無を100%活用する
前振り
CEM-M、
無。人気投票でもコンビ投票でも上位をマークする人気キャラである。
ゲーム中でも使いやすく強力なスキルが揃い踏みで、最後まで使っている人も多いかと思う。
が、ちょっと待ってくれ。君は本当に
無を使いこなせているだろうか?ただ闇雲に強い装備をつけ、スキルを使っているだけではないだろうか?それでは本当に
無を使っているとは言い切れない。
これはそんな人々に送る、
無を100%活用するための文章である。
……とまあ大げさに書きましたが、気楽に読んでくれると嬉しいです(笑)
まずはステータスの確認から
まずはステータスを確認してみよう。
レベル50で何も装備せず何の強化もしていないときのステータスは次の通りだ。
HP |
MP |
攻撃 |
防御 |
精神 |
敏捷 |
575 |
343 |
394 |
303 |
236 |
344 |
完全なパワーファイターである
羅王等と比べ、攻撃と防御はやや低めだが精神と敏捷が高めになっている。
敏捷が高めだということはそれだけで利点になる。攻撃が当たりやすくなり、また避けやすくなる。さらに先手を取りやすい。
また多くの戦士が悩む魔法等の攻撃にもある程度の耐性を持つ。要するにバランスの取れたステータスなのだ。
しかし、よく考えてみよう。バランスが取れているということは逆に言えば決定力不足ということだ。実際には装備をつけるので一概には言い切れないが、
羅王と比べれば攻撃力は見劣りしてしまう。普通に使っているとどこかで物足りなさを感じるだろう。
無を最終局面まで使いたいという人は、装備の確認と薬物投与によるステータスの底上げ、また転生システムを活用しよう。
攻撃スキルはどんな感じ?
無は格闘系・斬撃系のスキルを覚える。
斬撃系は通常の攻撃系は元より、
状態異常の追加効果があるものも覚える。また全体攻撃も可能だ。
挌闘系はとにかく便利だ。第三章では
無の出番が多いが、挌闘系の技のどれかは効く。攻撃を下げるものもあるので使って損はない。
また不屈の迷宮の組み合わせ次第で全体回復技も覚える。どれも本職には及ばないが、オールラウンドに使える。
つけている防具は大丈夫?
さて、次は防具を確認しよう。
無は闘属性に非常に弱い。また特殊にも非常に弱い。他、聖・地・風・念・星・裁属性にやや弱い。防具をつける時はこれらの属性をカバーできるような選択をしたい。
ただ、
無は二刀流キャラなので盾が装備できない。元々のステータスもあいまって防御が薄くなりがちだ。そこは気をつけてあげよう。
……まあ防具は持っている一番最強の物を与えてやれば何とかなったりするのだが。
こまめに確認して常にいい状態になるようにしてあげよう。
てめぇ武器は平気ですか?
いよいよ武器だ。
後編で対
紫苑戦の時に
無を連れて行けば専用武器である
血呑丸を手に入れることが出来る。これは非常に強い。無が装備できる中では上位5位に入るほど強い。精神力も上がるので何を装備させようか迷ったらこれを装備させていい。
しかし、
血呑丸には致命的な弱点がある。それは両手持ちだということだ。両手持ちだと
無の真価は発揮できない。なにせ、挌闘系のスキルが使えなくなるのだ。便利な挌闘系のスキル、出来れば使いたい。
そこでどうするか。
血呑丸は訓練室でバージョンアップして、滅に装備させてしまえばいい。滅は挌闘系のスキルが少なく、下手にそれらを使うよりも斬撃系のスキルを使ったほうが強い。
無が装備したままよりもずっと有効的だ。
無は適当な強い片手剣と強い拳を装備させればいい。
爆拳(攻撃力250)であれば四次元界の店で売っているし、アルガードⅤ(攻撃力255)なら
宇宙の意志のレベルが上がれば
ベイスからもらえる。この二つで合わせて攻撃力505だ。入手が難しい武器ならもっと上がる。
無を最後まで使いたい人は是非一度武器の確認をして欲しい。
ダラダラと続けてきましたが
以上はあくまで筆者の経験・理屈から成り立つもので、絶対というわけではない。参考程度に読んでいただけたら、と思う。
ってかぶっちゃけ筆者は
無を使っていません。そのバランスのよさが物足りなくて。
ですけど、経験上
無が威力を発揮できる状態、っていうのをなんとなくわかっているわけですね。
という事で書いてみました。本当、参考程度に読んでいただけたらと思います。
最終更新:2007年02月06日 23:17