テンプレ2

●考察ネタその2 (主に6関連)
  • 天空関連
 ・ゼニス城=天空城(6EDでゼニス城が実体化、内部の構造が同じ)
 ・天馬の塔=天空の塔
 ・ラミアス系の装備→天空装備(昔のVジャンに天空装備は人間の手に鍛えられてきたとも)

  • 6→4→5の歴史
 ・大幅な地形変化
 ・6主人公達の活躍が4以降、伝説にすら残っていない
 ・世界樹消失
 ・マスドラとエスターク大戦のタイミング
 ・キラーマシンの性能ダウン(6の時代ではキラーマシン2があるが、4・5の時代はキラーマシンのみ)

  • 6の卵とマスタードラゴン関連
 ・卵→マスタードラゴン説
 ・ゼニス王→マスタードラゴン説
 ・バーバラ→マスタードラゴン説(この場合、プサン=バーバラになる)
 ・バーバラ=黄金竜(カルベローナのバーバラ様なら変身可能発言より)

  • エスターク、ダークドレアム関連
 ・エスターク=マスタードラゴンと対極説
 ・ダークドレアムは実体化していない
 ・ダークドレアム=とてつもなくおそろしいもの(パルプンテ)説

  • 「エスターク:眠り続ける破壊の神、ダークドレアム:夢を見続ける破壊の神」(PS版DQM)
  →ダークドレアム=エスタークの夢説
 ・「エスタークの故郷は過去でも未来でもない世界のどこか」(わたぼう)
  →6の隠しダンジョン?
 ⇒ダークドレアムが何らかの形で肉体を得たのがエスターク?

  • テリー→エスターク関連
 ・6発売前「魔族が人気なので6の主人公はそろそろ魔王にしようかと思ってる」
  →6発売後「初期設定ではテリーが主人公だったが感情移入しにくいと思いやめた」(共に堀井の発言)
 ・6グレイス城が4コーミズ村(進化の秘法発見場所)と同じ位置
 ・グレイス城の老人が「ダークドレアム召喚が後に全ての世界に災いをもたらす」
 ・6EDでテリーがダークドレアムと対峙
 ・モンスターズでエスタークを倒したとき「長い夢の中でいつか見たような気がする」と言う
最終更新:2006年09月24日 10:36
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。