日本名:ジャブ 略称:
装備したジャベリン・槍で連続3回の刺突攻撃を行う。
それ以外の武器クラスでは使用不可。(*1)
Level | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
Mana Cost | 2 | 2.2 | 2.5 | 2.7 | 3 | 3.2 | 3.5 | 3.7 | 4 | 4.2 |
Attack +% | 10 | 19 | 28 | 37 | 46 | 55 | 64 | 73 | 82 | 91 |
Damage +% | -15 | -12 | -9 | -6 | -3 | 0 | 3 | 6 | 9 | 12 |
Level | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
Mana Cost | 4.5 | 4.7 | 5 | 5.2 | 5.5 | 5.7 | 6 | 6.2 | 6.5 | 6.7 |
Attack +% | 100 | 109 | 118 | 127 | 136 | 145 | 154 | 163 | 172 | 181 |
Damage +% | 15 | 18 | 21 | 24 | 27 | 30 | 33 | 36 | 39 | 42 |
Bonusを受けるスキル
Bonusを与えるスキル
物理攻撃の基本スキル。 ダメージの上昇率、マナコストの増加などの関係で 1ポイントで済ますことが多い。
むしろAct2傭兵のメイン攻撃スキルとして有名だろう。
育成中はまあまあ使える。でもCharged Strikeを覚えたらあまりの威力の差にこっちを使わなくなるだろう。 マナが切れたときに苦し紛れに使うこともあるが。
それ以外ではJaveZonがLI対策として使うくらいだろうが、そもそもJaveZonは攻撃値(AR)が悲惨なことが多 いので、ソロでも雑魚一匹に苦労することになるだろう。本体が1匹倒す間に兄貴が10匹倒してたりする かも知れない。
RW Infinityを兄貴にも持たせている場合、このスキルを無理に使う必要はまったくない。
Act2傭兵は大体5/6の確率でこのスキルで攻撃するため、他の傭兵に比べてはるかに殲滅力が大きい。 一度に3回攻撃するので、Thresherなどダメージのばらつきが大きい武器でもある程度安定したダメージと ライフ吸いが期待できる。
ちなみにAct2傭兵の使うJabは、傭兵がLV75になった時点で最大のレベル24(NM傭兵は23)になり、 そのときの性能は攻撃値+217%、ダメージ+54%(NMは208/51)である。
通過スキルとして1+ブーストで運用するのが基本。
http://www.battle.net/diablo2exp/skills/amazon-javelin.shtml#jab
戦闘の(Combat)傭兵は24以降もJabレベルが上がり続けるらしい
*1 [[Act2傭兵>Desert Mercenaries]]は装備さえできれば武器クラス不問