


593 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/10/30(土) 04:21:02 ID:ErxCFUFM0
592
もちろんやりにくいけど仕方ないって感じ。2352369は自分の場合時間的に間に合わないかな…

コパとコアって大足の大足払いからきてるから両方ともしゃがみのことって認識だけど…コバンがどうとかはわからないなぁ。


594 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/10/30(土) 07:01:32 ID:ob2EQSC20
2弱p×2破心って対ブランカスペシャルウェポンって感じなんかね。


595 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/10/30(土) 08:04:49 ID:ob2EQSC20
583
破心出せる状況ってだいたいにおいて体力50%以下なわけだし、
精神的に追い詰められてることも多いよね。

いつ破心を出すかっていう正確な判断と、
どんな状況でもミスらないコマテクは、慣れるしかないと思う。

リュウやバイソンのウルコンと違って、
破心は起き攻めがし辛いのもネックといえばネック。
一回だけ3ラウンド目に破心→ダッシュ膝→飛燕→霞朱雀
瀕死から逆転勝利したことあるけど、
あれは破心喰らった相手がめちゃくちゃひよってくれてたからだと思う…
膝も起き上がりにビタで重なるわけじゃないし。

まあ、ウルコン喰らうと相手がひよりやすいっていうメリットはあるんかな?w


600 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/10/30(土) 18:27:19 ID:ob2EQSC20
2弱p×2破心補足。
入力は>>583のが良いと俺も思う。
レバーがガード状態から始めるんなら、
1弱p52弱p32369kkk
かな。
二回目の弱pは下要素にレバーがあるときならいつでもOKなんで、
アバウトで良い。
注意点は一回目と二回目の弱pの間隔を連打キャンセルにならないよう
でもきちんと繋がるよう適度に空けてあげること。
スト4スバ4は連打キャンセルした通常技には必殺技キャンセルがかけられない
という意味不明仕様(春のは例外)があるので、
2弱pを目押しではなく連キャンしてしまうと必殺技扱いである
HJでは2弱pにキャンセルがかけられない。

膝破心ができる人なら2弱p破心は簡単にできると思うんで、
(レバー入力はそのままで、中kのかわりに弱pをレバーが下にある間に押せば良いだけ)
練習してブランカをボコボコにしてやりましょうw


601 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/10/30(土) 21:14:27 ID:0D1eOzvQ0
そのコンボが要る理由が分からないけどやるんなら
コパコアにした方がつじ式がつかえていいんじゃない?発生一緒だし

ちなみに参考までに威力の順は
下弱P膝破心>弱×2膝破心=弱×2破心>弱3回~

下弱P1回がいいのは分かっているんだけどとっさだと2回押してしまうんで
結局威力落としてしまう。そういうこともあるんで実戦でコパしたときに
2回目でHJCできるかどうかということもあるし、やっぱりできるなら膝挟んだ
方がいいと思うよ。

ちなみにブランカの話しが出てきたけどライトニングキャノンボールを
ガードした後は最大はもちろん着地にビタでTCから破心だけど隙がほとんど
ないんで安定するなら小足破心がいいっすよ。


607 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/10/31(日) 02:20:54 ID:iBm2tchQ0
601
なんで小足はしんの方が小中大からよりいいのかしら?
小足の方がタイミングとりやすいかな?

ちなみに最大は生ウルコンだと思うよ。


608 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/10/31(日) 03:06:44 ID:Cg3qYX/EO
606鎧だと吹っ飛ぶね。スト2ステージ出して欲しかったな。それといぶき:ガイルは五分なのかな?


609 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/10/31(日) 03:15:48 ID:vGmSPWLY0
ブランカってよく弱始動TCがスカる体勢だから嫌い。実際これのせいでほとんどの確反のダメージ効率が100ぐらい下がるし。


610 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/10/31(日) 05:48:00 ID:U4rRrxxE0
607>> だから技後の着地の隙が少なすぎるからだって。なので空中で
当たらない、持続のある小足からつなげるのがいいということ。あと
生破心よりTCからの破心のほうが減ります。


614 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/10/31(日) 11:32:43 ID:zgjqLjSI0
610
持続はムックによると両方共2Fだよ。間違ってたら知らん。
小足は空中の相手にも当たるし・・・
小中大UCは482、生は469でした。さーせん
まあやりやすい方でやったらいいんじゃないかな。


615 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/10/31(日) 12:26:40 ID:iD1i7qI60
610
自分も試してみました。
小足は、例えばトレモで木偶をジャンプに設定した時なんかは
空中ヒットになることはまずないんだけど、
ブランカのライトニングガードして小足出すと空中喰らいになることがある。
小足破心で安定してるならそれを使えば良いと思いますが、
同じタイミングで2弱p→遠弱p→膝もいけるので、
漏れが怖い人はこっちでヒット確認すれば保険になると思います。
ゲージ無い時は強k→強風斬りでダメージ230をとるか、
2弱p→遠弱p→膝首折りでダメージ189とって起き攻め重視か好みで選択でしょうね。

小足にせよ2弱pにせよ、トレモで練習しとかないと、
実戦で試してみたら空中ヒットになって小技単発20ダメージで終わりで
削りダメージのほうが何倍も痛かったですってことになりかねない。
慣れれば安定かもね?


616 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/10/31(日) 12:32:10 ID:iD1i7qI60
あー、でもダメージ考えたら直接膝破心が一番良い気がしてきた。
連投すんません。


617 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/10/31(日) 12:36:22 ID:Cg3qYX/EO
今試せないが2大Phjcハシンが一番じゃない?ブランカにはすかりそうだけど、セビ2は無理かな、、、


619 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/10/31(日) 13:04:17 ID:iD1i7qI60
やってみた。
2強pはたぶん無理。
ライトニングの後はどうやらしゃがみガードしてても
立ち喰らいになるみたいなので、理論上は当たるはず…
なんだけど、しばらくやってみて自分がやってみた限りにおいて
一度も地上ヒットにできず。

セビ2は大成功。
練習は必要だが慣れれば安定のタイミングでばっちり地上ヒットにできる。
ダメージは418でまあ充分でしょう。
セビ2→弱中強破心にしちゃうとわずかにダメージが減ってしまうので、
この場合弱中強は挟まない方が良い。
膝破心だとダメージ446なんでこっちが最大。
セビ2だと空中ヒットにしても地上でガードされてもその後フォローが効くけど、
膝破心だとどちらもお漏らしになっちゃって反撃喰らうので、
安全を追うならセビ2。

いやー、セビ2って発想はなかったわ。
感謝。


620 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/10/31(日) 15:35:43 ID:iD1i7qI60
610
614
ムック見直したら持続は
2弱pが3f
小足が2f
だった。
ネタ出しはありがたいし
気分をわるくしたなら申し訳ないが、
一応訂正。


621 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/10/31(日) 15:55:27 ID:Cg3qYX/EO
619マジか!。一番ダメ多いのはセビ2hjcハシンだったと思うから入らない?夜まで試せない(;_;


622 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/10/31(日) 15:57:03 ID:Cg3qYX/EO
間違いごめん、。セビ2→2大P→hjcハシン。アドンとダン、つんりが確か入らなかったような…。


623 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/10/31(日) 16:08:53 ID:iD1i7qI60
セビ2→2強p→破心は442だね。
こっちのが珍しくてオシャレだがw
セビ2は補正きっつい。


624 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/10/31(日) 16:13:53 ID:Cg3qYX/EO
乙(^^ゞ。差は4か。膝ハシンは2Pしか安定しないしなぁ。


625 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/10/31(日) 16:21:51 ID:toVHvq9I0
スタン値稼ぐなら2大P。4ってほぼドットだねW


626 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/10/31(日) 17:35:49 ID:iD1i7qI60
625
クナイガードの削りダメージが12なんで、その1/3w
まあ、見えるか見えないかぐらいの差でしょうね。
スタンのことはあまり考えなくても良いと思います。
ライトニングをガードしてる間に溜めてたスタン値はほとんど回復されてしまうし、
破心後は起き攻めしにくいので。
破心を決めた後はピヨらせるより殺し切る試合展開のが多くなるんじゃないかな?
シビアにゲージ増加のことまで考えるなら、
膝が40、セビ2→2強pが40+60なんで(青ゲージ一個ぶんが250)、
そこまで求めるんならやっぱりセビ2→2強pのが良いです。
ちなみにセビ2→弱中強破心は、
ダメージ415、ゲージ増加40+20+40×2+30-補正。


632 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/10/31(日) 19:42:47 ID:U4rRrxxE0
623 実戦でもやってみたけど意外と簡単にできるね。しっかり下強P破心まで
しといた。着地の隙に当たりにくいと思ったけどそんなことはなかったZE。
多分当たりにくいのは着地の際に判定が低くなるせいなんだろうけどセビの
攻撃判定も低いので簡単ということか。あとゲージなしで欲張るのなら
弱中強→弱P中Kくらいかな。ブランカは下強P苦無コンボが安定しないので。

ついでにセビ2から下強P打つときはちょっと待ってから撃つと入るキャラが
増えるんで。ブランカも対象です。


633 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/10/31(日) 20:33:09 ID:iD1i7qI60
632
ライトニングの硬直中にブランカは立ちとしゃがみを選べるみたい。
ライトニング後ずっと立ちガードをレコーディングすると弱中強もヒットする。
まあ普通しゃがみガードするはずなんで、無駄知識だけどね。

だけど硬直中に2弱pとかをヒットさせると
立ち、しゃがみに関わらず立ち喰らいになるところが不思議といえば不思議。
他の場面でもこんな現象があった気がするが…思い出せない。


636 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/11/01(月) 02:22:17 ID:sX7EptZU0
620
2小Pじゃなくて近小Pのことね


ハイジャンプ破心衝 霞駆け

9 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/05/01(土) 23:01:20 ID:syqXRqBw0
HJCウルコンのコマンドは
弱K>236中K>2369KKK
2369236でも23692369でも
2から反時計周りに1回転+236で、23698741236kkkでも出る。
どれが出しやすいかは個人差あり。

原理としては、膝をHJでキャンセルして、そのHJのジャンプ移行中をウルコンでキャンセルする。
失敗の原因としては
①中K後に自動でHJCできてない
②23の時点でKKKを押してる。キーディスプレイで6まででてるか!
③そして236中Kの後、ボタン離し入力のせいで霞駆けが出てる事だけだ
④最後に斜め上が入ってなくてボタン早く押すと風斬り出るのかも。普通のキャンセルになって

10 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/05/01(土) 23:10:48 ID:qJK5zaoA0
HJCウルコンだけど一回転+236マジでいいかも
グリッとしっかり入力して最後のボタンとレバーだけ気をつければ大体出るね
情報くれた人に感謝


48 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/05/02(日) 01:07:48 ID:eDPeoPXw0
TC6→霞駆けの仕組みわかった
まず全く出来ないって人はジャンプキャンセルとハイジャンプキャンセルの違いをわかってないはず
いぶきが飛ぶとき掛け声が出てないとそれはただのジャンプキャンセル


んで弱P中P2強K強Kなんだけど
2強K強Kのとこを2強K2強KといれてもTCコンボは完成する

ここら8(7,9)いれて飛んでるって人多いと思うんだけど、これだとHJCできない
ただの掛け声なしのジャンプキャンセル
多分ここからHJするにはコマンド的には最後の強Kを入力した後
N→2→8と入れなきゃHJできない
だから最後のKは絶対Nで押して
そこから2→8
霞なら2369で

76 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/05/02(日) 03:05:25 ID:73HYoVf.O
HJC破心2362369で入力してるんだがキー入力表示は2362369になってるのにHJが出るときと出ないときがある…。

なにがいけないんでしょうか?

2369236だとHJ出たり霞出たりでこちらも安定せず…。


91 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/05/02(日) 04:32:52 ID:QLIx5/0s0
76
2362369でHJが出ないのは入力が遅いんじゃないかな
48でも言ってるけど、Nから数フレームしかHJ入力受け付けてないみたいだからね

2369236でHJが出るのはkkkが遅くて、霞が出るのはkkkが早すぎるんだと思う

109 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/05/02(日) 07:54:58 ID:eDPeoPXw0
練習して気づいた>>48のTC6霞の続きのような物

2369は最後の蹴りが当たり終えてから入力
ほんとに気持ち遅めで大丈夫

練習としてはここでKをいれずにHJだけ見る
安定するまで見ような

霞にいく中K強Kも少し遅めに押す
HJだけが出たら多分それはKを押すのが早い
2369とKを同時押しではなく
2369、Kとワンテンポ置く 
文字だからうまく伝わるかわかんないけど

でも霞を失敗しててもちゃんとHJは出てるよって人はホントすぐ出来る
K押すタイミングずらしずらし試してみて

逆にここでいぶきの掛け声のない普通のジャンプ出てる人は
最初からやり直して

離し入力で化ける要素が無い分コツをつかめばHJCウルコンより楽だと思う


離し入力

753 :俺より強い名無しが呼んでいる:2010/05/05(水) 06:28:57 ID:7lLEOqfc0
弱K中KHJC破心を安定させる新入力法
離し入力で霞がでてしまうなら
離さなきゃ良いんだ
236987で中K離して412369KKK
これでおk
バイト中にずっとこれ考えてた

離し入力を舐めてた
最終更新:2011年02月20日 17:47
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。